• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月16日

背中・・・

背中・・・ 日曜日の肩トレ後
何をしていても
左肩が痛い状態に悪化して
痛み止め飲み薬+痛み止め湿布でも
寝返り打つと目が覚めるぐらい痛くて
月曜日起きても変わらず。
こりゃ胸トレみたいな
プッシュ系の動きは無理だろうと
トレーニング休み。

今日は少し痛みは少なくなったけど
日常生活で痛いことが多いし
プル系動作はきつい感じ・・・。
休むか迷ってましたが
ジムで写真の受け渡しの連絡が来たので
工夫してトレーニングしようと決めて
普段通りの時間にジムへ。

準備運動とストレッチをしてても
左肩が痛くて大変。
下半身は軽めで終えたところで
合トレーパートナーが来たので
トレーニング開始

ケーブルプルオーバー Wバーで40キロ×15×4セット
ストレッチをガッツリかけようと動作すると
肩甲骨が緩んで痛むので収縮重視で。

ラックプル 60×10・100×10・140×10・160×10・180×8×2セット
手が前で下方向に力がかかると肩が痛そうだな・・・と予想していたんですが
肩甲骨がしっかり下制できてれば痛くない。
レップが進むと緩みそうなので180はレップを減らしました。

ハンマー ローロー 40キロ×15・50キロ×15×2セット・65キロ×15
ワンハンドで側屈して広背筋狙いで動作。
側屈しないと肩甲骨が動きすぎて肩が痛い・・・。
最後のセットは重くしたせいか少し抜け気味。

ラットプル 50キロ×15・60キロ×15×3セット
Vグリップ使用
ストレッチの動作を制限すればどうにか大丈夫。

ケーブルローイング 52.5キロ×15×4セット
ミドルのリバースグリップのマググリップ使用。
上方向に引くと痛いので骨盤方向に。
これは痛くなく動作するのが大変・・・。

ケーブルローイングで少し痛みが復活したみたいで
次にワイドプルダウン・フロントローができるか試したら
痛くてできず。

トルク ワイドプルダウンリア 20キロ×15・30×15×3セット
縦グリップで片手ずつ動作。
側屈が甘いと痛くて全然引けず
1セット目は痛い痛い言いながらやっていたんですが
2セット目からしっかり側屈させてチェストアップしたら
ストレッチの動作の制限をすればどうにか大丈夫。

トルク シーテッドローイング 50キロ×15×4セット
縦グリップで片手ずつ動作。
側屈させてチェストアップで広背筋の下部まで効いて痛くない。
疲労で引き切るのが大変。


上から引く動作が痛くてだいぶできなくなってしまいました・・・。
明日の腕トレも気を付けないと痛みそう。



ブログ一覧 | ダイエット・筋トレ | 日記
Posted at 2024/01/17 03:22:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

デッドリフト・背中・・・
48!!さん

肩・・・
48!!さん

背中・・・
48!!さん

デッドリフト・背中・・・
48!!さん

背中・・・
48!!さん

胸・背中・・・
48!!さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「胸トレ・・・ http://cvw.jp/b/338484/48594769/
何シテル?   08/12 03:47
駄目人間です・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

福田屋さんの E92 M3 のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 03:13:39
[BMW M3 クーペ] DIY用の主要メンテナンスデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 01:28:06

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
V8のFRをマニュアルで乗りたくて アメ車以外の選択肢が この車しか無くて選んでみました。
トヨタ ノア トヨタ ノア
仕事車です。 荷物運搬や遠出は この車を使うかな・・・。 納車時走行距離7420キロ
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
近所・ジム用の足
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
12~さんのGT-Rを縁あって購入しました。 スペック表は前オーナーの12~さんから コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation