• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

2012 JMRC近畿ジムカーナ ミドルシリーズ 第2戦(ウエット)

2012 JMRC近畿ジムカーナ ミドルシリーズ 第2戦(ウエット)名阪スポーツランド Cコースまで行ってきました。

一日中雨~。
てことで、とっても寒い一日でした。

準備の時と、片付けの時だけ雨脚が弱まったのには、名阪の神の良心を垣間見ました(笑)


成績は、EXPクラス 最下位! orz

第2戦目にして、優勝とドベを味わいました・・・。

EXPクラスは前回の盛況振りからすると寂しい、3台のエントリーでしたが、
スイフトのみっちゃんさんと、アルトワークスのGAMMAさんは2本目まで超接戦の末、
みっちゃんさんが勝利を手にしました。

リザルト

なんか、

ただの遅いおっさんみたいだ。(親分の名言より引用)

生タイムでも、B1時代のライバル・GAMMAさんにはブッチギラレているので、
雨の下手さは直ってないってことですねぇ(´・ω・`)


さて、TLBの名外野手が動画を撮影していただいたので、アップしておきます。
車載映像(?)ですので、ちょっと見にくいですが、お暇な方はどうぞw

【本番1本目】



この日の自己ベストは1本目でした。
2本目はタイムダウン。
最近、3本目がベストになりつつあったのですけどね・・・。
まぁ、慣熟職人にならなずにすんだのは救いか(笑)

【本番2本目】



さて、ミドル戦は次も恐らくウエットの(笑)奥伊吹ラウンドです。
ミドルはフルパイロンというと、姫路があったそうですが(出たことないのですが・・・)、
今年から近畿にも奥伊吹がシリーズ戦に組み込まれました。
地区戦でも1戦ありますので、地区戦練習組がミドルのEXPに参加して賑わうかも?
とか思ってみたり。

Posted at 2012/04/23 21:31:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムカーナ(動画) | クルマ
2012年04月20日 イイね!

スキー場へ初すべりと花見

スキー場へ初すべりと花見先週のリベンジ?も兼ねて、雁が原スキー場まで行ってきました。

北陸のほうは、まだ花見ができそうです。


ウエット練習ができるかと思ってたのですが、ポツポツ降っているものの、ウエットにはならず。
終始、曇天で路面はドライでした。

まぁいいか(^^;



本日は中部のモータースポーツクラブ仲間と、北陸の学生さん合わせて4台でした。
この北陸の学生さんは巡り巡って自分が過去に乗っていたCR-Xを入手したらしい。
かなり手間かけて直してるそうですが、まぁ20年選手だしなー(^^;

少数でしたので、コースを走ってもよし、自由にパイロン練習してもよし・・・。

ハンドル回す練習と狭いピッチでのサイドターンも練習できたので良かった良かった。


○おぎさん、撮影ありがとうございました(^-^)


Posted at 2012/04/20 22:36:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ(動画) | クルマ
2012年04月15日 イイね!

2012 JAF近畿ジムカーナ選手権 第2戦(ドライ)

2012 JAF近畿ジムカーナ選手権 第2戦(ドライ)名阪スポーツランド Eコース にて開催されました。

このところ、名阪では連続積雪でしたので覚悟して行ったのですが、予想に反して暖かい天候でした。


しかし、この日はよく落し物をしました・・・。

往路では、名阪SLまでの道のりでドアミラーのボディ取り付け部のカバーが脱落。
塗装したばっかりなのに⊃ω;`)
カバーのツメが折れて外れやすくなっていたのですが、とうとう走行中に落ちたらしく、会場に着いてから気づいたものの時既に遅し。

そして、競技走行の本番1本目ではパイロンタッチした衝撃(?)でサイドウインカーレンズが外れ落ちてしまい、恐らく後続の車両に粉砕され⊃ω;`)
カプチーノのウインカーレンズってツメで軽く嵌ってるだけだからすぐ落ちちゃう・・・。

さらに、ギャップに乗った衝撃でフロントのインナーフェンダーが外れ落ちて、
場内引き回しの刑に⊃ω;`)

まぁ、サーキットには時々エキマニ~マフラー一式が落ちてるらしいですから、
それよりはマシですかね(笑)


さて、本戦について。

先日書いたように、B1クラス ゼッケン1番として受理されていましたが、
主催者サマに確認したところ、当日の公式通知にてクラス変更してもらえました。

走行順は、B1クラスとB2クラスの中間です。
知らずに見てたら、B1クラスのラストゼッケンに見えたかもしれませんw
でも、ファンファーレは鳴りません・・・。
(ベストタイム更新すると、ファンファーレが鳴るのです)

コースは、どなたかのコメントが聞こえてしまったのか、近畿としてはタブーとも思えるハードランク設定なパイロンセクション!



なにやら、そのハードランクパイロンセクションで、『パイロマスター』なるものを決定するようです。
上位3名には賞金が!

【本番1本目】



踏まなくていいようなパイロンを飛ばして、ペナルティで沈みました(´・ω・`)
(ウインカーレンズも落ちるし・・・)

しかし、パイロンセクションのタイムはゴール時点で1ばん♪
最後の左は失敗してますけど、ソコは含まれないので(笑)

・・・でしたが、案の定後半のクラスに抜かれました。
パイロンキングは2WDと4WDの駆動方式で全クラスごちゃまぜで競うことになってましたので。
(なぜか、アルトワークスの4WDは2WD扱い・・・?(°°)
1本目はクラス順位は撃沈でしたが、パイロンキング:2番手とまずまず♪

【本番2本目】



なんだか、シフトダウンでミス連発してしまいました。シフトアップは注意を払ったのですけど、人間たくさんのことを同時になかなか考えられないというか(^^;;;
でも、わずかにタイムアップしてペナルティもなかったのでゴール時点で2番手ヽ(´-`)ノ
当然、クラス最初の走行なので、全員のタイムにドキドキして再車検場で待つわけです。
やっぱ、ファーストゼッケンは体に悪いヨ(笑)

結果、1本目トップのI崎さんもタイムアップ。しかし、順位は2位のままなので居残り。
で、ラストゼッケン Rd.1の覇者 OKさんがゴールして、2番手~~!のアナウンス!
ワタクシの順位は1個下がりましたが、3番手! カッパー メダルでした(^-^)

そして、パイロンキングの座についたのは、1本目のタイムでチームメイトのあさいさん。
僕は2本目、パイロンセクションはタイムダウン。みるみる抜かれて、賞典外へ・・・(´;ω;`)

とはいえ、B2クラスで表彰台に乗れたのはウレシイですね~ヽ(´-`)ノ

Eコースはせせこましいのでカプチーノにもチャンスありかとは思っていましたが、
コース図見た時点では諦めてたんですよね。
でも、結果パイロンセクションで稼いだカタチになって表彰対象に残れました。

このあとの奥伊吹戦とかの狭いコースでチャンスがあるかもしれません。
(雨降らなければ・・・笑)

鈴鹿南とか、、、B2で戦うのはキツイけど喰らい付いて行きたいですね。


皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2012/04/17 22:15:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | ジムカーナ(動画) | クルマ
2012年04月13日 イイね!

受理書来ました

受理書来ました今週末の近畿地区戦の受理書が届きました。

一昨日あたりから周囲では届いたとの情報があったので、忘れられてる!?とか心配になりましたがw

エントラントリストはもう出ていたようで、名前は確認したのですが・・・。



ゼッケン1 って。

なんでっ!?


B2で申請したはずだけどなー。
B1クラス不成立か?(違

いや、B1クラスに編入されてるし。
第1戦で使った申込書のデータを使っているから書き間違ったとも思いがたい・・・。

てことで、主催者サマに確認してみました。


 B2て書いてあったけど、B1と違たん?

B2で・・・。

 でもなぁ、もう受理書発送してまったからなぁ。

(水曜日のことでしたが、このお話から火曜日には発送していると思われたので、なかなか届かないなぁと・・・) 

 まぁ、当日のお楽しみってことで♪


はぁ、わかりました。


てな感じです(≧∇≦)
(多少のニュアンスの違いはあります。ご了承ください)

「競技コースはパイロンターンセクションを多用します。準備を怠らないようにして下さい。」
とも書かれていました。
ふー。
受理書間に合ってよかった。見てなかったら準備を怠っていたかもしれない(か?)

交換用のドライブシャフトを持って来い、てことですよね。

それとも、前日までにターンの練習してこい!ってことか(笑)
Posted at 2012/04/13 21:42:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 受理書 | クルマ
2012年04月08日 イイね!

2012 G6 ジムカーナ カーアイランドRd.(ドライ)

2012 G6 ジムカーナ カーアイランドRd.(ドライ)日曜日のことですが、
お花見日和な キョウセイドライバーランドに行ってきました。

とはいえ、わいさん殿が広げたBBQ施設の周囲には愛でる桜は・・・、お子様達?
咲いたばかりの息子さんと、年中満開な娘さん(笑)


今回のエントリーは、FR1クラスへ(^-^)
昨年のG6フェスティバルでもチャレンジしたものの、4秒もぶっちぎられて撃沈(^^;;
抽選でもちょっとは期待していた「タコライス」も貰えず・・・。



今回は入賞者全員に「タコライス」が進呈されるとゆーではありませんか。

それに、エントリーリストにはフェスティバルでは後塵を拝した激速な方々が・・・!
こりゃあ、張り切りますわな。

コース設定は大昔の東海シリーズとかで使用された(?)と噂ですが、かなりハイスピードかつゴール前のスラロームは2~3本目が自分の足で10歩と、おそらく普通車も走るジムカーナとしては最小レベルの狭さ。
美浜サーキットのようにシケイン主体のコースも軽自動車に勝機ありですが、このスラロームも稼ぎどころです。
(名阪ってスラローム殆どないんだよなぁ~(^^;)



さて、ゼッケンも後ろのほうでしたので、BBQ会場で焼きウインナーを食べたり、大蒜焼いて周囲に大気汚染したり(ばく)しながら、皆さんの走行を見学♪
幸田クミ・ジムカーナ支部の方々も沢山エントリーしていてキョウセイでもその地位を確立しつつありますw

練習走行ではまだ路面が冷たいのか、スタート直後に滑りすぎてしまう選手もちらほら。
狙って滑りすぎてる人もいましたが、バミューダ賞狙ってますね(笑)

【練習走行】



てことで、自分もほどほど滑りました(^^;

タイム的にはまずまずだったようですが、本番1~の気温と路温の上昇で皆さんタイムアップ必至でしょう。
もちろん、自分も上げる気満々で望みましたが・・・。

【本番1本目】



Gクラスな方ツッコミあざーすw


食べ過ぎた焼きうどんか大蒜かウインナーが効いたか、タイムダウン(;´Д`A

3速入れるところを5速に入ってシフトミスしたりしたけど、それ以外は練習より上手く走れたつもりだっただけに、アナウンス聞いてショック・・・。
で、ゴール後気づいたのが、サイドブレーキ引きっぱなしになってた(汗)
 
 サイドなんて引くとこ無いでしょ?

それは、そうなんですがつい1回目のバミューダバンジー(2本パイロンの左ターン)で引かなきゃいけない衝動に駆られ・・・(^^;
そこで戻ってなかったらしい。
パドックでローターを見たら真っ青に茹で上がり、これまた大気汚染な異臭を放ってました・・・。
(パッド終わったかも・・・)

そして、2本目。
皆がBBQで旨そうに食べている様子を横目で見ながら、走り終わるまで我慢・・・と( ̄¬ ̄*)
遅いゼッケンが恨めしいw

【本番2本目】





思った以上にタイムが良かったので、ついガッツポーズが出ました(^-^;;
(サーキット用ガッツポーズは左手で車載カメラにアピールですが、ジムカーナ用ガッツポーズは窓を明けて右手でガッツポーズですw)

その2本目タイムでベストタイム更新♪
抜かれることなく優勝できましたヽ(´▽`)ノ

タコライスもゲットできましたし、次のBBQの具材だったり!?(笑)

車島さんには、G6ステッカーを授与されながら、

 次から まるわらくんは FR3 ね。

とか脅されましたが・・・(((;゜Д゜)))
FR3は、「2200ccを越える後輪駆動」 なので相当な排気量アップが必要なんですが(^^;
(真に受けちゃだめですね)

そして、BBQの後片付けではオフィシャルさんたちより片づけが遅くなってしまってすみませんm(_ _)m

割と長い一日のイベントでしたが、オフィシャルさん、参加の皆さん(BBQ参加の皆さんw)、お疲れ様でした。


   4/13 外動画追加 わいさん殿 撮影ありがとう♪
Posted at 2012/04/10 22:33:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | ジムカーナ(動画) | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123456 7
89101112 1314
1516171819 2021
2223 2425 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation