• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2012年12月23日 イイね!

2012 コージーライツタイムアタックバトル(見学)

2012 コージーライツタイムアタックバトル(見学)オートランド作手(ALT)に見学に行ってきました。

モチロン、クルマが無事なら参加したかったのですけどね・・・。

今回は、1日イベント(前回までは半日の走行)になって参加費据え置きというオトクな走行会イベントとなっていました。

写真はそのイベント内で行われた、スタンディングスタートからの1LAPタイムアタックの1シーン。
スタンディングではなく、クラウチングスタートだって?(笑)
スタートから1mくらいは人間のほうが速かったようですw

全エントリーは24台ほど?
3グループに分かれての1枠25分づつの混走タイムアタックと、前述の1LAPタイムアタックでした。

同乗走行もOKとのことで、ちゃっかりヘルメット持参して行きましたよ♪
横乗りさせていただいた、雨漏れさんありがとうございました(^∇^)

概ね8台づつくらいで、エッセグループ ・ ビートグループ ・ カプチーノグループみたいに分かれていました。(アルトの方も見えましたが(^^;)
サーキット走行する車種が偏っているのか、コージライツさんのお客さんの傾向が偏っているのか?(笑)
ジムカでは有力車種の、コペンやオプティを見かけませんでしたが、コペンはいつぞやのイベントでは沢山エントリーされていたので潜在的には居ると思いますが・・・。

しかし、タイムアタックバトルのイベントも結構長いこと開催されているせいか、皆さんALTには慣れた感じでNAの軽自動車でも32秒、31秒はフツーに出ますね(^^;

ターボ付でもなかなか出せなかったのに・・・。


さて、ちょっとだけみん友さん、軽協の皆さんの写真をアップしました。

2012年 12月 コージーライツタイムアタックバトル


寒い中、お疲れ様でした!!
Posted at 2012/12/23 21:15:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年12月17日 イイね!

鈴鹿へ遠足(デコール走行会) 2012 車載動画

こっそりアップしてみたり・・・。

銀太ねこ号 に R1R装着



そして、2011年のたこぐり号(ノーマルタービン時) にZ1☆装着



10秒アップ(笑)

次も10秒アップ、、、するといいなぁ。
Posted at 2013/05/02 21:09:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット 鈴鹿 | クルマ
2012年12月17日 イイね!

鈴鹿へ遠足(デコール走行会) 2012

鈴鹿へ遠足(デコール走行会) 20121年ぶりですが、鈴鹿サーキット国際レーシングコースへ行ってきました。

去年と同じく、かっき~~さん主催のデコール走行会です。

いや、クルマ治ってないんですけどね。
エントリーはしてしまって、ブローしたのがキャンセル不可になった翌々日くらいでしたし・・・。

わいさん殿がダブルしてもいいよ、とのことでお言葉に甘えてしまいました。
いつもありがとうございます・・・m(_ _)m

急遽ダブルエントリーということで、スケジュール調整していただいた主催の方々にも感謝です!




さて鈴鹿の本コースというと、いつものジムカーナとは速度域が全然違いますので、マシンのコントロールを失ってしまうと無事ではすまないことが往々にしてあります・・・。
借り物ですし、壊してしまうことだけは避けないと。

いつもの如く、『無事是名馬』です(^-^)

まずは、とっても気になっていた天候ですが、先週のうちは曇り/雨と芳しくありませんでした。
雨だったらキャンセルしたほうがいいくらい(^^;

しかし、前々日あたりから予報も好転。
ところが、前日にはまた雨マークとやきもきさせてくれました。

そして、今日は。

強力な曇り男でもいるのでしょうか?
走行中はほぼドライ!
陽も射す事はなかったですが、それほど寒くも無くこの時期にしては過ごしやすい天候!
最終走行枠終盤あたりでぽつっと来だしましたが、なんとか時間内はウエットにならずに終了しました。

閉会式のころはかなり強い雨になっていましたが・・・。


今回の走行会は、155台のエントリーということで、走行枠は9枠。
僕は30分の2枠走行でしたが、多い人は4枠走られていました。


台数と走行枠が多いということは、トラブル率も高くなるのでしょうか・・・。
走行中はコースアウトするクルマを見ないことがないくらい。
いや、鈴鹿は速度の割りに道幅も狭いし、テクニカルで難しいですからこんなものでしょうか(^^;

去年の自分のクルマで走行した時は、タービンが壊れていて最高速も160km/hくらいしか出ず、
常にクリアラップ状態(笑)
避けていってくれた皆さんありがとう。

今年のわいさん号はエンジンもタービンも健全で、最高速は187km/hほどでした。
てことで、ちょっとクリアラップも取りにくかったり。
決して速いほうのクルマではないですから、直線や緩いコーナーでは譲りつつ、なんとか前が詰まらないようにうまく調整するか、同じくらいのペースの車両の間に入って前後が引っかからないようにしたいところです。

まぁ、しかし完全クリアラップは1周5kmあるコースとはいえ、40台も走行してると取らせてもらえませんでした。
速いクルマの方々は尚更だったかも?

それでも去年のタイムより10秒ほどタイムアップ(笑)
LAP+のAnalyzerでタラレバベストをクリアラップの補完としときましょうw

何より、マシンを壊すことなく無事に完走できたのが一番でしたヽ(´-`)ノ


遠足に参加の皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2012/12/17 23:39:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット 鈴鹿 | クルマ
2012年12月08日 イイね!

アルトはじめました

アルトはじめましたカプチーノはエンジンブローしちゃいまして・・・。

実はMR2も手放してしまってましたので、普段の足にも困る状態。

そもそも、カプチは通勤に使うにはちょっとしんどいクルマでした(^^;
秋~冬はいいですが、夏は特に・・・。
ので以前から通勤にも使えて荷物(主にタイヤw)が載るクルマで、軽自動車のターボで
できれば4WDがいいなぁとか探してはいたのですが。

てことで、ALTO買いました。
まー、↑の条件でクルマ屋さんに探してもらったら、偶々予算内のクルマが落札できたとのことで、指名買いではなかったのですがw

K6Aのスペアできたなー(ぉぃ

納車は土曜日でした。
今まで気にした事なかったけど、みんな納車って「大安」とかにするのかな?
過去買ったクルマは一度も考えたことなかったけど、これまた偶々 暦をみてみたら、

仏滅

でした・・・。

他に、

 ジョン・レノンが射殺された日。

 力道山が射された日。

 太平洋戦争開戦の日。

とか。

もっと良いことなかったのかよ・・・(´・ω・`)

今まで気にしてなかったんだから今更なんですけどね。

気にしない。

うん、そうしよう。



カプチも無いし、せっかくの4WDターボで最近寒くて雪降ってるから
カプチ用に置いてあったスタッドレスを嵌め替えて雪練でも行こうかな~♪


ま、ALTO と言っても HE21S です。
あんま速くないです。

でも雪ならそこそこ遊べないかな?

クルマが無くならない程度にw
Posted at 2012/12/10 23:55:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2012年12月08日 イイね!

幸田サーキットアタック最終戦&S1500日本一決定戦 見物

幸田サーキットアタック最終戦&S1500日本一決定戦 見物幸田サーキットで併催されていた、2大イベント?を見物してきました。

まずは、幸田サーキットアタックがサーキットコースで走行していたのを見物。

慣熟走行中はまだわずかに路面の湿りが残っていました。

さらに、気温も低いしかなり路面も冷えていたことでしょう。

コース設定は4Nのフリー走行のコース。
概ねターゲットタイムはわかりますが、タイヤを暖める時間のあまりないサーキットアタックではやはり1~2秒は落ちるようです。

そして、この最終戦は50台オーバーのエントリーで、1try 1時間半ほどかかっていました。
こんなの初めてですね(^^;

恐らく、路面温度が上がるであろう、本番2try目勝負かと思って見ていましたが、
天候があまりよろしくないようで、陽もあまり射さず、風も強い。

暖まりきらないタイヤに苦労されていたかも。
ウエットではないにしろ、浅溝や製造年が経ってしまったタイヤには厳しい条件ですね。

見所は、1try目で N-tatsuさんがクラストップをマークし、2本目も最後まで抜かれることなく過ぎたクラス2。
ラストゼッケンのK藤さんのFD2が0.05秒差で逆転劇が起こりました。
とうとう時代が来たかと、固唾を呑んで見守りましたが、N-tatsuさん残念!!


当日の様子を久しぶりにフォトギャラリーへ上げてみました。

2012 幸田サーキットアタック 最終戦①
2012 幸田サーキットアタック 最終戦②
2012 幸田サーキットアタック 最終戦③
2012 幸田サーキットアタック 最終戦④
2012 幸田サーキットアタック 最終戦⑤
2012 幸田サーキットアタック 最終戦⑥
2012 幸田サーキットアタック 最終戦⑦


そして、同時開催されていた、S1500日本一決定戦も見物してきました。

タカちゃん@03さんも、初FFということで、妖怪さんのフィットで参加しているということでどんな様子かなとか。

午前中はチャレンジカートパークのコースを逆走で2周を2try。
これが、Aコース。

ところが、サーキットアタックの時間が押していたため、急遽練習+本番2本に変更になったようです。
しかも、本番だと思って走った1本目の走行終了後に1本目はチャラにして練習だったことにw
(参加者の多数決で決まったのですが)

そして、午後からはサーキットコースを2グループに分けての混走で10分間のベストタイムアタック。
サーキットトライアル様式ですね。
うまくクリアが取れたのでしょうか?
それを2セット。
これが、Bコース。

最後は、サーキットコースでいつものジムカーナコース?と見せかけて、
後半は3コーナー~2コーナー~ホームストレートまでびっしり置かれたパイロン約20本(13歩間隔!)をスラロームしてゴール!とドライバー&マシン破壊コース?(笑)
それも2本!

お疲れ様です・・・m(_ _)m

さすが普段ジムカーナで慣らしていた選手はこういうコース強いですね・・・。
しかし本番でこれがあるとは。
近畿のうずしお、中部の地獄スラ と名物になったりして・・・?

こちらも、フォトギャラリーへ。

2012年 12月 S1500日本一決定戦①
2012年 12月 S1500日本一決定戦②
Posted at 2012/12/09 22:49:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234567 8
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation