• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2024年06月10日 イイね!

エピローグ[小豆島]

エピローグ[小豆島]備北ハイランドパークを後にして、岡山市街に宿を取りまして。

小豆島観光して帰りましょうということで、朝から新岡山港へ向かいました。

月曜日の通勤時間帯で少し市街地は混みあいました。
地元では経験したことのない、一つの細い歩道もない橋に、路面電車とクルマと自転車、歩行者が一斉に通行してたり若干困惑w

島へはフェリーで渡りますが、今回はクルマは港において、現地でレンタカーを借りることにしました。
レンタルサイクルも考えたのですが、小豆島とおい名前から小さい島かと思いきや、瀬戸内では淡路島に次いで大きい島だとか。
1周140kmくらいあるそうで、さすがそんなガチペダリストじゃないですからw

現地の観光センターのレンタカーは格安でガソリン代込みでも4時間4500円程度。
フェリーでクルマを載せると片道+6000円くらいするので、1日で往復するならそっちのほうがお得で楽ですね。

今年は、G6で伊是名島とか新年会で篠島とか島へ渡る機会が多いような。
フェリーは伊是名へ行く船よりはちょっと小さい感じ。

GPSで計測すると20km/hくらいの、のんびり航海で、1時間ほどの船旅です。

さすが、瀬戸内。
小さいフェリーですが海は穏やかでほとんど揺れません。
伊是名へ行くときは船首の前方が見える座席で前を見ながらじゃないと酔ってしまうほど揺れが酷い時もありましたが、こちらは全然大丈夫。
船内を散策しつつ、船首方向へ向かうと、

操舵士不在の舵が。

羅針盤にはアヒルが遊んどるw


観光用のオブジェですかね。

甲板に出てマストを見上げると電探が回っていません。
やる気ないなw
瀬戸内、平和すぎる?

小豆島の土庄港について、観光センターのレンタカーを借りに。
ついでに、島の観光案内も伺いつつ。

小豆島というと、昭和世代には「二十四の瞳」という小説・映画が有名ですね。
港には銅像も飾られてましたし。

最近だと、アニメの「からかい上手の高木さん」の聖地となっているようです。
めっちゃ推してました。
高木さん5人に対して西片クン1人、、、5対1でからかわれるとか死んじゃいそうw


オマージュポスターがあったり。



港からすぐ近くの観光スポット、エンジェルロード(天使の散歩道)まで。



カップルご用達のスポットですかね。
土手を登ると鐘をならす台もあったり。(知多にもありましたね)



潮のタイミングがいいと、砂の道があらわれて、対岸の島へあるいて渡れるそうです。
やる気のある方々は、靴を脱いでズボンの裾を膝上までまくってざぶざぶ水の中を歩いて渡ってますw

つづいては、小豆島の西側のパワースポットへ。

前述のアニメでは主人公たちが自転車で坂を上がっていくらしいのですが、
クルマで上がるのもキツイかなり細い道でした。
ここを自転車で??無理じゃろ?!?!
「・・・高木さん」は熱血自転車アニメじゃないですよw
というくらいでした。



駐車場までかなり細い道をあがったあとは、徒歩で目的のポイントまで。

天国へつづく道のよう(汗



上がるのはかなり地獄ですが。
中継の祠まではちゃんと階段があるのですが、その先は脇に備えてある鎖を掴んであがらないと行けないくらいハードな登りでした。
雨天とか足元が湿っていると危険かも(^^;

苦労して上がっていくと、妙な景色が



は?



小高い山のてっぺんに、ドーンと大岩が。

自然のものなのか、人工的に運んだものなのか不明らしいですが。
人口だとしたら、とんだ暇人ですねw
いや、人力でどうやって??
というくらい途中が険しかったですから。

自然だとしたらかなりの神秘ですね。

ここから見渡す景色はかなりの絶景です。











登りではしっかり汗をかきましたが、下りは絶景を眺めながらちょうどよい風も吹いて涼しくなりました。

そろそろお昼ご飯になるので、小豆島では「そうめん」が名物とのことでちょっと探してみました。

土庄港の近くでうろうろして見つけたお店。



ぶっかけ素麺 普通盛り



小豆島のそうめん、腰があって美味しいですね。

そういえば、お店の構えの写真を撮るのってよく忘れるんですが、
妖怪Jさんはよくしっかり記録してるよな~とか思ってたら、



後ろから気配がすると思ったら、
妖怪美術館なるものが・・・ww

そして、名残惜しくもそろそろ帰路につくことに。

高木さんコラボフェリーは四国の高松方向へ向かう船でした。



物語では主人公たちは倉敷へ行っているはずらしいのですが。
(だとしたら岡山行に乗らないと)



そしてまた次の大会がはじまるのです。

Posted at 2024/06/15 19:05:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation