• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2011年01月29日 イイね!

見ろ タイヤがまるで鏡のようだ!

見ろ タイヤがまるで鏡のようだ!というか、ゴミですよね。

さすがにここまで減らすと普段乗りのちょっとしたウエットでも挙動がオカシイです。

移動用のタイヤを物色してましたが、先日のこともあるし、まだまだ雪の可能性があるということで、スタッドレスにしました。

まぁ、当然のように中古タイヤですが・・・。

BS BLIZZAK MZ-01

カプチーノの時にも装着していましたが、FRでもそこそこの坂を登ってくれましたのでミッドシップなら普段のちょっとした積雪くらいなら対応できるかな?
でも、もう古いので調子に乗って雪山とか行かないほうがよさそう(^^;



タイヤは 205/50R16。

ホイールは 8.5J×16.

かなり引張り気味でフツーにタイヤチェンジャーではリムが上がって来なかったようで3人がかりではめてもらいました(^^;




ちなみに、MR2のエンジンはまだ直っていません。

症状と症例から言ってまずピストン棚落ちであろうとのことですが・・・。
高負荷、高回転でなければ動かせるので普段乗りには使っています。
修理にはそれなりの費用もかかりますので
資金が調達できないとこのまま現状維持となりそうです( ̄▽ ̄;



さてまた週末の天候に雪マークが点いてますが・・・。
あんまり積もると、タイヤは良くても車高が問題だ(^^;
Posted at 2011/01/29 14:19:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年01月16日 イイね!

クラブ新年会 2011

クラブ新年会 2011土曜日~日曜日は近畿のモータースポーツクラブ新年会でした。

会場は、
磨洞温泉 涼風荘 というところ。

←はそこで放し飼いになっている、うさぎ。

今年の干支にあわせて・・・?
まさか、夕食の鍋に・・・ (-人-;)
ではなかったですw


魔道温泉て何??
いえ、磨洞だそうで。

その昔、研磨剤を採掘するために掘られた洞窟をこの旅館の名物として利用しているようです。

鬼の顔の書かれた洞窟の入口を下っていくと枝分かれした洞窟内に御座(?)が敷かれ、
バーベキューコンロ付きのテーブルが並べられていました。

そこで、焼肉が夕食となっています。
洞窟内はタダでさえ寒いのにさらに寒い・・・、のが本来ですが数十機に及ぶストーブ軍で暖房が焚かれていました。
換気扇は設けてあったけど、換気大丈夫ですかね?(^^;

温泉も内風呂と露天があります。
内風呂でもなかなか雰囲気はあって満足してしまったので露天にはいきませんでしたが、
食事も美味しくて設備もそこそこ。
(一部男子トイレが不遇ですが、それはそれでネタとして申し分なしw[全部ではないですよ])
価格も1泊2食で1万円以下と抑えられていて、何かの機会にまた利用してみたいと思いました。


土曜日はまだ天気がもっていたので、鈴鹿サーキットでカートに乗ってきました。
あと、0.003秒速ければAライセンスを貰えたそうなのですが、残念。
チャコさんはあと2秒は速いようですから全然お話になりませんが(^^;

夜には、クラブの更新手続きとミーティング。
JAF CUPのDVDを眺めて反省会?
GT5でカプチーノを転がしまくったり・・・。


さて、日曜日はご存知、名古屋地方を襲った大雪で大混乱。

伊勢湾岸も東名阪も通行止め。
23号線もリフレッシュ工事中で車線規制中(汗)


帰り道の
三重~愛知まで6時間はかかりました・・・orz

皆さん、お疲れ様でした!
Posted at 2011/01/17 23:13:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年01月04日 イイね!

2011年 幸田詣で

2011年 幸田詣で昨日になりますが、きっと大勢の方が走られるだろうと思い、
幸田サーキットまで見学に行ってきました。

ALTではご一緒した軽協の方々も見えていて、
カプチーノがたくさん!
(軽協の方3台、チャコさん、わいさん殿で5台)


他にも激速い4WDな方々や大勢の方が走行されていて、
電光掲示板には44秒台や45秒台の驚きタイムが・・・。
走行枠も午前中はフルグリッド続きだったようです。
今日は平日扱いで走行料金も少し安いのも良かったのかもしれませんね。

天気は良くて、空気は冷たくベストを狙うには絶好のコンディションだったのかも!
自分は走っていないので想像でしかありませんが(^^;


到着したのが遅かったので、あまり撮影できませんでしたが、

フォトギャラリーに少しだけアップしました。

2011年 1月 幸田サーキット SP20 見物① ・・・ カプチーノの皆さん

2011年 1月 幸田サーキット SP20 見物② ・・・ 幸田クミな皆さん
Posted at 2011/01/05 21:06:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年01月03日 イイね!

走初め

走初めあけましておめでとうございます。

このところカート以外では2ZIGENで走るのみ・・・。
恒例だった元日 鈴鹿南で初日の出も拝めず・・・。

2011年の目標は、MR2を修理する!(笑)

↑ゲーム内でジムカーナの練習してます(^^;
PS3のGT5には、
トップギアテストトラックという、飛行場にパイロンを並べたコースがありまして。

舞洲のようですねー。
(大阪の元飛行場をジムカーナ練習場などのイベント広場にしているところです)

舞洲に練習に行った時の動画がありましたので。



↑は練習コースではなく、キョウセイ練習会の広場コースみたいに好きに走ってください
というスペースです。

GT5でも練習・・・。



何かの役に立つかな~?
視覚だけが頼りなので実車より難しい・・・。
サイド引いた時にエンストする(クラッチミートが遅い)のはヨクナイなぁ。改善を求むw



年末からこのところ、ノートパソコンが調子悪く、バッテリを認識しなくなったと思ったら画面が壊れ・・・、

あんまり電話したくないけどメーカーのサポートへかけてみました。

なかなか繋がらない上に、サポート内容ごとに何番を押せだの前置きが長いし・・・。

本体内の静電気を除去する方法とか試しても立ち上がらず、
どうもマザーボードがイカレたらしい(汗)

「保障期間過ギテマスノデ 有償ニナリマス。
 マザーボード修理ノ オミツモリヲ 出シマスノデ チョト マテ クダサイ」
たどたどしい日本語で応答してくれました。

「修理シマスト、8万2千円ニナリマス」

はぁ!?

はちまんえん!!??

「コンナコト言ウノモ ナンデスガ 買ッタホウガ 安イデスヨ」

.。oO(言われんでもそうするわー!w)


まぁ、古いけどデスクトップパソコンもあるのでそっち使っておくかと思っていたら、
そっちも時々勝手に電源落ちるし、時々立ち上がらないしヤバげです(汗)

このところ、いろいろ故障続き涙

今年の目標が本当に達成できるんだろうか!?(笑)

と、年始早々ネガティブなこと言っててもしゃーないので、
前向きにいろいろ新しくする踏ん切りがついて良かったということにしますか!


さて皆様、今年も宜しくお願いします♪
Posted at 2011/01/03 01:15:46 | コメント(16) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation