• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2007年12月20日 イイね!

2008 エンジョイクラブグランプリ

鈴鹿南コースで来年も開催されるようです。

2008 ENJOY CLUB GRAND PRIX

今年、参加者はSMSC入会金無料に惹かれて出場&入会してしまいました^^;

会員は\7000でフリー走行&タイムアタックイベントで、近畿地区戦前の慣らしにも丁度良さそう。
しかし、今年の軽自動車クラス最速はビート(もちろんNA)だったんですよね~。
いやいや、世には恐ろしいビート乗りの方々がたくさんいらっしゃる^^;
Posted at 2007/12/20 23:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月18日 イイね!

バッテリー交換しました

バッテリー交換しました近頃、電装品のパワーがなくなって来ました…。
エンジン掛かってないとウィンドウも上下させれないし、ワイパーも止まりそう…。
スターターモーターもちょっと調子悪いんですが、始動性もイマイチでクランキングに力が感じられなくなってきました。
寒くなったのもあるでしょうが、バッテリーもそろそろ寿命かと思い交換することに。

前回交換したのは'03年2月。確か雪練行く前に寒冷地での始動性向上にと替えたんでした。
約5年弱、今まで使ってたバッテリーの中では長持ちしたほうでした。

で、前使ってたのはBOSCHのMP-46B19L。次もコレで行こうとかな~と。
少し、軽量化の為に小型化しようかとも思いましたが、現状のサイズより小さいのはラインナップされていないし、他メーカーでもっと小型のものだと電装系追加しまくっている自分のクルマには荷が重いかとも考え、現状サイズに決定。

BOSCH MPS-46B19L。今回ABで購入したバッテリー。
ABにはすでにMP-46Bシリーズは置いてなくて、ちと高めのMPSシリーズ…。
6年は持ってほしいな^^;

交換後、クランキングも元気がもどりましたヽ(^o^)ノ
Posted at 2007/12/18 20:37:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年12月15日 イイね!

瑞浪レイクウェイ ジムカーナ走行

瑞浪レイクウェイ ジムカーナ走行瑞浪レイクウェイでジムカーナ走行日があるので練習へ。

前日のYahho天気によると瑞浪市の天気はくもり・雪・・・(汗)

家を出るころは天気がよかったのですが、瑞浪に近づくにつれ小雨が振り出し、厚い雲が出てきていつ雪に変わってもおかしくない様子に。

結局、雪は降らなかったものの時折冷たい雨が降り注ぎ、コースは常にウェット。

先日、紺色CJさんより譲り受けたDULOP FORMULA D98J SPSコンパにて練習しようと装着してきました。
D98Jって懐かしいですね~!でも昨年の近畿地区B1チャンプはこのタイヤでしたからね!今年までは現役で販売されてたようです。(一部サイズ)
ということで、チャンプも使ってたSタイヤ。そこそこグリップを期待しての練習開始!
SPSコンパウンドなので、ある程度温まらないと食わないだろうと思い、1本目は慎重に走ったつもりでしたが、一向にまっすぐすすみません(汗)コース中盤とうとう耐え切れずスピン!!走り終え帰ってきた時にタイヤを触って見ましたが、まったく温まっていません!!それどころかかえって冷えてるんじゃないかと思うぐらい・・・。

何本か走ってはみましたが、待ち時間もそこそこあり、タイヤは温まる気配無し・・・。

走っててぜんぜん面白くない・・・(;´▽`

もうこれは練習というより修行だ!
と切り替える事にして走りました・・・。

普段の競技走行時にかかるGの半分くらいしか掛かってない感じなんですが、妙に疲れました。コース内に納まっておくのがやっとで(==;

この修行が役立ってくれることを願います。
Posted at 2007/12/16 21:58:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2007年12月14日 イイね!

来年のスポーツラジアルタイヤ

来年のスポーツラジアルタイヤ来年のといっても、カプチーノってタイヤ減らないですよね。
ありがたいことなんですが、大概溝が無くなる前に古くなってきて冷間一発での性能がちょっと心配になってきます。

ウワサではラリー競技でのSタイヤ使用が規制されてノーマルスポーツラジアルがメインになってくるとか・・・?
そのおかげか各タイヤメーカーもスポーツタイヤ(非Sタイヤ)の開発に力を入れて新パターンを発売してくると。

最近買ったばっかりの人にはあまり嬉しくない話ですね。
僕のネオバはもう丸2年、でも裏組みしてまだ1年は戦える感じなんですが^^;
在来のタイヤも何度かの値上げもされてるし、新パターンはお値段も高いとの予想もされます。
Sタイヤとまではいかなくともそれなりに寿命は短くなるんじゃないかな?
僕としてはスポーツラジアルのドライでのグリップ力は現状で十分だと思ってます。
クルマへのダメージもあるし…。
ウエット性能だけの向上ならば、少しは歓迎できるかな~?
といってもグリップばっかり上げるのではなく、安全性の方向へ性能アップしてくれればと・・・。
そうするとSタイヤみたいになってしまうのか!?いかんいかん本末転倒になってきた^^;
Posted at 2007/12/14 20:26:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年12月09日 イイね!

コージーライツ スパ西浦 タイムアタックスペシャル2007

コージーライツ スパ西浦 タイムアタックスペシャル2007サーキットへ行こう!シリーズ第2弾!!
今年オープンした「スパ西浦モーターパーク」に行ってきました。

昨日の幸田サーキットよりもさらに高速コースと思われます!
コース全長1561m 幅員12m ストレート416mもあります。
195/50R15のネオバ装着で4速に2回は入りました。
185/55R14だったら3回は入るかもです。

今回の走行会はコージーライツさん主催で2グループに分かれ、25分づつ3セッションのスケジュールです。

Xinjoさんが参加されると聞いて、直前にコージーライツさんにお願いしてエントリー^^;
Xinjoさんとはジムカーナではなんとか勝負できてますがサーキットではまっったくかないません・・・(汗)
できれば後ろについて技を盗もうと思ったのですが、違うグループわけで一緒に走れず・・・orz
想定していませんでした(´・ω・`)
まぁ、あせってエントリーしたし気がまわらなかったので仕方なし。自力でこの初コースを攻略するとしましょう。

最初のセッションはとりあえずラインの確認。観覧席から他の方の走らせ方を参考にして実践してみました。
このスパ西浦はサーキットにしてはグリップの低めな路面とのこと。
でも普段ジムカーナ場をはしっているほうとしては、かえって好都合^^

2セッション目、Xinjoさんのグループが走っているのをコースのあちこちをうろうろしながら研究。
なんか、1分02秒台とかで走ってるんですが・・・(;´Д`)
タイヤ、さっき見たらショルダーがすでにコンパウンドではないものになっているネオバだったはずですが…(汗)

自分の走る時間、混走に慣れてないのもあるかもしれませんが、なかなかクリアラップのタイミングがつかめずもなんとかチャンスを見つけてアタック!
2セッション目でのベストが1分04秒363・・・。
案の定、ブッチギラレ・・・orz

3セッション目もクリアラップに入ったと思ったら赤シグナルで終了~~~・・・。
結果タイムアップならず。

うーーーむ。このタイム差はいったい・・・(==;
昨日の幸田ですこしヒントを得たかと思ったのにまた遠のきました…。
とりあえず、まだ詰められそうなところは1~3コーナーとS字でしょうか。
3速コーナーがニガテっぽいです^^;

また機会があれば走りに来たいですね。.。oO(高いのが難点ですが・・・
Posted at 2007/12/10 22:37:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 345 67 8
910111213 14 15
1617 1819 2021 22
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation