
棘下筋の近辺の痛み
だいぶ酷くなってきて
一緒に右肩も痛い・・・。
普段の生活や
寝転がってている時でも痛いから
だいぶまずそう・・・。
両肘も今日は痛いし
状態が悪いなぁ・・・。
普段通りの時間にジムへ。
準備運動中も
痛く感じる動作があって
特にローテーターカフの準備運動が痛いので
棘下筋近辺という表現じゃなく棘下筋が痛いでも良いのかな・・・。
競技台が盛況で
4人でベンチ開始。
バー・70・100・120・130・140・150・160×・160×
肩は痛くないですが
背中が痛くて安定度が悪く押せてる感じが薄い・・・。
150はしっかり止まったんですが
160の1回目は軌道がブレてミドルでほぼストップ。
2回目はボトムで潰れ。
今日160ができれば重い重量で3発近辺のメインセット予定でしたが
この調子だと重いの持っても収穫無さそうなので
100キロ×10回×5セットに変更。
前回5セット初めて成功して2回目なので
普通だったら少し余裕ができるんですが
逆に今回もできるか不安で緊張します。
3セット目までは良い感じでしたが
4セット目から辛くなって
5セット目、最後の一回が超ギリギリでどうにか成功。
2.5キロ上げるかもっと余裕で5セットできるまで続けるか迷うなぁ・・・。
スミスマシンインクラインプレス
70キロ×10×4・50キロ×20×3・50×15
かまぼこクッション使用
フリーウエイトで頑張れる気力がなくてスミスマシンでインクライン。
ベンチから続いて若者と一緒だったので
セット数が多いですが
あまりやり慣れないので効きが微妙。
軽くしてハイレップスでも変わらず。
最後の50キロは無理矢理胸に付くまで下ろしましたが
肩に負担がすごくて回数できず。
インクラインチェストプレス 160キロ×9×3セット
かまぼこクッション無し。
疲労で回数ができず。
インクラインケーブルフライ 25キロ×15・12・10・12
かまぼこクッション使用
ペックフライ使用中だったので久しぶりにケーブルフライ。
疲労で回数が安定しないですが
効きは良かった・・・。
右肩の不調はローテーターカフの不調が原因だから
酷くならないように気をつけよう・・・。
Posted at 2021/10/13 02:14:15 | |
トラックバック(0) |
ダイエット・筋トレ | 日記