• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

作手高原は向かい風だった!?

作手高原は向かい風だった!?今日はちょっと早起きして、外を眺めるとまだ雨は落ちておらす。
奇跡を信じて作手高原・ALT(オートランド作手)サーキットへ向かいました。

朝一、現地には既に タナプーさんが準備されており、
タナプーさんも台風が心配だったようで予約はしていないけど、4輪DAYなので3Hパックで走行予定とのこと。
いつもの2H分の値段で3H走れる日のようでしたが、休日だし予約もしてないと走行枠埋まっちゃってて走れないかも?
などという心配は杞憂だったようです。
台風来てるのに、3Hの予約を入れるツワモノは居なかったようで(笑)


ほどなくして、わいさん殿も登場。

受付時点では、まだ曇ってはいましたがコースはドライ。
みんなで3Hパック申込♪

まぁ、1Hでもドライで走れて、ALTバッジもらえるタイムが出たらあとは雨でもいいよねwとか話しながら。

どのみち、涼しい1枠目が勝負になるであろうと。


前回来たときは、まだ8月でかなり暑い日。
同じように走ってもかなり涼しくなった今日なら自然とタイムは上がるであろうし、LAP+で検証してトップターンで0.4秒は稼げると踏んでいました。

ところが、9時~の走行枠が終了してみると、

BEST:31.070

と、30秒台にすら入らず(;´Д`

遅いセクションが分かったからと言ってすぐ速くなるとは限らないわけで・・・。

この時点で天候はまだ曇り。時々太陽が顔を出したり少し暑くなってきました。


そして、10時~ の走行枠。

ちょっとづつトップターンがマトモに行くようになってようやく30秒台が出始めました。
が、前回でも 30秒798 のベストが出ているので少なくともそのタイムは出さないと。

この枠では、

BEST:30.912

セカンドも、30.913 と1/1000秒差(^^;

天候はまだ曇りでした。

この後、2輪枠が1時間あって、12時からの走行です。

天気持つかなぁ~(^^;
天気予報だと、12時から 雨雨 マークだったんですよね・・・。


そして、タダチケットでお昼ごはんのアイスを食べながら休憩。

12時~ の枠がスタート。

空はスゴイ勢いで雲が動いています。
高い雲と、低い雲が反対方向にながれていて、まさに台風近づいている、という雰囲気・・・。

なかなか、1~2コーナーが決まらず、タイヤとエンジンばかり熱を持ってしまうので、
一旦ピットイン。

ボンネットを開けると、なにやらエキマニ付近からケムリが・・・(==;
排気漏れですかーー?
まぁいいや。
多少漏れててもピックアップが悪くなって車内が臭いだけで走れるやろう。
(すぐには直せないので今日は放置)

そして、時間中盤くらいになると、やっぱり降ってきました(´・ω・`)
もはやこれまでか、と思われましたが、まだ本降りではないので、すぐ乾くかもと
走行を続けてみましたが、わずかにタイヤのグリップが薄れていって、LAPタイムも1秒、2秒と落ちてきます。
しかし、少し小降りになって来たのでアタックを仕掛けると、ラインをわずかに外すとやはり滑りますがライン上はまだグリップがあるようでした。
なんとかビビリスイッチをオフにして、アタック!
で、 30.800 ・・・。

なんでじゃーー!前回のタイムを越えられん!
今日は強い向かい風なのかーー??

あと、コンマ1秒が!
(プレミアム認定タイムが30.700 なので、このタイムが目標でした)



がしかし、雨足は強くなりはじめタイヤのグリップを奪っていくのでした・・・。

そして、走行終了。
パドックへ戻った瞬間に土砂降り!

間一髪でした。

初めての3Hパックでしたが、台風のおかげか、割と涼しい上にコースも空いていて、
ラッキーだったのかもしれません。



プレミアムはなりませんでしたが、初のALTバッヂ”夏”バージョン ゲットです。


帰って、LAP+チェックしたら、確かにトップターンで0.3秒稼げていましたが、
最終手前~最終コーナーで0.4秒落としていました・・・orz

あちらを立てればこちらが立たず・・・ですね・・・。


しかし、普段1分ちょいのコースを数本走っているだけでしたが、3Hも周回すると体が痛いです(^^;
(ずっとアタックしつづけられるタナプーさんはスゴイ・・・)

本日一緒に走って戴いた皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2012/09/30 22:16:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年09月25日 イイね!

9月下旬~来年初頭の予定                                    ?

9月下旬~来年初頭の予定                                    ?うわっとと・・・!

地区戦、申し込むの忘れてたッ!


この地域はいつも郵便が届くの遅いから、送るほうも時間がかかるかなー?
近畿地区戦は10日前必着のはずだから、今からだと速達必至か!?

まぁ、シリーズは進む事も退くことも相成らん状態だし、間に合わなかったら九州地区戦にシフトするという手も(ぇ?


さて、今週末(土曜日)は某所でオフィシャル。
日曜日は、近畿ミドル戦が名阪Cコースで開催・・・、ですがサボって先週挫かれた高原へ行こうか・・・。
でも予定を立てると天気が裏返りそうなのであえて決めないことにしておこう(笑)

てことで、

9/29 教習所でオフィシャル
9/30 晴晴れ=高原 / 雨雨= もっと高原 / 雪雪=不貞寝

10/7 近畿地区戦受理=名阪 / 近畿地区戦不受理=おおむた / さらに不受理=不貞寝

10/20 美浜SG 最終戦  そろそろ申し込み開始・・・?
10/21 近畿ミドル最終戦  連日だから行かないカモ・・・

10/26 西フェス 金曜日練習会  仕事次第・・・
10/27 西フェス 公開練習
10/28 西フェス 決勝

11/4 G6 奥伊吹 知り合いの方々が出てそうだから応援に

11/18 G6 フェスティバル 近所だし参加しようかな

12/8 幸田サーキットアタック 超久々に出てみたい気も だって10月~11月って週末の走行日ないじゃん(´;ω;`)

12/17 デコール走行会 鈴鹿本コースヽ(´-`)ノ

2013年
2/2 TLB新年会 って、この日でいいんだよなぁ?w翌日の日程次第?
2/3 JMRC近畿 モータースポーツ表彰式  阪急エキスポじゃなかったら前日の予定も変更に?(笑)
フ○モトメタルさんの金属バットに1本1本丹精込めて釘を溶接したお手製 釘バット を見せてもらおう♪

てな感じですね。
あくまでも予定ですが(^-^;
Posted at 2012/09/25 21:01:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2012年09月23日 イイね!

はしご すべり落ちる

はしご すべり落ちる人間ってのはな

"天候"には勝てない生き物なんだよ



恒例の、幸田 → ALT のハシゴを計画していたのですが・・・。

ALTは夏の「認定バッジ」月間が9月いっぱいまでなので、ラストチャンスのつもりでしたが挫かれてしまいました。

幸田サーキットで、ばら@軽協さんと待ち合わせて天候の回復をいのりましたが、雨脚は強まるばかり。

折角来たのだし、と1クールだけ走行しました。



てことで、ALTはまた次回。
Posted at 2012/09/23 20:59:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット(動画) | クルマ
2012年09月15日 イイね!

避暑地かと思ったけど意外に暑かった

避暑地かと思ったけど意外に暑かった福井県のとあるスキー場へ。

朝方の日陰にいるうちは、とっても涼しくて避暑には最高でした。

でも、やっぱり朝だけ。
日中の日向はそれなりに暑い。

下駐は貸切のようで、盛況・・・。
上駐は、S2000の方々がちらほら。

知り合いも居なかったので、朝食食べて、間の長い二度寝をw

そのうち、LIM師匠かあさいさんが来るやろ、とか思いながら。

そしたら、なたすさんぽいAZ-1が。(まぁ、見間違えることはないでしょ。てゆーか、ブログで行くて書いてたし)

でまたちょっとしたら案の定、LIM師匠登場。
サイド効かないクルマでサイドターンとか、フロントタイヤでパイロンの四隅をちょっとづつ踏む、とか狙ってやる人です。
ジムカーナっつーか大道芸人めざしてはるんやろか(パイロン触ったらペナルティですから…笑)

そのLIM師匠のカプチーノを借りて走ったら腰が痛くなりましたw
サイド効かないのにムリに引いたのがイケナイんだろうか(^^;

他には、なたすさんがお誘いした?逆?のルノー メガーヌ のすれ さん。
わりとレア車だと思いますが、さらにジムカーナに使うとは(^^;
スタッドレスタイヤですら、235/40R18とか恐ろしいサイズ・・・。

コースは、上駐車場は結構路面が荒れてしまって穴ぼこが沢山・・・。
それを避けるようにパイロンが配置されて、そこを縫うように設定されていました。
(僕がコース作ると普通車とか一見さんお断り的な設定になってしまうようなので・・・自覚ないのですが・・・)

それに、御自分で光電管を制作した方が、タイム計測までしてくれていました。
なんか、練習する皆さんがタイム計測と聞くとムキになり具合が変わりますね(笑)

S2000の方々は、近畿のミドルに参戦しているという人も何人か。
先日の鈴鹿でクルマは見ているのですが、ドライバーさんと一致しないのはいつものこと(^^;
助手席にもお邪魔させてもらいました。
S2000には大分狭いコースのようで忙しそう(^^;
(僕が作ったコースじゃなですよ!w)
VTECが炸裂するにはキョウセイや鈴鹿くらいの広さは欲しそうですね。
でもカプチーノに比べてどっしり感が違うな~。
ちゃんと離れた場所にタイヤが付いているせいですかねw
ジムカーナに使うにはいろいろ苦労があるようですが・・・。

LIM師匠に僕のカプチーノを運転してもらったのですが、前回乗った時よりも遅くなっているとの感想をいただきました(;´Д`A ```
トラクション及び、シャープさが薄れているとか・・・。
師匠の感性が研ぎ澄まされて前回よりヌルく感じた、ということにしといてください・・・(汗)
タイヤ以外、前回とまったく変わっていませんから。
エンジンとボディとサスがヘタレてきているのか・・・。
もすすぐ17万キロですし・・・。
(タイヤかなー?タイヤなのかなー?(^^;;自分、まったくワカランのですがw)

さて、帰りは痛めた腰を癒すため、麓の温泉センター「水芭蕉」へ。
このまま、泊まって明日も滞在したくなるのを抑えつつ、帰宅。
世間は3連休?のおかげか、道中 朝は割とクルマ多め、帰りは少なめ でした。

皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2012/09/16 17:20:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年09月09日 イイね!

気が向いたので

気が向いたので
動画を上げてみました(^^;


めったに出来ない、鈴鹿南コースのフル逆走です。
何かの参考に・・・ならないよなぁ。



【1本目】



ファンファーレ鳴ってたんですね♪

ゴールした時は全然聞こえず。
場内のスピーカーは土手方向に向いてるせいか、コースとかピット下は聞こえにくいですね。


さて、先日某所で某方々と食事に行ったときに、ステアリングの持ち方の話がでました。
ステアリングホイールはぎゅっと握らず、親指は中へ入れないほうがいい。
掌で押すようにすると、インフォメーションを感じやすいのだ、と。

車載見たら、めっちゃ握ってるやん(;´Д`

回し方も荒っぽいしね。

その時見せてもらった某NCEC乗りの方の車載は、そっとステアリングホイールを持ち、親指は添えるだけ。スーッとハンドルを切る、戻す、という動作。
素晴らしくスムーズな動き。
まるでゆっくり走っているように見える。でもタイムはとんでもなく速い。
必要な操作量に対して適切だからゆっくりに見えるんですね。

あやかりたいものです。
以前から思ってはいますが、これがなかなか・・・、ね(^^;


では、懲りずに、

【2本目】




1本目、大きくミスしたところは修正しましたが、そのかわり1本目上手く出来ていたところがわずかにミスしていたり、と全てを纏めるのはとんでもなく難しいですね。
マグレの域かもw
1本目、2本目のいいところを集めてなんとかトップタイムに追いつけそうですが、それは他の選手も同じ。
結局、平均して現在のポジションが妥当なんですかね(^^;


ところで、ミスと言うのかは微妙ですが
たとえば、1本目思い切って突っ込んでみたらギリギリでクリアできた。
ちょっとヤバかったなァー。と思うことってありますよね。
もちろんギリギリでアウトなことも多々ありますがw
でもそのギリギリクリアできた走りって2本目も同じくやろうとすると、とても難しいですよね。
さっき出来たのに・・・。
とんでもなく精神力の強い人とか記憶力の良い人は出来るのかもしれません。
すぐ速くなる人はそうなのかも。
同じように走らせたつもりだったのに、2本目はラインが余った、とか速度を落としすぎていてLAP+(データロガー)で見たら遅くなってた、とか。

これって軽いトラウマなのかもしれませんね。
知らずのうちにビビっているみたいな。
なんとか、そうならないように気合は入れつつ、第3者目線で視野を持ったりするように、とか試しています。
ALTの1コーナーのツッコミはそうしないと萎縮しちゃうんです(^^;;

思いっきりアクセル踏んで思いっきりブレーキ踏んで気合でタイムアップすることもありますが、きっとそれは1本目が相当ヘタレだった場合(^^;
1本目そこそこ上手に走れた時の2本目の走らせ方は、コース攻略もありますが、メンタル面の強化も必要かなとか再認識しました。

体調不良とか、二日酔いはさらにアカンということはデータが取れつつあります(今頃w)
Posted at 2012/09/11 22:28:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ(動画) | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2345678
91011121314 15
16171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation