• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2022年11月06日 イイね!

登山してきました「ALL JAPAN HILL CLIMB FESTIVAL in王滝」

登山してきました「ALL JAPAN HILL CLIMB FESTIVAL in王滝」ヒルクライムシリーズの最終戦に参加してきました。

例年は土曜日に最終戦、日曜日はフェスティバルという形式らしいのですが、
今年は土曜日はプラクティス、日曜日が最終戦ということになったそうです。

そして、全7戦のうち、第1戦はスノーフェスティバルで、ポイント対象外、
第2戦と第4戦が中止になって、有効4戦になりました。

会場は御嶽スキー場から田ノ原天然公園に上がっていく御嶽スカイラインがコースとなっています。

お宿をご一緒することになった、チームつっちーのメンバーと合流して会場へ。

天気は良さそうですが、気温は低め。
標高2000m近いところまで上がるので、さらに寒くなると予想。

ところが、到着すると下界より暖かく感じました。
風もなく、雲ひとつない天候だったおかげですかね。



9月の大雨のせいで、コース予定だった途中の道路が崩れてしまったそうです。
いつもより短縮されての開催となりました。

去年までは5分くらい走るコースだったみたいです。
今回のコースでもかなりくたびれたので、いつもの長さだったら完走できなかったかもしれませんね(^^;



ヒルクライム競技で出されるお弁当は毎回なかなか美味しいです。

地元の方の出店の豚汁も美味しかったですし。
(写真忘れました…)

プラクティスは計測ありなんですが、ジムカーナみたいに慣熟歩行とかはありません。
大会によってはレキやコンボイ走行があって下見できるのですが、
今回は前もって様子見することもできずに、まさに未知の道ですw

1本目はマージン残して、8割くらいで走行。

2本目は明日の本番に備えてしっかり攻め込んで、と走ったら、
路面のギャップで跳ねてリップスポイラーとバンパーが割れましたorz

御嶽のコースはうねりが大きいと聞いていたので、車高を上げていったのですが、焼け石に水程度でした(^^;



お宿は、会場から15分ほど下ったペンション。
林の中に佇んでいるお宿周辺は木々が色づいて紅葉が奇麗でした。

ごはんの美味しい宿がいいと希望をだしてたそうなんですが、
希望どおり美味しかったですね~。ヒルクライムでは慣熟歩行もしないですし、
栄養過多になりそうですw
(でも今回のコースは結構疲れました)



決勝日も超快晴!

朝イチはクルマも凍るほど冷え込みましたが、1本目開始ごろには暖かくなってきました。

【SS1】


バンパー割れないようにとかちょっとライン取りを変えてみたりしまして、
プラクティスより攻め込んで、3秒ほど上がりました(^-^)

なんだか、周りのカプチーノはシャフト折れが続出してまして…。
次はどのカプチーノのシャフトが折れるのか、の順番待ちみたいに。

たしかに、ギャップすごくて駆動系にすごく負担かかりそうなコースですからねぇ…。
とはいえ、1台はスタートで折れたそうですがw

ヒルクライム競技は、ジムカーナと違って2本走行の合計タイムです。
ラリー競技に近いですね。コドラを乗せている選手もいますし。

1本目の時点でクラストップで終わり、2位の選手との差は5秒ほど。
この差を維持できれば、最終戦で勝てそうです。
そして、最終戦を勝つとシリーズチャンプになるとか。
参加したNA(ノービス A)クラスは毎戦 勝者が変わっていたため、
シリーズポイントがバラけていたようで、自分が第3戦で勝てていたので、2回勝てば条件達成だそうで(^^;

てことで、ジムカーナなら1本目タイム残ったから1本目思いっきりいくぜ!
という感じではなく、なんとしても完走しないとイケマセンw
完走しないと、ポイントゼロなんです・・・ww

てことで、ヘタレて2本目はタイム残す作戦ですw

なるべくシャフトとかミッションに負担かけないように…。
ツッコミは同じくらい行きますが、ターボのブーストは控えめに、
立ち上がりのアクセルはガツンといかないように…。

【SS2】


1本目からは2.5秒ダウンですが、なんとか完走できて一安心・・・。
このコース、めっちゃ疲れましたよ・・・。
ギャップで跳ねますし、速度あがって跳ねるとホントどっちへ飛んでいくかわからないので、神経も使いました・・・。

これで逆転されてたら、かなりガッカリでしたがなんとか逃げ切りました~。

result



参戦2年目で、しかも2戦しか出てなくてなんだか申し訳ない気もしますが、
シリーズチャンピオン戴きました!

これで、ノービスクラスは卒業なので、来年もし参戦するなら
OA(オープン A)クラスになります。
さすがにオープンクラスは人もクルマもモンスターぞろいなので、
かなり1本目も2本目も攻め込まないとでしょうね~。

オーバーオールタイムからは8秒も離されてますしね~。
1分半で8秒はジムカーナではパイロンペナルティ1本分以上ですから、なかなかないです(^^;

それにしても、2日間とも超いい天気で気持ちよかったですし、ご飯も美味しかったし最高のイベントでした。
天気ばかりは運ですが、また都合が合えば参加したいと思います。
Posted at 2022/11/08 20:45:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | ヒルクライム | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation