• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2025年05月04日 イイね!

2025 G6ジムカーナ FA Rd in 名阪C[ドライ]

2025 G6ジムカーナ FA Rd in 名阪C[ドライ]やきそばラウンドとして有名なG6 FAラウンドに参加してきました。
なんでも全日本ドラが焼いたやきそばにはタイムを縮めるご利益があったとか?

残念ながら食べそびれてしまったので、自力でなんとかするしかないです。

今年のGWは天気も良くて、気温は暑くなりすぎずと行楽には最高でしたね。

ただ、風が強くて名阪スポーツランドの標高では寒くて、上着を準備していかなかったのは失敗でした。

路面は陽が出ていたので温度は上がってタイヤが食わないということはなさそうでした。

コース設定はほとんどストレートをそのまま使わず、テクニカルな感じ。



かなり忙しくハンドルを回さないといけなさそうです。
おそらく前半の1か所はサイドブレーキを使ったほうがいいかな?というレイアウト。

今回も参加クラスはATクラスにスイフトで。
前回のきゅうよRd.では走行中にエラーで加速しなくなる症状は出てしまっていたので、今回もそれが発症するんじゃないかとヒヤヒヤしながら走行でした。
一応、前日までに妖しそうな社外部品類を取り外したり、純正に戻したり。
結果として、今回は3本ともエラーは起こらずに完走できました。
まだ、サンプル数が少ないので、このあと暫くこの仕様で走ることにします。
社外パーツをただ付けただけで速くなることは殆どないというのは、これまでも経験してきてますが、速い遅いのレベルを超越して絶不調になりますからねぇ(^^;

【練習走行】


まずは前後 シバタイヤ TW280 で。
狭い間隔のパイロンゲートで行も帰りもパイロンちゃんをブッ〇す勢いでやっつけてしまいました(^^;
うーん、まだスイフトの車両感覚がモノになってなさそうです。

今回のATクラスは10台ほどのエントリー。
コースも名阪Cとあってか、近畿の地区戦やミドル戦に参戦している方々もエントリーしていて、かなりしっかり決めていかないと入賞も危ういです。

【1try】


タイヤをフロントのみ β11 に交換して走行。
練習でやっつけたシケイン通過はかなり慎重に行き過ぎでした。
やっぱりタイヤ差でステアリングの反応も良くなって、通過速度には余裕がありそうでした。
なんとか1本目は暫定1番手を貰えましたが、大きくやらかしている選手もいるし、逃げ切れるほどのタイム差はなかったので、もう少し削っていくしかないです。

【2try】


2本目はリヤも β11 に変更して走行。
リヤはシバのほうが回頭性がよさそうなんですが、今日のコースで短いピッチで左右に振るような動きをさせると反応が悪く、振り返しが溜まった時に少し負け気味になるのが気になったので。
切り返し区間は良くなったのですが、その分ターン区間で舵角が増えて、完全にステアリング回しが間に合わなくなっています(^^;
車載見て、恥ずかしくなるくらい回せてないですね・・・。
FFで地区戦追っかけてたくらいのころはしょっちゅう練習してたし、もう少しマシだったと思うんだけどなぁ・・・。

それでもトータルでタイムを上げれて逃げ切り一番もらえましたヾ(*´∀`*)ノ
きゅうよRd.が悲惨だっただけに嬉しいです!



ぱいなぽー ゲット。
家でしばらく熟成させて甘みが増したころに戴きます(^-^)

帰りはGW渋滞もあるかなと、ちょっと針TRSで時間調整も兼ねて夕食をクラブのお仲間と寄ったのですが、さすがに混雑してましたね。
まぁ、入れ替わりは速いので駐車できないほどではなかったですが。
(あいかわらず出口渋滞は酷い)



針TRS食堂で軽い定食っぽくしてみたのですが、これでも1200円ほど、となかなか外食もコストかかるようになりましたねぇ。

撮影してくれた皆さん、サポートのみなさんありがとうございました。
お疲れさまでした。

次回はちょっと間があいて、7月に長野県飯田市の さるくら ですね。
Posted at 2025/05/06 20:49:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ G6 | クルマ
2025年05月01日 イイね!

工事中ダム見物 2

工事中ダム見物 2前日に気になったエンジン回転のガクつき。

不調の時は、交換した社外品を純正に戻す、というのが定跡だったりしますよね。

てことで、以前エンジン振動が出たときに点火系かな?
と交換したイグニッションコイルを純正に戻してみようと。

結局、その時の振動の原因はコイルやプラグじゃなくてマウントだったので、
イグニッションコイルは濡れ衣だったわけですw

純正コイルの新品が高かったので、「強化品」を謳っている社外品を買ってみましたが(ちょっと安い)、まぁ品質が疑わしいので戻してみるかと。
ついでに、プラグもNGKのRXプラグを入れていましたが、こちらも純正に。

どちらも入れてすぐは特に不具合は感じずに、ちょっとシャキっとしたかな?と好感触でしたが、その分寿命が短い可能性もありますよね。
一旦両方純正に戻して、先述の不具合が解消されるようなら、どちらかの不具合ってことになるので、また気が向いたらどっちのせいか(どっちもかも)追及しようかと思います。
まぁ、これで変わらなかったらその他の要因てことですよね・・・。

で、純正に交換してみて調子の確認のためにどこかへお出かけしようと、
次の目的地は、「設楽ダム」にしました。
ここも現在建設中のダムです(^-^)

展望台とか展示室があるらしいので、見に行ってみようと。

展望台付近は駐車場がないので、広報展示室の駐車場に停めて、
徒歩で行け、と観光案内には書いてありました。



広報展示室は平日しかあいてないようなので、GWのお休み中の平日に来れたのは良かったです。
展示室はカギがかかっていて、インターホンで職員さんに見学した旨を伝えると、開けてくれて展示室内の機材が稼働するみたいです。

部屋の中が真っ暗なので、部屋の照明は?と思っていると、
職員さんから3Dモデルに映し出されているプロジェクションマッピングの機材ぽいのを、どうぞご覧ください、と。
なるほどー。それで暗室状態だったわけか。



ひととおりプロジェクションマッピングを見終わったら、部屋の照明をつけてくれて室内の展示物を見学してまわりました。

その後は見晴らし展望台に行ってみることに。
徒歩 20分とありますが、トレッキング素人だと上り坂もあいまって+10分くらい見といたほうがいいかも。



道中、現場方面に歩いていくと付替え道路の工事現場とかも通過していきます。







ついたー。









ここは足羽川ダムのようなBGMはなかったですw

工事の現場からはだいぶ離れていますが、将来的にこの場所は展望スポットとして残されるのでしょうか。

だとしても、数年後には前方の木が生い茂ってダム堤体が見えなくなる可能性もなきにしもあらず?(いくつかそういうダムを見てきたw)

展望台からの帰り道に、ダムカレーを販売している食堂があったので入ってみると、店内がほぼ満席。
宴会用っぽい奥の座敷に案内されて相席でしたがなんとか座れました。
後からも何人か入ってきて、かなり盛況っぽかったです。
今日は忙しくてダムカレーできません、言われないかな?という心配もされましたが、そうでもなく注文を受けてもらえました(^-^)



設楽ダムカレーは何店舗かでそれぞれオリジナルなカレーを出しているみたいですが、この陶器で作ったダム堤体と器、そしてスコップ型のスプーンは共通らしいです。

盛況なお店らしく、カレー自体美味しくて、付け合わせのサラダと牛蒡のから揚げとかサクっとしててとても良かったです。


で、スイフトの様子はどうだったかというと低回転でのガク付きが収まっていました。
やっぱり純正最強か。
新しいクルマって本当に純正品以外を使うのって難しいですね。
Posted at 2025/05/05 18:07:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム部 | 旅行/地域

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation