• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月22日

腕・・・

腕・・・ 今日は久しぶりに散歩へ。
あまり時間気にせず
途中銀行に寄ったり
パン屋2件に寄り
出発時間をはっきり見てないですが
2時間分の動画を2倍速で聞きながら歩いて
ちょうど終わる頃に帰宅したので
1時間は歩いたかな・・・。

普段通りの時間にジムへ。
仲間と合トレの約束をしていて
更衣室に入ったら同じタイミングで仲間も来て
準備運動とストレッチは適当にやって
トレーニング開始

スミスマシンでナロープレス
アップ カウンターウエイト無しで無負荷・40キロ
メイン 60キロ×10・70キロ×10・80キロ×7・80キロ×6
斜め軌道のスミスマシン使用。
70キロまではちょうどいい感じでしたが
80キロにしたら重さに耐えるだけで肩が微妙に痛い・・・。
そのせいで粘れず回数が伸びず。

バーベルアームカール 
アップ バー・30・40
メイン 50キロ×10×3セット
1秒で上げて2秒でダウン。
ダウン時に重さが肩に乗ってこれまた微妙に痛い。

インクラインJMプレス 80キロ×10回×4セット
これは肩は大丈夫だけど肘が微妙w

ワンハンドハンマーカール 42キロ×12・42キロ×15×3セット
ワンハンドで振り回すハンマーカール。
ストリクトに動作すると肘が痛いけど振り回せばどうにか大丈夫。
2セット目から仲間が回数を増やしたので自分も追従。

ディップス 自重×20回×4セット
三頭筋狙いで前傾せずほぼ真っすぐで動作。
2セット目から
前半10回はダウンをコントロールしてボトムで止まるようにしたら
キツさがましていい感じ。

インクラインダンベルアームカール 20キロ×12×4セット
今日は重くして回数少なめ。
3セット目から足をベンチの上に上げて動作しましたが
体が固まるせいかこの方がきつい・・・。

最後にケーブルで
トライセップスプレスダウンのコンパウンドセット。
Vバーで80キロ×10回
ストラップで60キロ×10回・50キロ×10回・40キロ×10回
最初のVバーのプレスダウンはどうにかなるんですが
そのまま続けてストラップのプレスダウンは
60キロだと自力が6回程度。
50キロでも7回
40キロでどうにか10回。
Vバーは体の前で押し込んで動作する感じで
ストラップは体のすぐ近くで引いて思いっきり広げてフィニッシュするので
使う場所がずれるからどうにかなるかと思ったんですが
全然予想よりできませんでした・・・w


終わってしばらくすると左肩が痛いのに加えて
右肩もほんのり痛い・・・。


ブログ一覧 | ダイエット・筋トレ | 日記
Posted at 2024/05/23 03:32:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

リアデルト・軽量腕・・・
48!!さん

腕・・・
48!!さん

腕・・・
48!!さん

腕・・・
48!!さん

デッドリフト・軽量腕・・・
48!!さん

腕・・・
48!!さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スクワット・足トレ・・・ http://cvw.jp/b/338484/47792720/
何シテル?   06/21 04:02
駄目人間です・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 1314 15
1617 18 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

福田屋さんの E92 M3 のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 03:13:39
[BMW M3 クーペ] DIY用の主要メンテナンスデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 01:28:06

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
V8のFRをマニュアルで乗りたくて アメ車以外の選択肢が この車しか無くて選んでみました。
トヨタ ノア トヨタ ノア
仕事車です。 荷物運搬や遠出は この車を使うかな・・・。 納車時走行距離7420キロ
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
近所・ジム用の足
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
12~さんのGT-Rを縁あって購入しました。 スペック表は前オーナーの12~さんから コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation