• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

賞品のカップメン

賞品のカップメン会社でのお昼ご飯に、先日G6フェスティバルで貰ったミニサイズのカップメンを2ヶ持って行きました。
サッポロ一番の味噌と塩。
1ヶじゃ少なすぎると思ったし、同時に2種類の味が楽しめるかなーと。
サッポロ一番といえば、袋麺ではかなり定番だとは思いますが、カップタイプもいつごろか発売されていたようですね。
包装をはがしてフタをあけると、中にはスープや薬味の類はすでにスタンバイされています。お湯を入れるだけの状態ですね。これは面倒がなくて良い?

正統派(?)にお湯を入れてフタをして3分待ってから食べました。
・・・む?
なんか味うすくないかー?
交互に食べ比べてみて、どっちも袋タイプより薄いような・・・?
(交互に食べるのはどうもイマイチですね・・・わけがわからなくなります^^;)
しかし、食べ進んで行くとだんだん濃くなってきました。
そうか、全てスタンバイ状態だったからスープの素が沈殿してたわけね…。
包装を見ずにすててしまったけど、良く振ってからお食べくださいとでも書いてあったのだろうか?(危険)
今度から気を付けよう。

うーん、やっぱりサッポロ一番は袋タイプのが好みですな( ̄▽ ̄
Posted at 2007/12/02 23:00:50 | コメント(1) | 即席麺類 | グルメ/料理
2007年11月26日 イイね!

Kスペジムカーナ受理書と燃費

一通のはがき。

K-CARスペシャルジムカーナ R5
                2007.12/2(日)鈴鹿 南コース
      正 式 受 理 書

貴殿の参加申込を正式に受理致します。

と書いてありました。

さらにその下に、

備  鈴鹿共済会会費 ¥1000- 不足
考  受付の際に持参して下さい

と・・・。

フフフ…。予想通りですよ( ̄ー ̄)
確信犯というか、SMSC会員(鈴鹿モータースポーツクラブ会員)なのですでに鈴鹿共済会会費は納付済みなのです。
当日の受付では会員証を提示すればいいはず。多分…。
まぁ、それだけなんですが・・・^^;
こうやって受理書が来ると少しづつもうすぐだぁ~!と気分が盛り上がってワクワクしてくるんですよ♪


さて今日は給油もしたので、ちょっと燃費計算。
先回入れたのがG6フェスティバルの前で、ジムカーナ本番走行2本と美浜までの移動、通勤少々、名阪SLまでの往復で、422km。
給油量=24.56L
         422÷24.56≒17.2
1リットル当たりの走行距離 17.2km ってことですか。
寒くなってきてるので遠出が多かった割りにイマイチ伸びませんね。
夏場にエアコン付けずに高速道路100km/h巡航すれば22km/Lくらいは出てたのに。
スズスポK100キット+e-manageはこんなものでしょうかね?
しかし、ガソリン高い・・・(==;
Posted at 2007/11/26 22:50:54 | コメント(0) | 受理書 | クルマ
2007年11月25日 イイね!

西日本フェスティバル見物

西日本フェスティバル見物西日本地区JAF,JMRCタイトルでの上位入賞者が集う
通称「ジュニアオールスター」(らしい)を見物に行ってきました。

開催地は名阪スポーツランドCコース(奈良県)
3連休最終日ですが特に渋滞もなく、関西チックなノリの開会式時間に到着。

先日までの気候で極寒の名阪を予想していたのですが、ありえないくらいの好天。風も少なく、気温も上がりそうな予感。

とはいえ、1本目の前半あたりは路面温度も低いらしくスピンしたり行き過ぎるクルマもちらほら。

去年中盤から自分もこのコースは何度か走ってJAFタイトルの地方選手権にも出ていたわけですが、今回の「西フェス」には僕のクルマが出場できるクラス(権利も^^;)はないので、クラブの仲間や友達の応援が目的。

さてその応援するみんなの1本目は・・・?
なにやら最初のコーナーでのクルマの予想外の動きにあわてたのか、次のコーナー入り口を見誤ってミスコースだったり、慣れないコース&冷えた路面に翻弄されてる感だったり、2本目勝負と見たか様子見っぽい(?)走りだったり。なかなか実力を発揮できないでいる感じ・・・。

で、路面温度も上がってタイムも上がるであろうと予想される2本目。
さすがに朝一番の冷え冷えのなか走った最初のほうのゼッケンはタイムを上げてきます。
ところが、中盤くらいになるとタイムダウンする選手が多くなって来ました。
暖かいとはいえ、真夏ほどでもないのに見た目失敗もなく走りきった選手がタイムダウン・・・?
 考えられる原因
  極寒用コンパウンドでほんのちょっと路面温度が上がっただけでタイヤがたれる?
  気温も上がってるのでエンジンパワーが下がる?
  逆にグリップが良すぎてサイドターンで引っかかってる?
などと予想してみた・・・。検証してないので真実は不明^^;

応援してた選手達は・・・!?
ミスコースせずに完走したが本人的には完走メインになって走りがヌルかったと反省してた人、温まった路面で実力が発揮できて満足のいく走りだった人、1本目のミスは克服したが、名阪の難しいコーナーを攻略しきれなかった人、攻めた走りでタイムアップしたもののパイロンペナルティに泣いたひと・・・など。

競争ですから、みんながみんな良い成績とはいかないでしょうけど、かなり経験値アップになったと勝手に決定!(笑)
みなさん、お疲れ様でした!
Posted at 2007/11/25 21:55:57 | コメント(0) | ジムカーナ | クルマ
2007年11月24日 イイね!

タイヤはめかえとマフラー補修

タイヤはめかえとマフラー補修ラジアルタイヤイベント用のADVAN Neova AD07(195/50R15)
も約2年使用しまして…。
街乗りには殆ど使ってないとはいえ、会場までの移動も履いて行ってるし、練習にも何度か使ってたわけでアウト側のショルダーと内側の接地面がキャンバー角に沿って消耗してきました。
ということで、裏向きに組みなおして貰いました。
Neovaがスポーツラジアルでやわらかめとはいえ、Sタイヤみたいに裏組みして1本走れば整形終了とはいかないので、次回イベントまでに数本練習するか、移動に使って整形しないと裏組みが逆効果になってしまいますねー。

そして、マフラーも補修することに。
最近アイドリング時にマフラーテールエンド部がからから音がする。
原因は分かっているので、ささっと修理です。

スズキスポーツのTYPE-Tiを装着していて、街乗り時はインナーサイレンサーを入れてるのですが…。
原因はインナーサイレンサーとテールエンドの内周がこすれて発する音。
フツーしっかり固定されてれば振動してもこすれたりしないものだけど、どうやらマフラー側の固定部周辺がヒビ割れてきてネジで固定しても振動してしまうみたい。
インナーサイレンサーを付けたままブースト掛けたりしたのがいけなかったのだろうか…(´・ω・`)
チタンが溶接できればいいのだけどそんな設備も技もないっ。
というわけで、マフラー補修用のアルミテープでスキマ埋めとヒビ割れ部の補修^^;
しょぼいなァとは思うが、これ以上悪化されるよりはマシってことで…。

しかし、このサイレンサーぷち設計ミスっぽくないですかスズスポさん^^;
と思ったら、販売終了になってる・・・!?
やりますな…。
(まァマフラーに関する法律改定のせいだとは思いますがね>販売終了)
Posted at 2007/11/24 21:30:50 | コメント(0) | メンテナンス | クルマ
2007年11月23日 イイね!

九州1/4周旅行 6

九州1/4周旅行 6宗像市にある、「専修寺」へ。
(画像は本山である京都の光明寺^^;)

ここのご住職さんは、尼さんなのです。
説教もたまに聞くお坊さんのものとは一風変わって大変面白いし、為になります。
畑で野菜もつくられてるそうで、同じく畑をやっている九州のご両親も畑話に花が咲いておりました。

お寺でしばしお話を聞いた後、お参りを済ませ出発の時間が近づいてきたため、親友ともしばしの別れを告げ、専修寺を後にする事に。

空港へ向かう途中、福岡の中心街、長浜~天神~中州を通過。
夕方、暗くなりはじめ祝日とうこともあってかなりの人手。
屋台のネオンも点き始めだんだん賑やかになってきている模様。
昼に来ると屋台もなくゴミが散らかってるだけでつまんないところらしいです^^;

道路も渋滞する中、一路福岡空港へ。
帰りの便は、セントレア行き最終便。乗り遅れたらもう一泊延長決定なのだが、翌日仕事を控えたメンバーもいるためそれは回避しなくてはならない。

飛行機も昔よりは手続きが簡単になっているとはいえ、搭乗まで3回ものチェックと荷物の預け受けが煩わしい。旅行会社から受け取ったチケットは1枚なのに、最終的には8枚くらいの紙切れに化けた^^;

3日間の旅行も終わり、なにか現実世界へ引き戻されていく気分を味わいながら、みんなと解散・・・。

1年に1回くらいこういうのがあってもいいな…。
Posted at 2007/11/24 15:17:46 | コメント(0) | 旅行/地域

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
45678910
1112 13141516 17
181920 21 22 23 24
25 26272829 30 

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation