• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

2012 西日本ジムカーナフェスティバル(ウエット)

2012 西日本ジムカーナフェスティバル(ウエット)今年のジムカーナ公式戦の締めくくりイベントに参加してきました。

(全国的には JAF CUPが再来週に控えていますが、自分は参加不可ですので・・・)

名阪スポーツランド Cコースへは土曜日の公開練習からです。


週間天気をずっと睨んできましたが、日曜日の天気はずっと曇り曇り/雨雨を示しています。
前日の土曜日は晴れ晴れ予報。

それは、バッチリ当たってしまいました・・・。

恐らく雨であろう当日のために、フロントウインドウにはしっかりガラコでコーティング!
間欠ワイパーでも視界良好です!w

前の週には夜な夜な穴の開いてしまったマフラーを交換したり、タイヤを嵌め替えたり、オイル交換したり。
そのうち一日は風邪をこじらせてダウンしたり(^^;
(ちょうど、やっせんぼさんが愛知に来てて一緒にご飯でも・・・と思っていた日だったのに残念・・・)

そんなこんなで、万全だかなんだかわからない状態で向かえたフェスティバルでした。


 まずは、公開練習

ターン少な目。
Cコースの外周をフルに使った豪快な設定。
ただし、前半は「普通車」にはせせこましそう。



【公開練習 1try】



1本目終了時点で2番手。
トップはやっぱりあのお方・・・。

【公開練習 2try】



逆転成功♪♪
明日の雨は確実っぽいのでドライ勝負だけでも気持ちよく終われたら!

なんてのはやっぱり甘い考えだったようで、結局今年の地区戦の総集編かのように、I崎さんにうっちゃられ、2番手で終了となるのでした・・・。

でも、「まさかカプチーノがここまで残るとは」とあくちゅアナにも喜んでもらえたのが幸いですw


そして、夜はクラブ TLB のメンバーと九州から来られた皆さんとで、民宿「三浦」へ!




針テラスからノーマルブーストで(?)30分ほど北上したところです。
周囲にはコンビニとかGSとかないので、針テラス周辺で調達しておくことをオススメします(^^;

2dayイベントならではの夜の宴会♪
近畿勢は遠征でもなんでもないですが、あえて宿を取って他地区の方々との交流や牽制のし合いなど楽しすぎです(笑)
飲みすぎて自爆すること多々・・・!?


さて、決勝当日。

AM5:00起床で既に雨(´・ω・`)

名阪SLのウエットなんてイヤすぎです。
特に昨日のようなコースだったらクラッシュ車両が続出するのでは((((;゜Д゜)))ガクブル

と、主催側も用心されたのかウエットコース設定のようでした。




雨脚はそれほど強くはないのですが、少しづつ溜まった雨水がところどころライン上に水溜りを作っています。
ハイドロを起こすほどではなかったですが、とにかく名阪の路面はあまりグリップが良くない。
それに、I崎さんも言われていましたがペンキ塗りたての縁石が特に水を弾いて氷のようです。

まずはチームメイトが多数エントリーしているB1クラスを撮影しながらコースの状況を見極めたいところ。

B1クラスは、Sタイヤ装着OKのレギュレーションなのですが、九州勢は今年からレギュレーション変更でノーマルラジアルでのレギュラーシーズンを戦って来られたメンバーです。
昨年度まで使用していたSタイヤや気合一発わざわざ西フェスのためにSタイヤを準備して臨んで来られた熱い選手も見えます。

その九州の選手たちは素晴らしい走りを披露して、地元近畿勢に激しいプレッシャーを掛けるのでした。
実際出されたタイム、他のSタイヤクラスと比較してまったく遜色ありませんでした。
恐るべし。
逆に参考にならないというか、コンディションチェックという意味では見ないほうが良かったか?とも思えましたが、観戦者としてはこの上ない手に汗握るバトルでした。

さて、今回エントリーのR2クラスは、エントリー台数32台の大所帯。
地区シリーズ4番手でしたが、ゼッケンは中盤ほど。

【決勝 1try】



用心して引いたサイドが不発・・・orz
やっぱり雨なんてキライじゃーー。
雨ではトラクションでミッドシップには勝てない。
ドライでもパワーコースにされたらハイパワー車には勝てない・・・。
と、半ば諦めてましたが・・・・・・。

1本目終了時点で MR2のGoeMonさん、I崎さんに次いで3番手。

アレ?思ったより悪くない。

お昼休みには雨が一旦上がり、もしかしたらコンディション回復の兆し?


傘をささずにB1クラスの撮影が出来るのは助かる♪

そしてそのB1はタイムアップ合戦!?
小降りになってきたとはいえ、劇的にコンディションが良くなっているわけではないのに、わけのわからないタイムアップで怒涛の九州勢表彰台独占体制!
なんとかGAMMAさんがそこへ割り込み、表彰台を全て空け渡すほど近畿はお人よしではないところをアピールw
それにしても、初めて走った名阪で初めて使ったSタイヤで優勝とか、
九州勢は超人の集まりか・・・?

ゆうすけ@JB-DET さん、優勝おめでとうございます!!
やっせんぼさん、準優勝おめでとうございます!!

いいものを見たー。
というのと、地元近畿代表としては一矢報いたいとの複雑な思いをはせて出走準備へと向かいました。


し か し ・・・ 。

コクピットでスタート待機していると、カプチーノの薄っぺらいアルミパネルの屋根に雨粒のおちる パン パンという時折強い打撃音。
コンディションは悪化している・・・と思ったほうがいいか・・・orz

【決勝 2try】



ワイパーは間欠でも先日のガラコ(以下略

わずかに乗ってしまった縁石で足を取られ、かなりナナメに走らせてしまってタイムダウンも覚悟で戻ってきたのですが・・・。
ゴールオフィシャルさんが拍手で迎えてくれました。
??最初は全員に「お疲れ様」の意を込めて拍手してくれているのかと思いましたが・・・、
再車検場で車検員さんにトップタイムと聞いて少し信じられませんでした。

でも、大量エントリーのR2クラス。
残り台数沢山。
長い長いドキドキの時間・・・。

雨ふれ~!もっと降れ~!w
こんなこと思ったのって何年ぶりだろう(笑)

奇跡的にも(本来の)ラストゼッケンI崎さんが走るまでタイム更新されず!
まじか!?やったぞ。表彰台には残れそう♪
しかし、案の定 中間タイムで0.2秒上回って来ました。
この時点で、やっぱりな~~~。またいつものパターンかぁ、と思うしか。

ところがどうしたことでしょう。
9/100秒差で逃げ切ったのです。

この時点で嬉しさは最高潮!
まさかウエットでI崎さんのタイムを上回れるとは。

そしてさらに、R2クラスのラストランナーF田さんがゴールして、
1分14秒2・・・ のアナウンス!
げっ!?Σ( ̄■ ̄|||
それは、4/100秒差・・・。

で、逃げ切れました!!


やった~~~~♪♪

感激です。
今シーズンの地区戦ではまったく勝てなかったのに、名阪でしかもウエットで強豪のひしめくR2クラスで優勝できるとは自分が一番ビックリです。

いや~~、まじで嬉しいですね。
いろいろと他のクラスでも西フェスはサプライズがありましたが・・・。
良いシーズンの締めとなりました。

来年も西フェスもしくはJAF CUPで走れると嬉しいけど・・・。
今回は近畿主催という好条件もありましたから、期待せずにいましょう。


それにしても。。。今回B1にエントリーしなくて良かった(ばく)


主催の方々、雨の中とてもキビキビした動きで雨の中頑張って運営していただいたオフィシャルさん、ケータリングしていただいた役員さん、会場を大いに盛り上げてくれたアナウンサーさん、音響さん、ありがとうございました!!
参加された皆さんお疲れ様でした!

そしてライバルとして勝負してくれた皆さんありがとうございました!!!
Posted at 2012/10/30 21:56:49 | コメント(18) | トラックバック(0) | ジムカーナ 西フェス | クルマ
2012年10月20日 イイね!

2012 美浜スーパージムカーナ Rd.5(ドライ)

2012 美浜スーパージムカーナ Rd.5(ドライ)スポットで参戦してみようと気軽に出始めた、美浜SGS

本日が最終戦でした。

全5戦中、4戦にエキスパートクラスで参加。

エキスパートクラスはSタイヤでの参加がOKなので、Sタイヤ装着の選手がスポットで参戦したりはありましたが、シリーズをまともに参加したのは、僕とI田さんだけでした。
Sタイヤを装着していなくても、ハンディキャップが与えられるので、エキスパートとは名ばかり?誰でも勝利のチャンスがあるクラスでもあります。
そしてそのハンディを利用させてもらって、3ポイントリードリードでポイントリーダーとなって向かえた最終戦でした。

先日にも書きましたが、僕が2位以上なら逃げ切りシリーズチャンプだったわけですが、
今回なんとかその2位で逃げ切れました。
トップはK山さんエキシージが生タイムで3秒以上先でした。
練習走行でのタイム差は2秒ちょいだったので、ハンディはマイナス2秒と設定されたようなんですが、追いつくことかなわず。

しかし、I田さんとも13/1000秒とホントにギリギリ(^^;


てことで、シリーズチャンピオンを頂きました♪

副賞として、美浜サーキット走行券 3000円分×10枚!

しかし、来年6月までの期限付きw

無茶なww


さて、恒例?となった、カプチャンさんとのジュースバトルも、エキスパート同様に練習走行でのタイムでハンデ設定してたのですが、これまでの実績を考えるとガチで十分なはず?
それに練習ではFR1クラストップタイムでしたし、ハンデは1.5秒に値切ってスタートw

今回のコース↓



美浜SGS初のサブロクかも(コース図見にくいですが・・・)

傾斜のあるショートカットとかなにげに速度コントロールが難しいです。

【本番 1try】



うまくいったところもあれば失敗も多数。
でもきっと全部はうまくできないだろうから、トップとの差は埋まらないかな(^^;

【本番 2try】



タイムダウン・・・orz
タイムに響くところでミスってしまいました。

しかも、パドックに戻るとエンジンルームから煙が・・・。
どうやら、ブローオフバルブから垂れたオイルがエキマニにかかっていたようです。
マジで車両火災とかヤバイので修理しないと・・・。
ていうか、ブローオフからオイル出るって、あかんやろ・・・。

とりあえず、反省しません!!と言って反省走行はキャンセル。
タイムもどうにかカプチャンさんからも逃げ切って、じゅーすばとーに勝利♪
ゴチでしたm(_ _)m
パイロンコースでは勝負挑みませんのでよろしくですw

今シーズン、少人数での運営のオフィシャル様、美浜サーキット様 ありがとうございました。
参加の皆さん、お疲れ様でした!


今日のリザルトなどコチラ


明日は、修理の日々になりそうです・・・。(名阪のミドル最終戦行きたかったけど・・・)
Posted at 2012/10/20 23:38:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | ジムカーナ(動画) | クルマ
2012年10月16日 イイね!

マニあった(間に合った)のか?

マニあった(間に合った)のか?どうにか、部品も揃いましてエキマニ交換完了しました。

エキマニは交換したんですが、どーも収まらないっぽいんですよね。
次はマフラーか??
パソコンのモニターも壊れてiPOD touchでしかマトモにネット見れなかったのでアップもやっとのことです(^^;
負のスパイラルかなぁ。

とりあえず動ける状態にはなったので、今週末の美浜SGSには駆け込みでエントリーしました♪
ちゃんと「カプティーノ」で受理されてる(笑)

シリーズ最終戦です。
現在ポイントリーダー。
でも2番手のI田さんとは3ポイント差
最終戦はポイント2倍
2位以上なら逃げ切り。
3位だとI田さん優勝で逆転負け・・・。
すでに3台のエントリー・・・・・・。

 やべっ!


そして、その次週は名阪Cコースで 西フェス


西日本フェスティバルには初参戦です。
ちょっと前(だいぶ前?)までは、中部には中部オールスターという西フェスに相当するシーズン最後のお祭りイベントがありましたが、時代の流れかエントリー数と中部のミドルイベント数も減少して、無くなってしまいました。
現在、西フェスに統合されたようですが、ずっと出られるクラスがなく、ようやく近畿主催ということもあって自分のクルマで参加できるクラスが設定されました。
一昨年は九州のJAF CUPで同様なことが実現しましたが、今年のJAF CUPはやはり設定されず。
(まぁJAF CUPはJAF認定クラスがメインですからね)

さて、その参加可能なクラスはB1クラスR2クラスがあったのですが、
今年は地区戦をB2クラスで戦ってきたことから、それに相当するR2クラスにエントリーしました。
エントリーリストや、パドック配置図も発表されていすね。
B2で競い合ったメンバーは西フェスでは R1R2 に別れてしまうんですが、
それぞれ、21台・31台と一緒になったら50台のマンモスクラスになってしまいますw

総エントリーも155台と、全日本とまでは行きませんが、西側だけと思えば相当な盛況じゃないでしょうか。
特に九州の方々、11名中 B1クラスに4名も、と近畿と九州でしか設定が望めない軽自動車クラスだけあって殺ル気まんまんですよね。
爆風に巻き込まれないように頑張ろう(^-^;

Posted at 2012/10/16 22:25:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2012年10月07日 イイね!

2012 JAF近畿ジムカーナ選手権 第8戦(ドライ)

2012 JAF近畿ジムカーナ選手権 第8戦(ドライ)消化試合だったのですが、何か奇跡はおこらないものかと、、、エントリーもギリギリだったのですが受理されておりました(^^;

今年の西日本フェスティバルも開催される会場、
名阪SL Cコースです。



前日は、先日にALTを走った時に発覚した排気漏れを直すべく、
エキマニ周辺をバラしていたのですが、触媒とフロントパイプのボルトを折ってしまい、
症状悪化(;´Д`A ```
作業は難航・・・。

わいさん殿のヘルプも得て大幅にタイムオーバーしたもののなんとか走れる状態に。
(わいさん殿ありがとう!!)
まぁ、向かう途中は内気循環にしててもクサイ・・・(汗
最近、こんなのばっかだなぁ。
せっかく好調だと思ってたけど、1シーズン気持ちよくなかなか走れませんね・・・。




やはり、奇跡は起こらないから奇跡って言うんですね。
いやある意味、奇跡的に(?)最終リザルトはまた4位・・・orz

【本日のお題】



1本目、序盤にタイヤグリップを掴みそこなって無理をさせる走りでしたが、3番手タイム。
しかし、B1クラスのS木さんがそれより速いタイムだったのでそこには追いつきたいところ。

【1本目 車載】



しかし、2本目。
ブーストの立ち上がりが酷く悪い。あきらかに排気漏れしてる時の症状が。
1本目よりまとめたつもりでしたが、前半中間はタイムダウン。
しかし、タイムダウンの大きな要因は排気漏れではなく、名阪名物 逆バンク高速コーナーのミスが一番響いていたようでした。

さらに、最後の360°でも痛恨のミス。
これが一番効いてしまったようで結果タイムダウン。
順位も1個下がって、いつものポジションです・・・。
アナウンスのI藤さんにも「定位置」、とインプットされてしまいました(;´Д`

【2本目 車載】




てことで、近畿地区戦の2012年度シリーズはこれにて終了となりました。
皆さん、お疲れ様でした!!

締めは、お祭りの 西フェスです。


が、ちゃんと修理しないとなぁ。


それもあってちょっと、再来週の美浜SGSシリーズに間に合うか微妙です。
こちらもシリーズが掛かっているので間に合わせたいところですが・・・。
Posted at 2012/10/09 23:16:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ(動画) | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
1415 16171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation