• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2013年09月21日 イイね!

教習所を覗きに

流石に9月後半ともなると朝は涼しい(寒い)ですね。

でも日中の最高気温は30度を越えて夏日だったとか。
また体調をおかしくしそうです(^^;


今日は、キョウセイドライバーランドでジムカーナの練習会があって、チームメイトのやっせんぼさんが参加するということで覗きに行って来ました♪

参加予定人数が16人程度と少ないということで、当日エントリーも受け付けていて最終的に30人ほどの人数は集まったようです。
ちょっと前までは60人くらい来ていた気がしますが、減ってしまいましたね・・・。
この時期、JAF CUPも開催される幸田のほうが人気が出てきているのでしょうか?


えーまー、ワタクシも走らせてもらいましたが。

サイドターンがダメ過ぎるので広場コースでぐるぐるやってみましたが、まぁそんなもう今更半日やそこらで上達するわけもないのでw
とりあえず、LAZY W.S戦の540度とか変則フリーターン対策を・・・


ところで、今日は373@dp3さんが練習会のタイム計測サービスをやってくれていて、ネット上から速報で走行タイムや区間タイムまで!出してくれていました。

近畿のジムカーナやダートラではracebotさんが速報を出してくれていて非常にありがたいのですが、それを練習会でも出してくれると走行後、記憶が新鮮なうちにタイムを確認できるのは嬉しいかぎりですね。

午後コースですが、やっせんぼさんのお知り合いの方(ジムカーナをやろうとしている人っ♪)が、外動画を撮影してくれましたので、上げてみます。




そして、ようやく調子の悪かった車載用のカメラを更新しました。
皆さんも使っている、JVCのADIXXION GC-XA2 を採用。
イマドキは小型でもフルハイビジョンなんですねぇ。おかげで編集ソフトが重いったら(^^;

最後のタイムアタック時の車載です。



視野角が広くなって雰囲気が変わって見えますね。
運転はいろいろと現地の先輩方にダメだしをもらって意識しているつもりですがまだまだのようです。
自分の車載ってあとで振り返っても予想外の操作とかしてなくてツマラナイですねw

うーん。タイム的にもうあと1~2秒上げないとパワーアップしたカプチャンさんから逃げ切れないなァ(^^;


あ、A様 ジュースご馳走様でしたm(_ _)m
Posted at 2013/09/21 20:31:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムカーナ(動画) | クルマ
2013年09月14日 イイね!

ALT 行ってきました

ALT 行ってきました約 1ヶ月ぶりにALTを走ってきました。

ALTは4のつく日は4輪DAYってことで、4輪の走行にいろいろ特典があるそうで、
9時枠はフルグリッドでした。
(15台ほど?)

台風が来てるせいか、思ったより涼しくはなかったです。
あまり連続走行には向かなかったかもしれません。
おかげで、コース上も台数の割りに空いていたかも。

そこそこアタックできました。

当日は、ばらさんわいさん殿も一緒の枠で走行しました(^-^)

先回走行した時に、プロμのMAX900i を前後に装着していったのですが、
フロントロックしすぎて乗りずらかったので、今回はNS-ZEROを装着。
900iとNS-ZEROを半分づつのハイブリッドも試してみましたが、それでも前が強すぎる感じ。
ペダルを踏んだ時の剛性感はハイブリッドの時がなかなか良かったのですけど、
ラジアルタイヤのグリップにはまだ強いようでした。


1コーナーの飛込みを、ばらさんやたかしんさんのようにノーブレーキで行けるかな?とか試してみようとしましたが、めちゃ怖いw
ちょんブレでも姿勢が乱れてタコるばっかりなので、諦めて手前で落として踏んで入っていくようにしたら安定してきました。
タイムもようやく先回のを上回れるように・・・。
冬場にタイムアタックにはちょっと前後のバネレートバランスを見直したいかな?


本日ベストは、30秒618 と 自己ベストには届いていませんでしたが、
プレミアムバッチのタイムはなんとかクリア(^^;
でも、先回ノーマルバッチを貰ったのでプレミアムは申請できませんでした。

車載動画がわいさん殿やばらさんと絡んでた周回で取れていなかったのは残念。
カメラが振動?とかで停止してしまうので、車載用に皆さんが使ってるJVCの GC-XA1かXA2を調達しようかな?

なんとか撮影できていた部分から
ベストではありませんが、車載動画です。




さて、このあと10月の西フェスが終わるまではまたジムカモードになると思います。
幸田も週末走れる日がないんだよな~(´・ω・`)

Posted at 2013/09/15 18:22:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット(動画) | クルマ
2013年09月08日 イイね!

2013年 近畿ジムカーナ ミドル戦 Rd.7[ウエット・ドライ]

2013年 近畿ジムカーナ ミドル戦 Rd.7[ウエット・ドライ]兵庫県は、姫路セントラルパーク で開催されました。

ここは、近畿圏の有数のレジャー施設(遊園地&サファリパーク)で、その広大な駐車場の一部を使ってのジムカーナです。
夏休み期間中やはお客さんが多いのでここでの開催は無いそうですが、ひと段落したこの時期では、お客さんはまばらな感じでした。
それに天気も悪かったですし、遊園地のジェットコースターは動いてなさそうでした。
時々園内のアトラクションのアナウンスは聞こえてきてましたけどね。


今回もエントリーしたクラスはEXPクラス
何度かエントリーしていますが、すでに今年最初に賞金をいただいてしまっているので、
その分のハンデが加算されています(^^;
そのEXPクラスには、自分を含め4台エントリー。
内3台が同じクラブ員というほとんど内戦状態w
中でもインテのあさいさんはパイロンコースを得意としています。
それに必殺兵器を携えて勝ちにきてますから、まぁ我々はミドル戦に参加している、na+さんのサポートってことで・・・(^^;


さて、前日までの予報でも、曇り一時雨予報。
その一時がいつくるの?
(今でしょ!)

到着前からしっかり降ってました(^^;

てことで、今日はずっとウエット勝負かとも思われましたが、
雨雲は徐々に去っていく方向のようです。

それに、聞くところによると姫路の路面はウエットもドライも驚くほどタイムが変わらないんだとか。

アスファルトを触ってみたのですが、使われている砂利の石が非常に硬そうで尖っています。
凹凸も深めで、その砂利の先端部分には水は付かず、ここでタイヤをグリップ(磨耗?w)させるわけですね。
姫路のあたりは採石場も多いらしいですが、特殊な石が採れるんでしょうか。

その特徴ある路面の攻撃を受けたタイヤ達のレポートはGAMMAさんのブログでw


ここの駐車場を使ったジムカーナは、勿論フルパイロンコース。
今回のミドル戦とは別に、姫路シリーズというジムカーナの大会も開催されているようですが、
その時のコース図を見るととってもややこしそう(^^;

去年も参加したのですが、それでも設定は覚えやすいほうだったようで。

そして、今回のお題。


パイロン本数はなかなかの数量ですが、なんとか覚えられそう・・・?
いやいや、先回のこともあるしここは慎重にしっかりと慣熟歩行をして景色を覚えないと。
そして、しっかりと先の先のパイロンを意識してミスっても次の行き先を消失してしまわないようにシミュレーションです。

慣熟歩行時間もしっかり取ってもらえていたおかげで3回半ほどコースを歩けて、イメージする時間も取れました。
これくらい落ち着いてコースイメージできれば大丈夫だろう、、、多分。。。
それと、事前にセッティングでバタバタしないようセットは今日は変更しない!
と決めていました。
先述したように姫路の路面はドライとウエットの差が少ないということなので、
ドライセッティングです。
おっと、パイロンターンが多そうなのでトラクションアップでスペアタイヤだけは載せておきました。
ハイブリッドセッティングですが、初めてではないので特に慌てる要素にはならないはず。

最後まで悩んだのは、最終ゴール前のフリーターンを左で回るか、右で回るか。
多分、地区戦で2本しか走れなかったら迷わず左ターンですが、
3本走れることと、おそらくインテグラ使いのあさいさんがEXPクラスの勝利をもっていくだろうから
、タイムに拘らずあえて冒険してみることにしました。
カプチーノの小ささを信じてパイロン間で右ターン!
1本目はコレで行こうと。

【本番 1try】





見事に失敗!w

そこまでカプチーノは小さくなかったw

スピン気味に入ればクリアできたかもしれませんが、フリーターン手前の左ターンから何かしら工夫して飛び込まないとあの距離で逆方向へのスピンモードは作り出せませんでした。

つーことで、右ターンは廃止!

スタートでプラグがかぶっているしやっぱり湿っぽい日はレーシングで熱を入れておかないと調子が悪いようです。
なんつーか、改造車ってかんじやねw


さて、ミドル戦ならではの、1try目終了後の練習走行では、左ターンでやってみました。
(動画撮ってませんでした。車載もカメラの調子が悪くてこの日は撮れてません・・・)

とりあえず、5秒ほどアップしたのでコチラの作戦でw


そして、2回目の慣熟歩行時に雨は止んで、晴れてきました!
蒸し暑い!!
湿度のせいか路面はそれほど急激には乾きませんが、それでも本番2try目のころにはほぼドライに。

またかよー、て感じですが・・・(^^;
エア圧はもう変えないつもりでしたから、そのままでスペアタイヤだけ降ろします。
トラクションは減りますが、今回みたいにスラロームが多いとお尻が持っていかれやすくなるので、
ドライなら軽いほうが乗りやすいです。
シュックアブソーバの番手とか、調整があると悩みそうですが、自分のはそんなもの無いのであるいみ利点といえば利点?


蒸し暑くなった車内で、2try開始を待ちます。

今日はあさいさんがきっと優勝を持っていくだろうし、FINEARTさんとのチーム賞金獲得額バトル(いつ始まったのやら?)は貰ったようなもんだなー。
気楽にパイロンコースを楽しもう!と精神を落ち着けるようスターティンググリッドへ。

すると、あさいさんがコース序盤で戻ってきてしまいました(;´Д`A ```
(シャフトトラブルだそうで・・・)

なんだか、変なプレッシャーが?(笑)

【本番 2try】



ウエットの練習走行から、0.007秒アップ(笑)
ホントに変わらんなーw
なんつーか、、、ウエットのグリップは思ったより良くて、ドライのグリップが思ったより悪い・・・。
ドライだと思ってタイヤをつぶしにいくと裏切られる感じですね(^^;


ターン立ち上がりのカウンターが多いし、止め切れてないところもあって詰めどころはありそうですが
なんとかEXPクラス、優勝でしたヽ(´-`)ノ

GAMMAさんも準優勝でTLBで賞金獲得~~♪
去年もタナボタ的に勝てましたし、ある意味相性がいいコース?
年一でいいので地区戦もやってくれないかな?(笑)


ミドル最終戦は名阪Cコースですが、これは地区戦の最終戦との併催になります。
なので、EXPに参加するのも今年はこれで最後ですね。
貰い逃げw
いや、西フェスのエントリーフィーになりますのでモータースポーツ界に還元してますよ?(^^;


てことで、参加の皆さんサポートの皆さんお疲れ様でした。
撮影してくださった、ゴリバーさんありがとうございました!
Posted at 2013/09/09 19:32:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ 近畿ミドル | クルマ
2013年09月01日 イイね!

2013年 近畿ジムカーナ チャンピオン戦 Rd.7[ドライ・ウエット・ハーフドライ]

2013年 近畿ジムカーナ チャンピオン戦 Rd.7[ドライ・ウエット・ハーフドライ]in 名阪 Cコース でした。

天候が読めずに出走前のセッティングにはあたふたさせられました。

そもそも寝ぼけていたのか、テストランでもミスコースしそうになってバックギヤ使用(^^;


ゲートオープンで現地に到着すると、曇ってはいましたが雨は落ちておらず。
今回は朝の車検後にテストランが設定されていましたので、
ゼッケンも早いことですし、早めに車検を受けるように準備を進めました。

しかし、テストランでは前述のようにしっかりコースを把握せずミスコース未遂でバックギヤでオンコースに戻りました。
たくさん走ってたつもりだった名阪Cコースもぷち逆走でコースの風景が頭に入ってきていなかったようです。
クラッシュしなかっただけマシでしょうか(^^;


テストランを終え、本番コースの慣熟歩行時間をまっていると、少ないながら雨粒が落ちてきて、少しづつ路面は黒くなっていきました。
テストランを早めに済ませたのは失敗だったか?ウエットでの走行を経験しておいたほうが本番でのグリップ感がインプットできたのに、などと過ぎります。
急いでウエット用の空気圧に。
上げるのは時間がかかるので、とりあえずフルウエット想定の設定まで上げておきました。
しかし、また雨は止み少しづつ路面も乾いてきます。
・・・よーわからん天候だ。
ネットで雨雲レーダーを見ても来ることは来るみたいだけど、こう数分ごとに変わられると予測できないっつーか・・・。

そして、そのままドライのままコースオープンになり、コースを1/4ほど歩くと今度は強く振り出しました。
あっというまにウエット路面!
皆あわてて傘を取りに行ったり、荷物の養生をしたり・・・。
なにしてくれんねん・・・(==;;

かと思えば、慣熟歩行が終わる頃には止んで、陽まで射してきました。
路面はみるみる乾く(^^;

ドライバーズブリーフィング中もそのまま太陽は路面を暖め続け、元のドライ路面に・・・。

ブリーフィングが終わるとまた慌ててドライセッティングへ!

・・・もう降るなよ~・・・。

そして、1本目スタート!

なんとかドライのまま走行開始できました。
スタートのグリップ感も完全にドライの食いつきを見せてくれたので、勝負どころ!
と意気込みましたが、またもや寝ぼけていたのか、最初の360度に進入したところで、
1速に落とすのを忘れて2速のままサイド!
そしてクラッチミート!!
・・・いくらO/Hしたてのエンジンでも2速でサイドターンは無理でした・・・orz
今までこんなミスしたことなかったのに・・・。

そしてさらに、中速S字から内周に入るところでテストランコースで走ったほうへ入りかけてしまい、
バックで戻ると言う・・・。
1本目は完全に終了です。しかし、オフィシャルのジャッジはまだ黒旗提示されていなかったので、
ギリセーフだったのかな?(厳しいと1車体分違う道へ入った瞬間 M.C判定です)
後半セクションも2本目のために攻めて走りました。
なんだか、クルマが跳ねて乗りづらかったです。
そろそろ足もO/H時期だろうか・・・。
後半タイムだけでもクラスベストが出せたのは救いでした。




順位は9/10位と、生たいむでは実質ドベ(;´Д`A


このままでは、

何の成果も上げられませんでした!!

と市民に謝らなければなりません!

チームオーダー的にも他チームの選手のポイントを削る役割が果たせそうにないのです。

雨雲レーダー的に2本目は本格的に雨のようですし・・・。


その予報どおり、1本目のLクラス辺りから強い雨が降り出し、一気に豪雨となりました。
チームでまとめて4基立てていたテントに避難していましたが、
スキマからそそぐ滝水にかなりの水害が・・・。
地面には水深5cmはあろうかという瀬が出来て足元を流れていきます。

競技も一旦中断になるほど。

各選手はかなり天候に翻弄されることに・・・。

それがまたどうしたことでしょう。
本番1本目の全クラスが走行終了してお昼の慣熟歩行になったころ、
また雨は止んだのです。

晴れ間こそ出ませんでしたが、路面の高いところ、ひび割れ部分等、水膜の薄いところから乾き出しました。

またも、セッティングをウエットにしていたものからドライへ戻し・・・。

・・・だから、もう降るなよ!w

2本目がスタート!

1本目ほどのグリップ感はやはりなく、スタートの滑りも若干多いようでした。
それでも、ドライ部分でタイヤを温められれば、グリップしてくれるはず。
今度はシフトダウンこそ忘れませんがヒドイ エビターンばかりでなんとか止まらなかった程度のターン(^^;
ところどころ行き過ぎたり、水を踏んだあとのグリップが低下する感じはありましたが、
コースは間違えずにゴール!



どうやら、この時点で2番手タイムだったようです。
現状トップのわいさん殿と2番手だったやっせんぼさんの間に割って入ってしまったらしい(^^;

わいさん殿的には美味しい感じだけど、やっせんぼさん的には劇マズな展開ですね・・・。
あとは本人サマの出来次第w
この後、乾き続ければまず抜かれるだろうという微妙なタイム差でしたが、
なんだか微妙に降ってるんだか降ってないんだかの湿った空気のせいか路面状況はそれほど良化せず。

そのまま、わいさん殿:金賞 ・ 自分:銀賞 ・ やっせんぼさん:銅賞

となりました。

念願の(?) TLB 1-2-3 表彰台独占です!
それと、久與(きゅうよ)自動車 1-2-3 でしたw

このあと、また雨が降り出して、1本目と似たような展開に・・・。
ウエットの中、チーム員のあさいさんもN2で逆転されるも再逆転してクラブで2クラス制覇です!

そしてまた、全クラスの走行が終わると晴れてくるという・・・w
いったい誰の行いが悪いのか(^^;;


さて今回、ほぼ1年ぶりくらいの地区戦参加、B1クラスには2年ぶりくらいでしたが楽しかったです♪
さすが地区戦、コースの難しさ(覚えられないw)、ライバルとの勝負は燃えますね。
(過去一番燃えたのは2009年シリーズのyossyさんとのバトルでした。もう帰ってこないのかなぁ~)
あと何回か邪魔(?)したかったですけど、もう次で最終戦です。

ターンもへたっぴですしもっと精度と度胸(?)と記憶力wを着けたいので練習しないと。
yoneccccchiさんを見習わなくてはw

Posted at 2013/09/02 23:02:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ(動画) | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation