• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STAGのブログ一覧

2009年07月17日 イイね!

リアル最後の晩餐ww

リアル最後の晩餐wwどもっ!いとこから貰ったジョイフルの15%割引券が本日で終わりになるので食べに行って来た焔のヴォルペルティンガーなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?いや~・・こないだはM原のジョイフルで・・ものすげぇ厨房・・じゃなくJK達がいたのに嫌気が差したので・・

「一山越えて、M郷のジョイフルww」

に行って来ました。まぁM原のジョイフルは徒歩でもいけるので・・で、今日こそはガーリックステーキ食うぞぉ!!って思って行って・・結局食ったのが・・

「ミニハンバーグ(299円)+ピラフ&から揚げ(399円)」

ですた・・これで普通は698円位ですが・・15%を使うと590何がしで食えました。さて・・・焔ミシュランでのジョイフルの評価は終わってますが・・今日はさしてネタも無いのであえて感想をば。

ミニハンバーグは・・・ガストの「めだま焼きハンバーグ」よりちょっと小さい感じ。女性なら丁度いい人もいるかもしれませんが・・まぁサイドメニューじゃ。・・で、まぁ私はあまりレストランでピラフ頼む人ではないのですが・・とりあえず頼んでみました。ピラフを頼まない理由・・それは・・

「冷凍食品を思い出すwwww」

・・・どうもピラフって言うと冷食なので・・食指が伸びなかったんですね・・で、食ってみた・・ジョイフルのサラダはシーザーサラダが掛かっているタイプがあって・・私はサラダのドレッシングではサウザンアイランドとシーザーサラダしか信じていないので・・ちょっとセレヴな印象ありますね。(普通にシーザーサラダドレッシングは高い。)それで好感触。それとジョイフルは滅多に調味料を付け出す事がない(あえて言えば・・ミートスパゲッティにパルメザンチーズ、ポテトに伯方の塩w位)ので・・から揚げがどんな味かと思いきや・・結構スパイシィで良かったです。

で・・メインのピラフと言えば・・

・・・これがね・・


「今まで食ったピラフの中で5本の指!!」

・・・位美味しかったです。M郷店のハンバーグはちょっち硬い(店舗で作っている人によるらしい・・)んですが、このピラフはいいね!

・・ピラフって炊いた後炒める人がいたり・・冷食でもそう書いてあるけど・・実際は・・

「炒めたものを炊く」

・・のが正解。チャーハンとは逆なんだよね。だからレストランで食うピラフって油っぽいものが非常に多い。・・・このジョイフルのピラフは味の加減もそうだが・・油っけがほんと、丁度いい。(多分作り方としては時間が掛かるので炒めているんだろうけど・・それでも十分美味しかった!)

全部食った後に皿に付着している油で確信しました。このピラフは旨い!・・・まぁこないだお袋が食って「美味しい!」って言ってる位なので・・本当に美味しいのでしょう。

ちなみに・・某どさんこラーメンの1店舗でチャーハンを頼んだら・・炊飯ジャーから盛られるチャーハンを発見。

「おばちゃん・・それ・・ピラフなのでは!?  orz」

・・・って思いましたが、真相は闇の中。(つか最近のどさん○らーめんって不味い店が多いような・・)

・・・さて、次こそガーリックステーキ食べるぞ!!
Posted at 2009/07/17 20:53:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2009年7月 | 日記
2009年07月17日 イイね!

- CANON 「iVIS HF S11」他 - ・・・最近ビデオカムのネタ多ス。

最近HDDビデオカムやらSSDカム辺りのネタが多いです。まぁこれは・・ライバルと同じ時期に発売するからでしょうね・・何故そうなのか?・・多分ロードマップが一緒なんでしょうけど・・。

こういったビデオ機器ってなんだかMCがめちゃくちゃ速いっす。まぁそれはデジタル1眼でも言える事ですが・・価格も安くなり、新陳代謝が激しくなっているんでしょう。家電はもっと繁盛してもいいもんなんですけど・・。

さて・・今日ご紹介するキャノンの「iVIS」シリーズ・・思えばこの分野はソニーとパナソニックの2極化が進んでいて・・それをキャノンが割って入ると言う構図ですかね?でも・・性能と評判は良いみたいですよ。

「キヤノンは、手振れ補正を強化したハイビジョンビデオカメラ2機種を、8月上旬に発売する。1/2.6型総画素数859万CMOSを搭載した「iVIS HF S11」と、1/4型総画素数389万CMOSを搭載した「iVIS HF21」の2モデルをラインナップし、生産台数はHF S11が1万台/月、HF21が2万台/月。価格はオープンプライスで、店頭予想価格はHF S11が15万円前後、HF21が13万円前後の見込み。

内蔵メモリも従来の32GBから、64GBに倍増している。そのほかにも、スナップ写真の感覚で4秒間の動画を撮影し、内蔵の音楽と一緒に再生できる「ビデオスナップ」機能が、ビデオスナップ以外で撮影した動画でも、再生時にビデオスナップの4秒として切り出すことが可能になった。

HF21は、HF20用に発売された水中ハウジング「WP-V1」に対応しており、シーンモードとしてHF20で搭載された「水中」に加え、「水上」を追加。WP-V1を装着したままでも切り替えられる。

 両機種とも、筐体の基本デザインには従来から変更はないが、梨地仕上げとなった。HF S21は「レザーブラック×ダイヤモンドブラック」、HF21は「グラファイトブラック×ダイヤモンドブラック」で、製品名などの印刷色は、いずれも「グレイッシュゴールド」を採用している。」

・・・まぁ買うのなら画質重視で光学10倍ズームの手ブレ補正付きのS11だと思います。デジタルテレコンとかのオプションもあるので・・なんだか色々出来そうな気がします。価格はS11が15マソで・・HF21が12マソ・・光学15倍ズームを搭載するHF21がっ良さそうなんですが・・S11は画素数が3倍近く違うので、多分画質に雲泥の差が出てくると思います。

どっちにしてもHDカムは手ブレ補正の有無で出来上がる作品がえらく違ってくるので・・少々高くてもS11を買うと損はしないと思うし、859万画素のCMOSを搭載して15マソなら逆に安いくらいです。
Posted at 2009/07/17 18:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新製品ブログ 2009年7月~ | 日記
2009年07月17日 イイね!

HVの動向!?

どもっ!明日から会社の夏休みの焔のヴォルペルティンガーなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?明日から土曜日で1週間休みなので・・毎月20日の給料日が前倒しとなって本日10時には振り込まれているはず!?まぁそれ使ってしまうと来月20日まで持たなくなったりしますけどね・・奇しくも来月20日までには確実にお盆と言うイベントがあるもので・・。

さて・・ハイブリッド百花繚乱って感じで・・もはやさまざまなメーカーがハイブリッド商戦に殴りこみをかけてきます。まずその代名詞となるトヨタ・プリウスはオーダーを20万台抱えており・・今注文しても来年の春以降になるようです。こりゃリコールが頻発しそうな気がしますね。・・・私も似たような機関にいたりして分かる事があるんですが・・仕事を前倒しするような多忙な時期に生産する車ほど、危険なものは無い・・・って感じです。まぁいうなれば部品一つ一つを・・昨年からのあおりを受けて・・少ない人員で量産する必要があり、そうなると品質保証という面ではかなり危険だと思います。これはトヨタならずともホンダやら三菱でもそうですが・・・そういう面ではおろそかになりがちではありますね。やっぱりマイナーチェンジしたものを待つのが常套手段でしょう。

ハイブリッドと言えば「HVでマツダがトヨタと提携を結んだ」事が最近話題ですね。まぁマツダは軽自動車をスズキのOEMで賄っているので、その可能性は十分ありました。あと・・スバルですが・・これはもうトヨタの配下に近いものがあるので・・自社のクルマにハイブリッドを乗せてくるでしょう。

トヨタは「オーリス」のハイブリッドを欧州で出すみたいですが・・・

「プリウスよりこっちの方が実用性高そう!」

・・・って感じです。形も良いし・・。燃費多少悪くてもいいので・・現行の車種にハイブリッドを載せて欲しいものです。(あまりでかい排気量のハイブリッドは燃費が結構変わんないので・・その有効性自体が良く分からん。逆に言うと最新の直噴ディーゼルの方が使い勝手がよい。)

・・・そういえばホンダもCR-Zとフィットのハイブリッドを来年登場させるみたいですね。これは結構興味があります。CR-Zは3ドアハッチなので・・多分買いませんが、フィットがモーターアシストになったら・・CVTの初速の細さを克服できそうな予感。

電気自動車はまだ立ち上げ段階なので・・競合は無いと思いますが・・・こうもハイブリッドが乱立すると・・普通のクルマが売れなくなっちゃいそうですね。それはこれからもあと数年続くのかもしれません。まぁどっちにしても・・・新しいクルマは人柱要素もあるのでむやみに取り付かないほうが関の山・・かもしれません。
Posted at 2009/07/17 18:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2009年7月 | 日記

プロフィール

「実は色々弄っていた(真の力、解放へ!) http://cvw.jp/b/350874/41751228/
何シテル?   07/22 17:23
閲覧いただきましてありがとうございます! STAGと申します。早いもので、こちらに引っ越してきて4.5年が過ぎました。 当方、ほぼ仲間内ROM(Re...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FLY TEAM @fanky617 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:02:06
 
フォト蔵2《STRATOSPHERE名義で航空機関連画像》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:00:20
 
焔のSuper Photo Gallary 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/03 15:40:07
 

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
VEZEL HYBRIDに乗っていましたが、1回目の車検後、意外と高値で取引されている情 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
3月27日納車完了!リコールの憂いにあり2週間伸びてしまいましたが、増税前に辛うじて納車 ...
キムコ レーシングキング 180Fi レーシングキング (キムコ レーシングキング 180Fi)
現在1000キロ走行して2回目のオイル交換を行いました。その段階でのレビューをば。 加速 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
進化係槍騎兵壱式以来の三菱海苔になりました。槍騎兵壱式と比べると、絶対的な加速性能・トル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation