• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2017年03月25日 イイね!

2017年 3月 キョウセイ練習会

1年ぶりくらいにキョウセイ練習会に行って来ました。

先日の近畿地区戦でのターンの出来がイマイチでしたし、ジムカーナの練習もこのところしていませんでしたので。


例年通り、午前中はAコース、Bコースをそれぞれ45分づつ
3チームにわかれて走行です。

今回のエントリーは50台以上、と練習会にしては集まったほうですよね。


【午前コース】


Aコースはオーソドックスなキョウセイコースですね。
タイム計測もしてくれます。

Bコースはサイドターンセクション多めのぐるぐるコース。

こちらのコースを今日はメインに走りこむつもりでしたが・・・。


またもやブレーキに不調が(´・ω・`)

右キャリパーのサイドが仕事しません。

右リヤがロックしないので、左ターンは殆ど成功せず(>_<)


【午後コース】


ターン多くはないですが、左ターン2回、右ターン2回ってとこでしょうか。

熱の入った後半はまずロックしないので、ターンは捨てるしかないっぽい。

うぬぅ。
ターンの練習に来たのに、またもやヽ(`Д´)ノ

この腐ったキャリパーなんとかならんのか・・・。


結局、できる限りの状態で練習はしましたが、またサイドのタイミングを叩き込むにはいたらず。
口惜しや。

そんななか、参考にならないタイムアタックの車載です。



さて・・・。
来週までに治せるか!?(^^;
Posted at 2017/03/25 20:58:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ 練習会 | クルマ
2017年03月12日 イイね!

2017 JAF近畿地方選手権 Rd.1[ドライ]

2017 JAF近畿地方選手権 Rd.1[ドライ]2017年のジムカーナシーズンが始まりました。

今年も近畿地方選手権 全8戦に参戦です。

初戦は、おなじみ名阪スポーツランド Cコース
今年度の西日本フェスティバルの会場でもあります。

我が地元の中部地区では、美浜サーキットで同じくして中部地方選手権が開幕となったようですね。

さらに、西側のお隣、中国地区でも備北サーキットで地方選手権が開幕だとか。
こちらは、JAF CUPの会場です。

地方選手権に参加している以上、JAF CUP参戦は大きな目標ですからね。
今年も併設でよいので設定されることを願って・・・。
JAF CUP前に一度は訪れてみたいとは思っています。

さて、近畿地区戦のほうへ戻って。



まずはテストランを含んだ朝の車検がありました。
テストランのコース図は受理書と一緒に送付されてきていて、
最近は本番コースとはまったく違うコースを走ることが多いです。
(以前は本番コースの途中まで、みたいなパターンが多かったです)

サイドターンは練習させてくれないっぽい。

去年の桶川戦以来のジムカーナ。
名阪に限っては2016年最終戦以来で、約半年振りとワタクシからするとかなりブランクを空けました。
とはいえ、名阪Cも多く走って来ましたし、よほどの奇抜なコースでもない限り、
大体走ったことあるコーナー、となってきちゃいましたね・・・(奇抜なコース希望w
(2台出走と安全性を考えるとどうしてもマンネリな設定になりますよね・・・。去年のKSCCでの1台出走前提で好きなコース作りました!みたいなのは良かったなーw)

さて、本番前に
GAMMAさんから差し入れが


「地獄の一撃」!?

どうやら大分県のお土産の激辛ソースっぽいです。
以前に「デスソース」というタバスコの何倍も辛いソースっというのは見たことありますが・・・。

さすがに試合中に使うのは人間のマフラーがエクスプロージョンしそうなのでやめておきましたw
あとでスタッフが美味しくいただく予定です



本番コースはTOP画像のとおり。
前半部分で、何度か同じところを右に行ったり左にいったりするところがあって、
間違えそうですね。
(いえ、今回は間違いませんでしたよ?w)

しかし、それがすでに伏線だったのか・・・。

【1try】


前半、やはりタイヤが温まりにくくてアンダーをごまかすのに必死でしたが、
くどい(?)前半コースのおかげか、後半は区間ベストも出せて1tryはトップタイムで折り返し♪

しかし、前半が遅れていて3番手だったか。
しかも、前述のコース間違いでタイムの残っていない選手もいましたし・・・。

路面温度も上がってきていましたので、2本目は前半タイムの短縮が期待できます。
てことは、抜かされる可能性も大きいということで(^^;

自分はクラス最終ゼッケンで、2try出走前まではなんとかトップタイムをキープできているようでした。
直前には1本目ミスコースでタイムの残っていない、S木選手。
中間ベストのアナウンスが聞こえたところで、自分のスタートタイミング。

【2try】


360ターンがかなりアレでしたが、それでもタイムを上げれたんですが、、、

ゴール後再車検上に誘導される時点で、


S木選手のハイタッチする姿が目に飛び込んできて、
あぁ、負けたのか・・・、と悟りました。

氏 曰く、
 「いつもまるわらさんが1本目タイム残さずに逆転するところを、今日は自分がやってやりましたわ!」
と、
ワタクシのお株を奪って倍返しされたようです・・・orz

S木選手には去年から3連敗。
とうとう引き摺り下ろされる時が来たか!?


で、本日は参加台数も少なめとあってか、表彰式後に練習走行ができることになっていました。
くやしいので、申込をして一人スーパーラップ方式(※)で逆転を狙います!w

(※ スーパーラップ方式:ミドルシリーズにある、2本走ったあとに上位3台で3本目を走って逆転を狙う方式です。地区戦にはありませんw)


ですが、0.2秒届かず、どちらにせよ順位はかわらなかったと orz


次戦は 名阪Eコースに戦場が移ります。
自分は好きではありませんw

それにミドルから上がってきた強力な選手も参戦開始とのことで、
厳しい戦いになりそうです。

去年は、総長さんやカプチャン殿が抜けて層が薄くなってしまっていたのですが、
yossyさんも復帰してくれたり、わいさん殿もマシンをアップグレードしたり、
タカくんもシリーズを追うとのことですし、厳しそうではありますが、楽しくなりそうです(^-^)
あとはGAMMAさんが完全復活してくれれば・・・。

てことで、皆さんお疲れ様でした!
Posted at 2017/03/13 18:27:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ 近畿地区戦 | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation