• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2024年09月08日 イイね!

2024 JAF九州ジムカーナ選手権 Rd.9[ドライ]

2024 JAF九州ジムカーナ選手権 Rd.9[ドライ]昨晩は前夜祭に向かう時間帯にスコールがあって、もしやウエットに。。。
いや、そうでなくても涼しくなったりしないかなぁとか思ってましたが。

とんでもなく暑くなりましたw

熊本の最高気温が全国最高レベルって・・・。

いやー、熊本が火の国なのは昔から有名ですけど・・・。


さて、
【決勝コース】



前日からはちょっと長くなって、びゅんびゅん行く感じですね・・・。

クルマ的に有利部分が削られてしまいましたが、まぁこれが本来の地区戦コースなんでしょう。

今回はいつものB1クラス(軽自動車 Sタイヤ不可)ではなく、BC1クラス(2輪駆動 Sタイヤ使用可)にエントリーしました。
B1クラスは前戦でいけしさんのチャンプが決定しているそうで。
いけしさんも昔に全日本併設参加の時のSタイヤを引っ張り出して来て臨時の移籍w
近畿のわいちーのさんも併せて、勝手にBC0.6クラスを結成。

でもなんか、前日にOAタイムを出してしまったものだから、BC1でチャンピオン争いしているお二方からは煙たがられてしまいました(^^;
お騒がせしました。

【1try】


うーん、1回目のサイドは効かないつもりで入って行ってスピンモードになる最悪パターン。
そして、ゴール前には効かなくなってるパターン。
サイドターンは諦めるしかないか。

暑さのせいか、BC0.6の面々どころか、BC1レギュラーメンバーも調子が出てない様子。

トップはGR86のF本選手。

EG6のまつ王さん曰はく、自分が500年走った大ジムカーナドライバーだとすると、
F本さんは1000年走った全日本ドライバーらしいw

【2try】


まぁ、たらればすればキリがないので、仕方ないですが走り切って、
1本目よりは1秒ほどタイムアップしましたが、順位はひとつ下がって、
4番手フィニッシュでした。



シリーズ争いされてた方々が2番手、3番手とそれはそれで混沌としたみたいですが、ワタシのせいじゃありませんからねw

自分的には十分楽しめたので良かったです。

九州地区も来年からはSタイヤで走れるクラスがなくなるそうです。
その話もあったのでBC1にみんなでエントリーした(と思う)のです。
次にお邪魔するときはB1ですかねー。タイヤ買わないと。

いろいろとトラブルもありましたが、九州へ来るのはいつも楽しいですね。
あっという間の3日間でした。

帰りには基山PAでラーメンを。
ここのもPAにしてはなかなか美味しいのです(^-^)



また逢う日まで。



GT7のゲームでしか走っていない、オートポリスも走ってみたいな。。。
Posted at 2024/09/12 21:10:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ 九州地区戦 | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

12345 6 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation