• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2024年08月11日 イイね!

2024 北陸シリーズ Rd.3[ドライ]

2024 北陸シリーズ Rd.3[ドライ]今年の久しぶりシリーズ、今度は北陸シリーズに参加してみました。

多分、25年ぶりくらい・・・w

長いことジムカーナやってんだなぁ・・・。
その間にも、生まれ来るシリーズもあれば消えていったシリーズもありました。
続いててくれて良かった。

シリーズのクラス編成は少しづつ変わってきているようですが、
去年あたりから大きく変わったのは、ATクラスやB車両が走れるクラスが出来てきていること。
(中部地区はB車両のクラスはほぼ無かった。制限付きB車両という区分はありましたが)

で、参加クラスは「ATクラス」です。

4台の参加があって、北陸シリーズでは初の成立だそうです(^^;

ATクラスも一部のシリーズでは盛況になってきているので、今後増えてくる可能性のあるクラスだと思います。

コース設定はこんな感じ。



試走のマーシャルカー達が、だいたい1分22秒~24秒くらいの長さ。
なかなかミドル戦としてはボリュームありますね。

前半に規制付きの360度弱ターンと、ゴール前のフリー360度強のターンがATクラス勢には鬼門ですね。
まぁ、ATクラス全員苦手なので、公平といえば公平ですw
ただ、スイフトやフィットはサイドブレーキ自体は効くので、あとは絞られてしまう電子制御のアクセルをどうやって騙すが、なんですが・・・。

【1try】


うへぇ。
ペナルティ2本ももらってしまいました(;´Д`)

調子が良い時は、ギリギリを通過するように走れるのですが(滅多にないw)、
調子が普通なら、精度にブレがでるものの、当たった時は、当たってしまったな~と、判断できるのですが、調子が悪いと、当たったことすら気づかないw
今回はその悪いほう・・・。2回通るので、2回目に「は?なんで倒れてんの?」とか思いましたし。

てことで、当然のように1本目 最下位 orz

ご飯にはちょっと早い時間だったので、ちょっくら腹ごなし?
イオックス名物、ソフトクリーム。

そもそも、名物になったのはその昔、ソフトの巻き数がかなり多めだったのが走りだったかと。
さらに、店員さんに「大盛」をお願いすると、かなりいっぱい巻いてくれたようですw

慣熟歩行を挟んで、2本目。

【2try】


やらかしました(;´Д`)

言い訳しますと、、、
スタート前に 車載の動画スタートがうまくいかず、諦めていたところに、でっかい蜂が飛んできて、あわてて窓を閉めたり、そして、スタートでは何故か謎のお仕置きモード。
多分、ブレーキオーバーライドが働いてしまったのでは、と思うのですが、
アクセル全開してるのにノロ~っとしか発進しない。
ていうか、ブレーキオーバーライドなら止まってろよ!と思うのですが、
一番アカン制御が掛かるってどうなん・・・。
慌てて、一旦停止してアクセル踏みなおしたら、加速しはじめました。
そんなこんなで集中を失ったのか、戻り際のコースで突っ込み過ぎて、
手前にはいるはずのパイロンが曲がり切れず、パイロンの反対側を通らざるをえなくなって、MCとなりました( ;∀;)
当然、成績は最下位のままw

久しぶりの参加シリーズは今年初めの東海シリーズにつづいて散々な結果となりました。

再来週は、もう一度 イオックスでG6ジムカーナなんですよね。
次はもうちょっとまともに走り切れるといいなぁ・・・。

2本目はしり終わったくらいがちょうどお昼時だったので。



配給のカレーを頂きました。
ブラックラーメンにも惹かれたのですが、選択できないので(^^;

表彰式のあとに、練習会があって、今日のコースを追加ではしれるようなので、
試したいこともあったし、残留思念が残りそうなので参加することにしましたw

そういえば、本番中に右フロントから左コーナーを曲がるたびに、「カンッ」とかいう音が聞こえてきて、なんだろうとタイヤ外して確認してもわからなかったのですが、練習の時に右タイヤをみると、、、
「ん???なんかキャンバー、変わってない??」
ストラットとナックルの連結ボルトが緩いのかな、と思って増し締めしたんですが、1本走ると、同様に音がしてやっぱりキャンバーが戻っとるw

こらあかんなぁ。これ以上はワタクシの腕力じゃあ締まらんし。
ふと、思って純正ボルトとキャンバーボルトを上下入れ替えてみました。



そういや、了さん同様なこと言っていたような。

で、練習でもう一本走ったら、鳴らなくなりました。

結構、ギリギリのところなんですねぇ。
何度も、緩め締めしてるので、傷んでるのかもしれません。
ちょいちょい交換したほうがいいかも。

そして、妖怪Jさんに、帰りに寄っていくのに何か温泉とかないですか?と聞いてみたところ、ダム湖が見える温泉があると聞きまして。

そら行くでしょw



こっちの写真は、駐車場から。



ダム湖の向こうに、堤体が見えました。
方向的に、男性浴場はダム堤体方向を向いていて、女性浴場はダム湖の中腹方向を向いている感じです。(知らんけどw

とりあえず、成績はわすれてのんびり過ごしましたw
Posted at 2024/08/13 00:05:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ 北陸シリーズ | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation