• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2009年01月12日 イイね!

2009 ジムカーナシーズン イン

中部地区ではもう今月から、東海シリーズが開幕されるんですよね。
シーズンオフ短いね・・・。
幸田サーキットアタックも2月から。

近畿地区は3月1日がJAF地方選手権第1戦です。
3月つっても名阪SLは寒いだろうなァ~(^^;

で、ぼちぼち2009年度版の車両改造申告書を作らないと・・・。
JMRC近畿ジムカーナ部会のHPに申込書類がアップされていました。
記入見本というのもありますので、公式戦デビューな方々は見てみると良いかも。
見本で書かれている人名やメーカー名は失笑してしまいますがw

あと、近畿地区は選手会員は各個人で入会することになっています。
入ってないとシリーズポイント付きません。毎戦+1,000円のエントリフィ上乗せされます。
年間1,000円なので2戦以上出るなら入っておいて間違いないでしょう。

中部はクラブで払っているはずですのでクラブに入っている人はクラブ費に含まれていると思います。
(中部での名称は「共済会費」ですかね)。
もし近畿のシリーズを追ってポイントを貰いたいなら、選手会員になって尚且つJMRC近畿のクラブに入会していないとだめなんですね。

他の地区は出たこと無いので分かりません・・・。

さて、その前にライセンス更新の書類も書かないと(^^;


皆さん、開幕戦には2009年のライセンスをお忘れなく。
(裏の署名とクラブ印もね)
もちろん免許証もw
Posted at 2009/01/13 00:37:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2009年01月10日 イイね!

ラプってみよう!(幸田CKP編)

ラプってみよう!(幸田CKP編)エッ!?CKPなの??

そうです!
今回のラプラス君は幸田チャレンジカートパークです♪

先日のレンタルカートタイムアタック大会でうまくロギングできなかったので、リベンジですw



↓コース図(ラプラス君データは上下逆に見てね♡)



今回はGPSアンテナをヘルメットに貼り付けてラプってみました。
首が動いたら正確な位置データが得られませんが(笑)



↓携帯用ラプラス君セット


電源はエネループ使用。
ウエストポーチに緩衝材の雑巾wにラプラス君とエネループ電源を包んで収納。
特に走行の邪魔にもならなかったし。
アンテナ線を束ねるとノイズになるらしいので心配しましたが、意外にまともに取れてますよねー?

ちゃんと歩いたところのデータまで拾ってました(笑)
(だいたい歩行速度5~6km/hだから拾っちゃうのね)


CKPではだいたい29秒前半くらいのベストタイムなんですが、
コースレコードは、27秒944・・・!
どんどん短縮されてます(汗)
寒さでコース縮んでませんか??

さて、カートにもロガーが活用できるか・・・!!?
(でもデータ見てると、「なるほど~~」がいっぱいあって面白いですよ♪)
Posted at 2009/01/10 22:35:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | データロガー | クルマ
2009年01月10日 イイね!

幸田は今日も雨だった?

しまったー、自分の写真が無いw


だったのは夜明け前までみたいですが、午前中に幸田サーキットへ着くと、完全ウェット

折角修理したハブと交換したリヤブレーキの感触を確認したかったのですが・・・。

ウェット路面の中、カートの少年達が元気に走っているのを眺めつつ・・・。

天気は良いので乾くのを待って、午前中最終枠を1クール走行しました。

といっても、コースの低い部分や縁石の内側にはまだ水が溜まっています・・・。
タイムは期待できないかな~?とブレーキに慣れるというのと、いつもより特にV字コーナリングを重視して走ってみました。

交換したリヤブレーキのDIXCELのTYPE Zはなかなか好感触でした。
フロントのハイブリッドブレーキ(ノーマル+プロμHC+)とのバランスもまずます。
ガツッとブレーキペダルを蹴飛ばした時にほぼ同時に4輪がロックするし、ぎゅっと踏めばぐぅう~っと効いてくれます。
(意味わかんないって?w)
以前だとガツッと踏むとフロントばっかりロックしてしまい、リヤが遅れてくるので減速の初期を立ち上げにくかったのですが、踏力さえ間違えなければ強く短く減速できそうです。
もしかして、プロμHC+も最初はそうだっかもしれないけど、熱が入って特性が変化しちゃったかも?
サイドブレーキもコッソリ引いてみましたが、意外にもちゃんとロックします(笑)


ブレーキも良さげなのでアタックしてみると、すぐに前回のタイムくらいが出ました。

やっぱりクルマが完調なのはいいことだ~~♪

最後のアタックでやっと、49秒108
去年のネオバベストRE-11で越えたかーー!

と思ったら4/1000秒届いてませんでした(汗)
48秒台は遠いなぁ・・・。


さて、今日は天気の良い「SP20」枠(カートと4輪・20分づつ)でしたが、午前中は4輪のお客さんはほんの僅か。

午後になって数台、Tak Sさんも登場。
走行はなかなか好感触だったようです。
(そのあと、怪しい土木作業員のごとく・・・?)

来週、幸田はまた午前中、「4N」があるのでその日は盛況になるかな・・・?
午後の「K-4」もちょっと走ってみたいかも(^-^)
Posted at 2009/01/10 21:30:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年01月08日 イイね!

2008年JAF地方選手権表彰式・懇親会

2008年JAF地方選手権表彰式・懇親会2月8日(日)ホテル阪急エキスポパークで行われるそうです。

案内状が届いていました。
懇親会では、表彰対象者は無料で立食パーティかな。
無料つっても、交通費で絶対足がでますがw

さて、移動手段どうしようかな?と。

去年は近所の2人で参加でしたので、クルマ乗り合わせで迷わなかったですが・・・。

ソロで移動で、しかもアルコールも出るとなると電車のほうが気兼ねなく参加できる気もする。

電車で行く場合、
JR:三河安城駅~大阪モノレール:万博記念公園駅
の経路として。

コスト優先なら、
名古屋~難波・・・近鉄
難波~万博記念公園・・・大阪市営地下鉄&モノレール

時間優先なら、
三河安城~新大阪・・・新幹線
新大阪~万博記念公園・・・大阪市営地下鉄&モノレール

ですね。

ちょっと調べてて不思議だったのが、
JRで三河安城~新大阪まで切符を買うと、3,890円
同じく三河安城~名古屋、460円+名古屋~新大阪、3,260円 =3,720円
と、名古屋で一回降りたほうが170円安い!?

JRだとこういった乗り継いだほうが安くなることがたまにあるそうですが、
フツーは初乗りで余分にかかりそうですよね。


うーん、今の所有力なのは、往路:近鉄使用、復路:新幹線
かな。
コストと時間の間を取ってw

ホントは一人でもクルマが一番安い(笑)
Posted at 2009/01/08 23:27:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 旅行/地域
2009年01月07日 イイね!

右リヤ復活

右リヤ復活一時は手遅れかと思われましたが、
早期治療により社会復帰です♪

ドライブシャフトやミッションのギヤはなかなか部品が出ませんでしたからね・・・。

ドライブシャフトナット抜けかけで走行したお陰か、ハブも嵌合部がテーパ状に磨耗してしまったみたいで、要交換でした・・・。
まぁ、もともと12万キロ無交換だし普通に消耗しててもおかしくないですが。

それに、燃え尽きてしまったブレーキパットとローターも交換でした。
DIXCELのTYPE-Zプレーンローター

当たりつけのために、山道をうろうろ。
以前のプロμのHC+に比べるとちょいとマイルドな効き味?
もうちょっと、当たりをしっかり付けてから評価しないとですね。

ドラシャナットは回転方向からして、左のほうが緩み易いそうですが、もともとハブにガタが出るとナットも緩み易くなるということでちょくちょくチェックしたほうが良さそうですね。
さっそく対辺30mmのソケット買ってきました(笑)
CR-Xのときは34mmだったので持ってたのに、スズキの軽にはデカすぎのようで。。。
Posted at 2009/01/08 23:00:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
456 7 89 10
11 1213 14 15 16 17
18192021 22 23 24
2526272829 30 31

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation