• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2018年09月23日 イイね!

2018 G6ジムカーナ TSホソカワラウンド in 清里

2018 G6ジムカーナ TSホソカワラウンド in 清里G6には長いこと参加させてもらってましたが、清里へは初めての参加でした。

特に遠いから敬遠していたわけではなく、なぜか近畿戦と被ってばかりでしたので。
しかし、今年は被る事も無く、もしかしたら最後の清里になるかも、と聞いて参戦方向で考えてました。

その「もしかしたら」は杞憂に終わったようなので、よかったよかった(^-^)
来年以降も開催してくださるそうで。

参戦方向ではあったものの、さて今度は何クラスに出ようかな~とか思案してたところ、
妙な案件が舞い込みまして!?
(2018 G6ジムカーナ プレジャーRd. in 奥伊吹 のコメント欄にて)


.MATSU.さんのHA36Sアルトワークスの FF MT車 をお貸しいただけるとのことで♪
さらに、トリプルエントリーでGAMMAさんまで巻き込んでw



ゼッケン貼るところ広~~い!
10人エントリーくらいできそう(ぉぃ


さて、今回1台のクルマを関東・関西・中部のメンバーで乗り倒すというG6全地区も一台で達成とかわけからん状態です。

関西・中部は乗り合わせて清里へ向かう事にしました。
GAMMAさんも36アルトは殆ど街乗りレベルくらいしか乗った事ないようですし、前日練習から慣れさせてもらえることに。
それも、自分の足回りを移植してオーナーさんにも慣れて貰うってのもありましたが。


前日は霧のような雨というか、雲がそのままやってきたというような天候で午前中は肌寒いウエット。

ワタクシとしてはMTワークスに慣れさせてもらうのに、純正足+ダウンサスで2本ほど走らせてもらいました。


お昼前には、妖怪Jさんがグルメツアーなるものをやると聞いて、お供させてもらうことにヽ(´-`)ノ


清里駅前にある、「ますや」という食堂へ。
駅前、といっても知らないとわからないような路地へ入っていくのですが・・・。

「ニジマス」メインの料理店です。
塩焼きもおいしそうでしたが、なかなか食べる事の無い、お刺身を頂きました。
コリッとしたサーモンのようで美味し~~い\(^0^)/



そして、デザートに清泉寮のジャージー牛ソフトクリーム。
黄色っぽいのがジャージー牛の特徴だそうです。


午後からは、雨も上がって、富士山がわずかばかりですが頭を出しました。
晴れてくると今度は暑くなってきました・・・。

お昼の間に、りょーさんが足回りの交換をはじめてくれていましたので、みんなで増援。
自分のS660もほっぽって、青あざまで作って整備してもらってなんだか申し訳なし(^^;;


足を交換して、さらに持ち込んだ195/50R15のRE71Rを装着。
ドライになった路面で走らせてもらったところ、サイドブレーキが効かせられなくなってしまいました(汗)

てことで、リヤだけZ3やAD08の165/55R15にしたりしてみましたが、
それでもリヤがなかなか踏ん張ってくれて、サイドも効きづらくクルマも大きくは動いてくれないようです。
といっても、引っかかりすぎてクルマがめくれ上がることもなかったので、ちょっとづつ横Gを増やすようにしてみましたが、思い切って突っ込んでも曲がれるので、オープンデフなので内輪のスリップと相談しながら走れば、そこそこコーナーは速そうでした。


練習では大方のセッティングと車両への慣熟も終わって、
夕食は清里の定番、ブルーパブレストランROCKのカレーです。
(不覚にもカメラを忘れて画像はなし・・・)
観光シーズということもあってかけっこう並んで入りました。
皆さん早朝(深夜)出発のためか早々にダウンして翌日に備えるのでした。


さて、決勝の日。



コースは発表済みでしたが、前日のコースとは全然違うので覚えなおし。
(ちょっとだけ違うコースってのもそれはそれで間違えやすいのですが)

トリプルエントリーで、FF1・K2・Lと全員違うクラスにエントリーしたので、
ちょっとずつ乗り換えには余裕があります。

先陣を切ってくれるのはGAMMAさん。
練習走行では、デフ無し車としてはうまくサイドターンを決めていました。
あれだけ回れれば十分!自分もマイ36アルトでは不可能なサイドターンを決めたるでえ~!
と臨みました。

が、サイド不発・・・orz

力不足だったのか。
1本目に備えて、リヤのエア圧をアップする方向で。

【1try】


なんと、また千分台でトップタイムだったようです!!
しかし、このあと最終のりょーさんがさらにベスト更新。
そりゃそうかw
しかし中間ではY家さんからかなり遅れているので、このままでは墜落必至。
しかし、サイドターンはやっぱり不発でこれでよくセカンド折り返しできたものだと・・・。

【2try】




って、こんどは百分台届かず~~~~(;´Д`A ```
うわーーー、僅差で負けるとこんなに悔しいとは~~~!!!
あと一踏みとか、あともう数センチパイロンに寄れてたら、とか悔やまれますねぇ(´・ω・`)

てことで、


シルバーステッカーでした。
借り物ワークスでしたが、よく頑張ってくれたと思います。
足とタイヤ、バケットシートくらいのノーマルワークスですので今後のバージョンアップに期待が持てますね~。



そして、抽選でぶどうもゲットできましたしww
G6 ぶどうラウンドの別名もあるこの清里Rd.はぶどうゲットを目標としている方々も多いようです。
初参戦でもらえたのはラッキーでした♪


それにしても、MTワークス羨ましくなりました。
ちゃんと狙ったところで1速が使えるのがこんなにありがたいとは。
サイドもバシバシきまるわけではないですが、シューさえジムカーナ用にしてあげれば問題なさそうな感じでしたし、デフなくても自分の4WDとトラクション変わんないじゃんとか。
スタートダッシュくらい違うかもしれませんが、AGSだとそのスタートダッシュもMTのようには行きませんからねぇ(´・ω・`)

これは乗ってはいけなかったのだろうか(笑)

マイナーチェンジでワークスにSエネチャージが載って、変な制御がカットできるなら考えようw


オーナーさんも足とタイヤを使ってもらって、クラス優勝されてましたし、
いい感触を持っていただけたなら、今後のアップデートも楽しみですねw

今回はいろいろセッティングなど好きにさせてもらってトリプルエントリーありがとうございました!!


もうG6のフェスティバルのエントリーも始まっているようですね。
地元(?)名阪Cコースですか。
さて、どのクラスにしようか(笑)




翌日は山梨6ダムめぐり。
朝一は風もなく水面が凪いでいてすごく綺麗な湖面でした。
全部は回りきれなかったので、続きはまた来年?


Posted at 2018/09/25 23:31:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ G6 | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation