• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2019年11月17日 イイね!

2019 姫センシリーズ 最終戦 アンダーは一日にしてならず

2019 姫センシリーズ 最終戦 アンダーは一日にしてならず姫路セントラルパーク(遊園地)の駐車場で、年間5戦ほど開催されている、
ジムカーナ大会の最終戦に参加してきました。

このところの参加会場としては近いほうでした。
当日朝に出発~。



ゲンかつぎで朝ごはんは、松のやのカツ丼で。

会場入りすると、てっつんさんからお土産が~(^-^)



いつもありがとうございます!
これは西フェスではわかってるやろな?
というサインですねw

さて、イベントのほう、
姫路シリーズには、RTAクラスがあって、
オートマチック車両もしくは、NAの軽自動車たちのクラスです。

クラス成立には 3名の参加が必要なのですが、
そもそも全参加者、30台ほどですしなかなか成立しないようです。

しかしながら、最終戦はちょっと盛り上がるみたいで、全43名のエントリー。

そして、RTAも5名となり、めでたく成立!

HA36Sアルトが3台、ゴルフが1台、ツイン(ターボじゃないほう)が1台のうちわけでした。

36アルトはおなじみ、す け 会長てっつん さん

ゴルフの方は今年のミドル戦のATクラスにも参戦されていて、優勝経験もある方。
ツインのぐっさんは昔から軽自動車のジムカーナ大会では馴染みのお方です。

そもそもはこのイベント、近畿のチーム員が声をかけて皆で参加しよう!ってことになり、TLBからは5名が乱入することとなりました。

B1クラスには、GAMMAさん
RT2クラスには、あさい師匠、了さんが。

結果的に、チームメイトが参加した3クラスの表彰台真ん中を3つとも持っていってしまった(あとじゃんけん大会賞品の大物とか・・・)ので、他エントラントにはメーワク行為だったのか!!??
あ、RTAは初成立なのでシリーズは荒らしてないですよw
(ジャンケンも全敗でしたし・・・)

前のブログにも書きましたが、この大会がJAF観戦会も兼ねていると。
「エンジン音やタイヤのスリップ音を感じてください」てな紹介文もあったので、
頑張ってタイヤのスリップ音を出すべくドアンダーを目指していたのですが。
なかなか体が拒絶してしまいますねw



激ムズではないですが、久しぶりの姫路コースに頭がついていくか心配。

【1try】


よっし!タイムは残せました!
それにトップタイムで折り返せたようです。



お楽しみ、姫セン弁当!
なかなか立派な幕の内です。最終戦は涼しくもなってきてるのもあって、トン汁まで付いてくるのです♪

今日は、1台づつの走行で、クラス最終ゼッケンだったので全員の結果を聞いてからのスタートでした。
おかげで、2本目スタート時点でウイニングランがわかってしまいましたヽ(´-`)ノ

よーし、頑張ってアンダー出すぞ~!

【2try】


おおぅ。
アンダー出すと、もれなくパイロンに当たるんですね(当たり前か)。

しかも、アンダー出してるはずなのに、ぜんぜんスリップ音出ないし。
どうなっとるんじゃ姫センの路面w

しかし、アンダー出すように走ったのに生タイムはアップしていたので、
アンダー出す前提でライン取っていけばいいんですね~(か?

てことで、1等賞もらえました(^0^)/
RTA初代シリーズチャンプは す け さんでしたが、2代目を(勝手に)貰いました♪

皆さん、今シーズンお疲れ様でした!
また九州でお会いしましょうww

帰りには、淡河PAでしりーずちゃんぽん祝い♪



Posted at 2019/11/18 20:59:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ 姫路シリーズ | クルマ
2019年11月12日 イイね!

姫路セントラルパークジムカーナの受理書が届いた!!!!!

姫路セントラルパークジムカーナの受理書が届いた!!!!!作法にのっとりまして、アップします(笑)

元ネタはこちら

!!
!!!
!!!’

受付No.は3番だったのに、到着がみん友勢では一番遅い・・・。
やはり陸の孤島なのか、わが部落は。
このところ参戦しているイベントとしては近い会場のはずなんですがね。

なかなか成立していなかった、「RTA」クラスも最終戦にして成立のようです。
てことは、ここで勝てばシリーズチャンプ!!
確か昨年度は す け さんがもぎ取っていかれました!
※マジレスすると、1戦しか成立しないとシリーズ成立しませんので身内のみの称号となりますw

この日はJAF観戦会も行われるそうですので、せっかくなので皆に
ジムカーナのカッコイイところや楽しそうなところを宣伝しちゃいましょう!

近くの者は目にも見よ!遠くの者は音に聞け!
風下の者は匂いを嗅げ!

姫センのアトラクションに負けないように楽しんでいきましょうね(^-^)
Posted at 2019/11/12 19:26:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 受理書 | クルマ
2019年11月04日 イイね!

OSLじむか~な in 東の河川敷

OSLじむか~な in 東の河川敷なんの偶然か、河川敷でのじむか~なが続きました。

今回は、プログラムの表紙にマイカプチーノのイラストが掲載されるということで、是非とも参加してプログラムを貰いたかったのです。


表紙になったカプチーノとプログラムを並べたかったのですが、残念ながらカプチは不調によりお休み(´・ω・`)

先月の台風19号でこの桶川スポーツランドも4mほど沈下してしまったらしく、営業再開まで相当な時間を要するとのお話でした。
しかし、職員さんやボランティアの皆さんによって早期の回復がはかられ、OSL 4輪じむか~な!?も開催できることに!
感謝しかありません!!

さて、そんな祝賀ムードのRd.4コースは、いつにも増してぐるぐる設定!?



いやいや、アルトでエントリーした日に限ってそんな(;´Д`A ```

そういえば、四国から自走で来られているビートの方からお土産も。

確かに地元では見かけないスナックです。

マレーシアから遠征されてる方も見えましたし・・・。

今回都合付かなかったそうですが、九州からIけしさんも参加予定だったとか。

本州からのエントリーなんてもはや遠征ではないのか?(笑)

まぁ、全日本ジムカーナシリーズで全国を回っている人達からみたら、
大したことではないのでしょうけど。
さすがにお金も時間もかかってくるので年間10戦とかは自分には無理ですねぇ。

さておき、
今回はチャレンジAクラスにエントリー。
いや、エキスパート出ても確実に0ポイントですしw

まったくサイドターンせずに桶川を走るクルマもレアなのではないかと(^^;

前回のチャレンジAは数台エントリーがあったのですが、今回は自分のみでしたw

【1try】


雨漏れさんに外撮り動画いただきましたので追記~。ありがとうございます!




スタート直後にはみ出して脱輪2orz

といあえずタイムは残りました。
ので、優勝決定!(最下位も獲得ですが)


【2try】




とりあえずはみ出さないようにライン取りを考え直して走ってみたものの、
最後に集中を切らして、昨日に続いてP1・・・。

エキスパートクラスの決勝タイムからは生で 11秒落ち!!
さすがにG6とかでここまで離されることはないですから、
サイドターンがいかに大事かわかりますねw

540度ターンを回ってる間なんて、なにやってんだろうコレ・・・?みたいな思考がめぐってしまうくらい長い時間に思えました。
まぁ、水星の公転周期が88日に対して火星は689日と7.8倍もかかりますからね。
遠い距離を回れば時間がかかるのは当然w

午前中の周回はなかなか楽しかったですけどねw



ゴキゲンそうなパンチョ氏。

そもそも打倒K氏を言い出すもとになったのはこの方だったような・・・w



エキスパートではkimitakeさんが劇的な逆転優勝を決めておられたので、
おそらくシリーズもほぼ決定でしょうか。

最終戦もなんとか参加したいところですが、はたして。
Posted at 2019/11/06 00:11:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ OSL | クルマ
2019年11月03日 イイね!

ちぇりじむ in 西の河川敷

ちぇりじむ in 西の河川敷なださきレークサイドパークで開催された、チェリッシュジムカーナ最終戦に参加してきました。

なんやかんやで、今年は3回ほど参加してますね。

最初は、勝手が分からずクラス申請せず(というか書くところに気づかなかったw)、4WDクラスへ。
2回目からは、打倒 K氏を掲げて(笑)Kクラスへ。

今回の3回目(最終戦)は、近畿からGAMMAさんも参加するとの噂もあったため、
打倒 K氏(笑)はゆだねる事に!

さて、そのGAMMAさんが前日につぶやいていたダムが面白そうだったので、追いかけてきました。

alt

ダムホールっぽい洪水吐きが特徴的!

alt

洗面器を水面に押し付けて、水がずおおーーっと吸い込まれる~~~って感じが、官能的ですw

夜はGAMMAさんが見つけてきた、岡山のソウルフード(らしい)、えびめしを戴きに。
alt
alt
alt

聞いたところによると、ドライカレーのハヤシライス版みたいなものらしく。
調理師の方が厨房で、北京鍋でえびめしをチャーハンのように炒めていました。
見た目はまっくろでこってり系かなと思ってたほど、くどいわけでもなく、
「えびめし」というほどエビエビしてませんでしたが、なかなか美味でした。

さて、競技の方に話を戻しますと。

alt

前までのスタート後、ばびゅーんではなかったですが、それでもいくつかのT字路を超えてからのコーナーは曲がるところを見失いがちです。

【練習走行】


はい。やらかしました!!
言い訳すると、スタートでまさかのエンスト。
Pにレバーを戻して、スタート釦を押すも、再始動できず。
一旦、スタッフさん方に押し戻してもらって、脇で待機させてもらって
一旦、電源落として再始動掛けたらエンジンかかりました!!

岡山まで来て故障されて帰れなかったらシャレにならんと、ちょー焦りましたよ。
若干パニクりつつ、そのまま練習走行を再スタートしたら、コースが飛んでました!!

エンストする自分をすかさず弄りに来るKAZUYA氏。今日も舌好調です・・・。

練習が終わると、すぐに本番1tryです。
ファーストゼッケンのGAMMAさんがなにやらマントラブル・・・。
ええええ・・・。

今日のアナウンスコメントはGAMMAさんにK氏を打倒してもらう策略を書いておいたのですがwwww

自分、なんとか完走してタイムを残しましたが、当然のごとくトップのKAZUYAさんからは3.3秒ほど。
さすがに届かんw

2try前に、わずかに雨が降り出し・・・。
ゼッケンが早いおかげで完全ウエットになる前に走れましたが、

【本番2try】


微タイムアップしたものの、P1 (´・ω・`)

やっぱりKAZUYAさんとはさらにタイム差が開いて3.6秒差。
順位的には2番手で終了~。

あれ・・・?
GAMMAさんは・・・??
打倒、K氏の野望は・・・・・・。
詳しくはご本人ブログか、KAZUYAさんブログか、てっつんさんブログで!


うーむ。GAMMAアルトをやられてしまっては仕方がない。
今日のところは引き上げだ。
ワシはあきらめんぞ・・・。

また来年も都合があえばお邪魔に行きたいと思います。
皆様よろしくね!!
Posted at 2019/11/05 20:50:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ チェリッシュ | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation