• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

大阪観光

大阪観光ジムカーナや表彰式では関西方面へちょくちょく出かけているわけですが、
なかなかクルマ以外の目的で行く機会はなかったのです。

某親方プロデュースで、案内してもらいました♪

長堀橋付近の駐車場にクルマを停め、徒歩で谷町のほうへ向かいました。
親方とは途中で合流。

谷町には、ジムカ関係者には有名なお店がありまして、
そこで昼食でした。

ドイツレストラン
「ハンブルク」




以前、全日本ジムカーナ選手権をCR-Xでチャンプに輝いた方のお店なんです。


ランチメニューの、
上:ヴィーナッシュニッエル(カツレツ)
下:バウエルノムレット(ポテトオムレツ)
これにライス(またはパン)とコーヒーが付きます。



結構なボリューム・・・。
カツが皿からはみ出してますが・・・、サービス?(^^;

このあとは、難波に移動して「NGK」です。

プラグではなく・・・、なんばグランド花月

吉本新喜劇を堪能。
すごい人で盛況でした。
喜劇の前の漫才、落語も面白かったですよ。
テレビではなく生もいいですね♪

そして、また徒歩で新世界のほうまで移動。

途中、商店街を眺めつつ・・・。



なかなか地元では見られない玄人ご用達な商品。

日本橋の電気店街は、名古屋でいうところの大須みたいな感じですかね。



ヒラリーズホテルに泊まって朝、窓をあけると、ガンダムが見えるそうです(笑)


通天閣までやってきました。



ちょっとどんよりしていたせいもあってか古さを感じますね・・・。
夜になるとライティングされて綺麗だそうです。

そして、新世界の串カツ屋さんへ。

「だるま」というお店。
有名どころらしいです。
付近に何店舗かあるようですが、どこも待ちのお客さんが列を作っていました。
ちょっと夕食には早い時間でしたが、20分ほど待って入ったでしょうか。



串は1本105円~210円。
9本セットで1050円のセットメニューに何本か追加しましたが、
ちょっと胃がオーバーフロー(^^;;
親方ペースだとほんまに食い倒れるか!?


店を出てきたら、外は暗くなっていました。

大阪のちょっとディープな通りを案内してもらい、ぼちぼちと帰路に就くことになりました。
(ディープな通りは写真撮れないw)


暗くなってからの通天閣。
ライティングされて綺麗に見えますw

南側より。



北側より。



結構な距離を歩いたので、ちょっと足がだるくなってきました。
道頓堀とかも行くといいそうなんですが、また次回に持ち越しです(^^;


親方様、案内ありがとうございました!
Posted at 2011/03/01 00:01:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2011年02月20日 イイね!

2011 東海シリーズジムカーナ 第2戦 見学

2011 東海シリーズジムカーナ 第2戦 見学ようやく?今年の中部地区でのジムカーナシーズンも開幕しました。

東海シリーズは第1戦は雪で延期になってしまったため、
第2戦のこの大会が開幕戦になったようです。

近場のキョウセイドライバーランドでの開催でしたので観戦に行ってきました。


↑写真は返りに寄った豊田市にある、杣(そま)という喫茶店。


エントリーは100台チョットと去年のようにフルグリッドとはいきませんが、
なんとか3ケタは維持しているようで一安心?

フォトギャラリーにちょっとだけアップしました。

2011年 2月 JMRC中部 東海シリーズ第2戦①

2011年 2月 JMRC中部 東海シリーズ第2戦②


さて来週にはキョウセイシリーズ、九州地区戦、
その翌週は近畿地区戦、中部地区戦も開幕ですね。
Posted at 2011/02/22 00:10:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2011年02月13日 イイね!

瑞浪市 猿子祭り

瑞浪市 猿子祭り今年も参戦してきました♪

2月は酒蔵開きで酒が呑めるぞ~♪

地元の中学生たちのブラスバンド演奏や、
高校生のチアリーディングなどの演目があり、
奥様方の琴演奏、三味線演奏などが催されていました。

もちろん、出店もたくさん出てオツマミには困りません♪


酒蔵開きをしていたのは、こちらの
中島醸造株式会社



小左衛門の新酒といくつかのバリエーションが試飲できるように並べられていました。
酒かすも人気商品だったようで完売してました。
最近TVで取り上げられてた?


そして大きなオツマミで、↓の加登屋食堂に立ち寄りました。



ここも一部では有名らしいですが?

このあんかけカツ丼が名物でしょうか。



↑はノーマルサイズ:¥650
ビッグサイズもあって、そちらは¥850

写真にはないですが、お味噌汁もついてきます。

あんがかかっているので流し込むように食べれますが、お味はわりと濃厚ですのでお祭りでおなかが膨れたあとだとキツイかもw


Posted at 2011/02/13 20:29:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2011年02月12日 イイね!

電子の藻屑

電子の藻屑PS3のハードディスクが壊れましたorz

まだ買って3ヶ月も経ってないよ?

GT5のセーブデータもバックアップ取ってないし。
2ヶ月ほどの苦労はすべてパァですか(;´Д`A
たかだかゲームとはいえ、会社で1日かけて作ったエクセルのデータが消し飛んだ時よりはるかに凹みますね・・・。
やっとこ達成したライセンスのオールゴールドとかもう2度とやりたくない試験も多々(^^;
GT-Rのニュル公式レコードも運で取れたようなものとか。
BスペもLv40になってようやく耐久シリーズも制覇目前だったのに残念すぎる。
いにしえの復活の呪文の記録を間違っていたときの脱力感?
(でもハードウエアの起因だけにうらめしい(-"-;)

次から次へと身の回りの機械が壊れていきますねぇ。
MR2のエンジンやらノートPC、デスクトップPC、そしてPS3か・・・。
これが前厄の祟りなのか?
初詣のお賽銭が少なかったんだろか?(^^;
本厄になったら家ごと消滅しかねんなー・・・。
Posted at 2011/02/12 23:41:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年02月08日 イイね!

案内ページアップされました 【全日本ジムカーナ第2戦名阪Rd】

先日、併設クラスの話を書いた、
全日本ジムカーナ 第2戦名阪Rd
案内ページがさっそく、アップされてました。

まだ、第1戦も始まってはいませんが。。。
全日本は申し込み開始も、締め切りも早いですね。

併設クラスのエントリフィは、2まんえん!
高いといえば高いですが、地区戦+6せんえん
全日本格式としてはかなり頑張っている額だと思います。
前日の公開練習も参加すると、あと+6せんえんですが・・・。

募集台数は、全部で180台
全日本選手権クラスを優先とありますので、併設クラスも、もしかしたら受理選考あるかも。。。
去年の実績を見ると、全170台。
うち、併設クラス(S1500・B2)は14台だったようです。
定員が+10されていますが、クラスも増えてますからね。

申し込みされる方はちょっとしたドキドキ感が味わえるかも!
申込書には内申点の良いものを書いておくと有利かもしれませんね(笑)
Posted at 2011/02/08 22:28:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
67 891011 12
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation