マニアの間ではなかなか評判の良い、三菱の家電なんですが・・まぁその中で液晶TVっていつも不思議に思うことがあります。
それは、液晶モニタって三菱はかなり評価がある以前に高いのですが・・液晶TVに関しては名前すら聞こえてこない・・まぁこう言う温度差ってのはマーケティングを大々的にしていないのではないからでしょうか?
だからREALと銘打った三菱のAV関連機器は・・個人的に評価してるところなんですけどね・・あと・・他所と比べて結構安いし・・
そしてとうとうREALのレコーダーがブルーレイを搭載してきます。これはちょっと楽しみではありますね。
「近年、2011年の地上アナログ停波に向け、デジタル放送のハイビジョン放送が録画できるレコーダーの購買傾向が強まっています。最近のレコーダーは機能が充実してきた反面、リモコン操作のステップ数も増える傾向にあり、特に使用頻度の高い番組表からの予約録画と録画した番組の再生をできるだけ簡単に行いたいというニーズが高まっています。
当社は今回、予約録画と再生が操作しやすい新リモコンを採用し、操作手順を少なくしたHDD内蔵ブルーレイディスクレコーダーの新製品を発売します。フルハイビジョン映像の5.5倍※2長時間録画や、記録型DVDへのフルハイビジョン記録にも対応しています。
1. 使用頻度の高い予約録画と再生が操作しやすい新リモコン
よく使うボタンだけを表面に配置し、特に使用頻度の高い予約録画と再生操作について2つの大きな「予約する」「見る」ボタンと関連する機能のボタンを隣接配置した新リモコンを採用し、操作しやすく手順も少なくなりました。たとえば予約録画は、新リモコンの「予約する」ボタンを押して電子番組表(EPG)を表示し、録画したい番組を選んで「決定」ボタンを押すだけのわずか2ステップで完了します。
2. 予約録画した番組の番組部分、またはCM部分だけを自動で再生できる「オートカットi」
予約録画したCMを含む番組の番組部分、またはCM部分だけを自動で再生できる「オートカットi」を搭載しています※3。デジタル放送とアナログ放送のいずれにも有効で、デジタル放送を2番組同時録画※4する場合も有効です。番組部分あるいはCM部分だけをブルーレイディスクや記録型DVDに保存することもできます。
※3: セットアップ画面で「番組部分用」または「CM部分用」のどちらかを選択しておく必要があります
※4: デジタル放送とデジタル放送の2番組同時録画が可能です。デジタル放送とアナログ放送の2番組同時録画はできません
3. フルハイビジョン映像の長時間録画と記録型DVDへのフルハイビジョン記録を実現
PEG-4 AVC/H.264映像圧縮方式の採用により、フルハイビジョン映像をフルハイビジョン画質のまま、HDDやブルーレイディスクに最大で約5.5倍※2の長時間録画ができます。また、記録型DVDへフルハイビジョン映像を記録するために策定されたAVCREC規格に対応していますので、フルハイビジョン映像をDVD-R/-RW(片面1層、4.7GB)に最大約2時間10分※5記録できます。」
・・・三菱のHDDレコーダーは起動の速さとオートカットが得意って聞いた事がありますが・・REALの液晶TVでないと・・リモコンなどの恩恵ってあまり受けれないですね。しかしながら・・リモコンでもEPGを選択して決定を押しただけで予約が出来るってのもいいですね。
価格は12マソ前後・・発売は8月1日以降ですが・・まぁREALを持っている人もそうですが・・そうでない人も注目の1台かもしれません。今は高いですが・・しばらくしているとパナやソニーよりは安くなるかと思いますが・・どうでしょうか?
Posted at 2009/07/21 19:55:15 | |
トラックバック(0) |
新製品ブログ 2009年7月~ | 日記