• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2011年03月06日 イイね!

2011 JAF近畿ジムカーナ選手権 第1戦

2011 JAF近畿ジムカーナ選手権 第1戦サービス隊として行ってきました(^-^)

カプチーノでは荷物と4本タイヤを積んでの移動は難しいので、わいさん殿のサービスカーです。

←写真は名阪Eコースから名阪国道を見下ろしたところにあるエクストリームバイク(?)の練習場
ビルの3~4階くらいの高さまでジャンプするんですね。怖っ(^^;

近畿地区のジムカーナ開幕戦は、名阪スポーツランドEコースでした。

会場に到着すると陽も射してさほど寒くはなかったのですが・・・。

午後になって曇りだし、風も強くなって真冬の気候に(>_<)
しかも、花粉がかなり飛んでいたんでしょうね。
目はごわごわするし、喉の奥は痒くなるし・・・。ヤダヤダ・・・(T_T)

さて、今回の近畿地区戦は久々のエントリー100台超えとなりました。
同日に開催されている中部地区戦は残念ながら100台フルグリッドとはいかなかったようです。
中部を走っていたメンバーも何人か近畿に出場していましたが、
やはり、非Sタイヤクラスへのエントリーが多かったと思います。

が、最も多いエントリーはB1クラスの15台(うち1名お仕事の都合で欠席されていましたが)。
B1クラスはSタイヤ装着OKのクラスですが、これほどエントリーを集めるとは数年前には予想できませんでしたね。

100台オーバーとあってか、タダでさえ手狭なEコースが一部パドックに使用されさらに狭く(^^;
スタート直後に450度ターンがあるなどかなりのテクニカルコースとなっていました。
恐らく、普通車では3速にすら入らないのでは・・・。
4WDのマシン達はそこらじゅうでサイドが必要なくらいでした。

朝方、出ていた陽も陰り始め、風が出てくるとやっぱり名阪だなぁと感じる寒さがやってきました。
撮影に向かうも、あまりの寒さに途中でギブアップ(^^;

それでも、路面温度の影響か、決勝タイムはおおむね2本目のタイムとなっていました。
2本目の後半ゼッケン走行あたりから雨も降り始めましたが競技中はギリギリドライだったのでしょうか。
表彰式のころには完全ウエットとなっていましたが・・・。


前半の少しだけですが、フォトギャラリーへアップしました。

2011 3月 近畿地区戦 Rd.1 B1クラス①

2011 3月 近畿地区戦 Rd.1 B1クラス②、B2クラス

2011 3月 近畿地区戦 Rd.1 B3クラス,NPN2クラス

皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2011/03/08 01:02:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ 近畿地区戦 | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation