• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2012年04月07日 イイね!

もろまえ 見学

もろまえ 見学午後は、幸田→美浜へ移動♪

みん友さんが参加しているとのことだったので、サーキット見物ハシゴです(笑)
まぁ、家から向かうより近いのもありまして。


ホントは参加しようとも思ったのですが、気づいたら定員になっていました。
人気ありますね、この走行会。

1グループ 11~12台くらいで 6グループが順番に走行。
申請ラップタイムでグループ分けされていて、なるべくグループ内でのスピード差をなくして走りやすくする工夫ですね(^-^)


午後からは逆走とかもありました。
ホームストレートエンドにパイロンでシケインが設けられて、順走での最終コーナーが猛烈な下りになりますから、オーバーランを回避させるための減速エリアですね。
コンパクトカーや軽には関係なさそうでしたが(^^;


最終セッションは、6台づつコースインしてのタイムアタックとなります。


皆さん、タイムを削るのに集中したり、バトルに興じたりしてました(^-^)

その様子をフォトギャラリーへ。


2012年 4月 もろまえ


皆さん、お疲れ様でした!
Posted at 2012/04/09 23:54:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年04月07日 イイね!

2012 幸田サーキットアタック第3戦(見学)

2012 幸田サーキットアタック第3戦(見学)幸田サーキットまで見学に。

久しぶりに、スッキリした天気の週末。

お花見シーズのせいか、途中の23号線は渋滞・・・。
このまま本番走行が終わってしまうんじゃないかと心配になりました。
到着したのが10時過ぎでした。

なんとか練習走行2回目の途中から見ることができましたよ。

トップ写真は、LDのT社長のMR2.
ビシっと下がった車高にほどよいワイドタイヤ。
MR2のリヤビューってカッコイイ♡とかあらためて思ったり(^-^)


さて、コースを長めると、ヘンなところをクルマが走ってる・・・?



幸田サーキットに新たに出来たショートカットをフルに使ったコースのようです。
ジムカーナイベントでは、今年になってよく使われてましたね。

このコースを4/28スーパーアタックで採用されたらトップギアテストトラックのようになってしまう(笑)


競技のほうは、往年のジムカーナトップドライバーがMR2でオーバーオール!
スラローム?部分の通過速度が抜群に速いです。
もちろんそこだけではないですが・・・。

来月以降はオーソドックスなコース設定に戻るとの噂ですが、
幸田サーキットを走りこんでいるレギュラーメンバーの逆襲が始まるか!


当日の写真を少しだけアップしました。

2012年 幸田サーキットアタック 第3戦①

2012年 幸田サーキットアタック 第3戦②

2012年 幸田サーキットアタック 第3戦③


オフィシャルさん、参加の皆さん、取材応援の皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2012/04/09 23:31:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年04月01日 イイね!

2012 JAF中部ジムカーナ選手権 第1戦(ドライ)

2012 JAF中部ジムカーナ選手権 第1戦(ドライ)久しぶりに覗きに行ってきました。
鈴鹿南コース

予報どおり、寒い日でした。
慣熟歩行の時間には雨が降り出し、2本目はウエットとなるか!?

と思われましたが、通り雨のようでそのあとすぐに晴れ間も出て元通りドライへ。
若干、2本目のほうが暖かくなったせいか、多くのクラスで逆転劇が起こっていました。

S1500 は、1本目 ホームストレート上の180度ターンパイロンの位置を見誤り、
ミスコースとなってしまった、妖怪J選手フィットが、2本目キッチリ押さえ、F原選手マーチを逆転。

PN1 は、1本目 U飼選手スイフトが2秒ほどチギってのトップ折り返し、
さらにタイムを上げ、追随を許さず優勝。

PN2 は、Bing選手とダブルエントリーのO仲選手が1本目トップ。
Bing選手はペナルティで幻のトップタイムでしたが、2本目には逆転、
オーナー殺し、2連勝。

PN3 は、S藤選手が1本目トップ折り返し、べらみ8さんも、後半ベストで2番手に付けていました。
しかし、2本目 waniさんランサーが逆転!しかし、N村選手インプレッサがさらに上回って優勝。

N2 は、地元 E本選手がトップで折り返すも、1本目脱輪で沈んでいたO石選手が急浮上。
代わってE本選手が2本目ペナルティで再逆転ならず、O石選手の優勝。

N3 は、T嶋選手 RX-7が逃げ切り体制の1分33秒台でトップ折り返し、
2本目さらにタイムを上げて、33秒台に入れてきたABちゃん、A木選手を振り切り優勝。

N4 は、M尾選手ランサーが1位通過。しかし、Y田選手インプレッサはペナルティで幻のベスト。
2本目N田選手ランサーに一度は抜かれるも、M尾選手 唯一の1分29秒台に突入し、再逆転 優勝。

SA1 は、まさかの(失礼)おぎっち選手シビックが1本目トップ。
有力選手が、スピンやペナルティに沈み2本目のコンディション悪化に期待がかかる(笑)
2本目、おぎっち選手はさらにタイムを縮め、まさかが起こるかと思いきや、
SA1 ラストゼッケンH田選手シビックが上回り、優勝。

SA2 は、久野アナMR2大健闘、1本目2番手折り返し、
トップはやはりM島親分 RX-7、唯一1分34秒台。
しかし、2本目続々とタイムアップし、34秒台が続出、
クアトロ選手が1分33秒台をたたき出して、もはや決まったか!?
と思われましたが、ラストゼッケン 32/1000秒上回って再逆転、さすがの親分 優勝。

SA3 は、Y野会長ランサーが、なんとペナルティ1での1本目トップ折り返し。
しかし、逆転をゆるさず、2本目はノーペナルティ&さらにタイムアップで完全勝利。

SC・D は、Jin選手 YT-41が1本目から他選手を5秒以上引き離す驚異的タイム。
それをさらに2本目、4秒も縮めて圧倒的勝利。


以上、簡単にレポートしてみました。

コース設定は、Wakaさん考案のようですが、コースはほぼ逆走、パイロンも多くかなりテクニカルで、
ペナルティ、脱輪 が多くありました。
ホームストレート上に配置されたパイロンで180度を回るところの立ち上がりに、丁度アスファルトの切れ目があって、そこにタイヤを落として嵌ってしまう選手が多かったですが、
さすが地区戦、2本目には各選手とも修正してきていました。

近畿の鈴鹿は・・・・・・、ミドル併催ということもあるしここまでテクニカルではないかもですね・・・。
でもちょっとは期待していいですか?(笑)


フォトギャラリーにも少しだけアップしました。

途中でフィルム切れ(メモリーオーバー)、で途中のクラスが飛んでしまいました・・・m(_ _)m

リザルトは、コチラ
Posted at 2012/04/01 21:59:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123456 7
89101112 1314
1516171819 2021
2223 2425 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation