• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STAGのブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

焔のちょっとひひ話 ~ 第19話 ~

どもっ!今日は雨なのでとりあえず室内で体操してぎっくり腰寸前まで追い込んだ焔のヴォルペルティンガーなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?こう言うので「孤独死」ってちょっと俺カワイソスって感じですが・・確かにめっちゃ体調悪くなった時に親にオールモストダイイングTELをした時に限って・・親がたどり着くと治っていたりする今日この頃・・・まぁ孤独死する前に永遠の伴侶を探さねばなんねぇっぺ・・・。

さて・・今日のひひ話はオムニバスで行います・・・まずはこれ!

○Bless閉店!

「秋葉原のロックビル2階(千代田区外神田3-11-2)に店を構えるBLESS秋葉原本店が9月29日付けで廃業の告知を行った。この情報が明らかになった翌30日には、ドスパラ秋葉原本店やクレバリー1号店、T-ZONE PC DIY SHOP、TWO-TOPなどが軒を連ねる“PCパーツショップ通り”で、多くのショップスタッフから「さびしい」という声が漏れた。

 BLESS秋葉原本店は、2000年に秋葉原へ移り、現店舗へ移転するまで神田明神通りの“一等地”で営業を続けていた老舗PCパーツショップの1つ。2009年7月に店舗を移転した際は、アキバ全体での相乗効果を期待する声もあったが、その一方で「そのころから“危ないかもね”というウワサはありました。」

・・・私が知ってるPCショップで倒産した店ってのは・・

○PC Success
○高速電脳
○User's Side
○LAOX

あとは民生法でTsukumoとか・・

ちなみに・・H島中心部で現在あるのはドスパラ・じゃんパラ・PC工房あとデオデオなんですが・・・ソフマップとT-ZONEって言う巨大ショップは当の昔に撤退してますから・・アキバでも相当厳しいのでしょうね・・。

・・・そして買い物した事あるBlessも・・って感じです。PCパーツって最近単価とても安くて・・多分採算合わなかったりするんでしょうね・・あと、アキバって土地高いから・・結局よほど展開していないと不採算になっちゃうって感じですか・・。まぁどちらにしてもお世話になったところばっかりなのでかなりさびしいですね・・景気が良くなると多少高いパーツでもユーザーの購買意欲をそそるものがあったら売れるんでしょうけどねぇ・・残念です。

次なんですがバージョンRの弄りのお話・・近々・・エアクリをむき出しに換えてみたいと思う今日この頃・・理由としては・・

「最近たるんでるなぁ・・」

・・・って感じで・・昔はもっとこう・・アグレッシヴに攻めてた感がありましたが・・最近は不景気云々言って少々食傷気味・・・これじゃあいかん!って事で敢えて茨の道を行くべく・・エアクリをキノコに変えようかと・・。

バージョンRのトレンドは間違いなくインダクションボックスですが・・次に純正交換タイプだと思います。まぁ私も純正交換タイプはブリッツの物にしてるんですけどね・・でも、なんかちょっと違う気もする・・。

インダクションボックスはチューニングショップが作ったものなので・・そこそこの効果はあるでしょう・・キノコになれば・・汎用性があるので恐らくさほど煮詰めていないと思います。以前フィットにレーシングサクションリローデッドというとても高い(インダクションボックスより定価は高い)エアクリキットを成り行きでつけましたが・・下が全く無くなって苦労しました・・・まぁそれでも「克服した」んですけどね・・。(「とある」やり方をしたら高回転までブン回り、低速トルクも太った・・・但し、それで納得したので売っちゃったんですけどね・・フィットorz)

バージョンRにキノコつけると・・多分下が無くなります。そもそもインダクションも少なからず・・無くなるでしょう。一番リスクの少ないのはやっぱり純正交換タイプで・・しかしながらリスクを犯さないとそれ以上の物は見込めないと・・。

で・・前フィットに付けてた様にソニックパワーで行こうと思いましたが・・それでは芸が無い・・・やっぱり・・

「ターボならサスパワー改にすべきだ!」

・・・って意欲湧いてきました。・・・ってか、まぁ気に入らなかったら先端のキノコだけソニックとかサスパワーLMに出来ますゆえww(あと・・ソニックはその形状故、むしろ吸いまくるサスパワーの方がおもろいだろうって感じです。)

購入は近いうち・・・って言いたいですが・・ここ2週間で、土曜出勤が重なれば一気にやりたい・・・なんだか弄りは・・「困難に身を投じる」事で更に進化できそうな気もしないでもないので・・まぁやれるところまでやってみたいなぁ・・と思います。

・・
・・・

まぁ・・挫折するのもたまには味わってみたい気もしますけどねぇorz
Posted at 2009/10/01 00:07:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 焔のちょっとヒヒ話 | 日記
2009年09月30日 イイね!

月末の〆

月末の〆どもっ!今日お袋が我が家に下りてきて惣菜を買ってきてくれたのだけど・・どうもいつもタッパーにご飯入れてくるのに忘れているような気がする焔のヴォルペルティンガーなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?・・・俺の生命線があぁぁぁぁ・・と言う事も無く・・実は「佐藤のごはん」的な・・電子レンジでチンするパックが10パック以上有り・・「あれ食っとけ」って言うなにかのサインだと私はオモテマス。まぁ一人暮らしで必要な物は・・最近であった「30個入りの冷凍焼売」でしょうね・・焼売って書いて「しゅーまい」って読むんですよ・・実は高校の頃まで知らずに・・

「やきうり??・・・なんだか速そうな名前だな・・」

って言っててどこかの誰か(忘れた)が、「そりゃケニアのマラソン選手(ワキウリ)でしょ・・ププッ」って言うオチをやったよな気がします。(あと・・スパゲッティとモネゲッティをかけたりしてましたが・・これは不発だったわorz)

・・
・・・

まぁ・・忘れてくださいww

さて・・ホイールナット交換してきました。トルクレンチが無いので・・モータース屋まで行って小雨の中一人でやって来ました。・・・とは言ってもモータース屋の若い子達は既に帰る支度してたんで・・暗くなるまで駄弁ってましたが・・

こう言う軽量アルミホイールナットとかってのは蓄積すればパフォーマンスに影響されるんでしょうけど・・今回のは「前つけていたリネアスポーツ用のホイールナットが売却するのに必要になるので・・・しょうがなく購入」って方が正しいです。まぁ色の見栄えのよく・・あとは安ければそれでいいのですがwww

とりあえず今回はインパクトで回したらダメなので、薄型ソケット借りて手締めをしときました。使い慣れたトルクレンチもあるので・・勝手に借りてたら・・工場長さんが納車(タマに借り出されることがあるらしい・・・普段暇な時は話し相手でずっと工場内にいるのだが・・)から帰ってきて・・

工:「今日はどこ壊したんじゃ!!!」

・・・って言われました。この車になってからステアリングしか壊してないですよぉ・・・前の車は酷かったですがwww

まぁそんなこんなで無事交換終了!・・・当初モータース屋に来た目的は・・

「やっぱりナット交換ってジャッキアップしてやった方がよかないか?」

・・・って事でしたが・・社長の息子さんに・・「4穴でしょ?まず二つ外して付け替えればまぁ大丈夫だと思いますよ・・」って事だったので、とりあえず交換するときにホイールナットと穴の芯はちゃんと出ていたようなのでひと安心ですた。

ホイールナット交換前に社長の息子さんとかと話してましたが・・「ミツビシに欲しい車」ってのを聞いて見ました。するとやっぱり

「2リッター以下のミニバン・・・デリカやアウトランダーは2.4Lなので敷居が高すぎる!」

・・・って言ってました。私も昔・・バージョンRのエンジンを積んだ7シーターのミニバンってのが出ればなぁ・・って思っていましたが・・まぁ同じこと考えていたんですねぇ・・噂によると・・と言うかまぁ来年発売されるCXからはSSTが小排気量でも搭載される事になっているので・・そういう意味では意外と現実味ってのがあるような気がします。

コルトのFMCは2012年に予定されている可能性も浮上してきたので・・とりあえずあのジェットファイターグリルにならないことを祈っております。

・・
・・・

でもCX見てるとそうなる可能性も少なからずあるんだろうなぁorz いいデザイナーくらい雇おうよ・・三自さんorz
Posted at 2009/09/30 21:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2009年9月 | 日記
2009年09月30日 イイね!

- アイ・オーデータ 「LCD-AD221FB-T」 - ・・・タッチパネルで安いっ!

タッチパネルっていろんな所で使われてますね・・もはやタッチパネルの無いカーナビって肉の無い牛丼見たいな感じがしてしまいます。・・・PNDを除いてですが・・。

今日ご紹介する商品は、アイ・オーのHD液晶モニタ・・・Windows7には「マルチタッチ」機能ってのがあるみたいなんですが・・それに特化した商品みたいです。液晶をタッチしてドラッグしたりする事で・・画像の拡大縮小したり出来る機能みたいなんですが・・私も初めて知りましたww

「21.5型フルHD対応 マルチタッチ液晶ディスプレイ

Windows® 7のマルチタッチ機能に対応し、マウス操作不要の新感覚のタッチパネル操作を楽しめます。光学式のタッチパネルセンサーを採用し、同時に2本の指での操作が可能な2ポイント対応です。

また、本体に収納可能なタッチペンを付属。タッチペンでも安心して使用できるガラス製保護フィルター付です。

フルHD解像度なので、作業領域も広く、映像編集などにもおすすめです。

光学式センサーにより、2ポイントの複数同時入力(マルチタッチ機能)を可能にしました。OS標準のドライバで動作するので、別途ドライバをインストールする必要はありません。

タッチパネルの通信方式は、USB方式を採用しているので、タッチパネルの準備はUSBをつなぐだけの簡単接続です。

•2ポイント対応のマルチタッチでは、同時に2本の指で直接画面に触れながら、対象物を操作できます。

•Windows 7ではマルチタッチが標準サポートされていますので、この対応ディスプレイにより、新感覚のタッチパネル操作を楽しめます。

本体に収納可能なタッチペン付属。細かい作業や指紋汚れなどが気になる場合に便利です。ガラス製保護フィルターは、表面硬度8H(※1)。鉄球による落下テスト(※2)をクリアした高い強度ですので、安心してお使いいただけます。

※1:鉛筆硬度(JIS規格)で、6Bから9Hまでの17段階の範囲があります。
※2:227gの鉄球を100cmから落下させ、外観と形状に異常がないことを確認。(当社測定)

•机の上に置きやすい21.5型サイズで、フルハイビジョン画質を実現。

例えば、今までご利用の液晶ディスプレイが17型の場合、フルハイビジョン対応液晶ディスプレイに変えることで、作業領域の幅は約1.5倍に拡大され、高さも約5%広くなります。」

・・・タッチペン付属って事で、ほぼタブレットと同じ使い方が出来るでしょう・・しかしながら卓上の液晶モニタでこう言う使い方をするかと言うと・・手も疲れるし若干疑問です。まぁマルチタッチ機能って言うのは主にタブレットノートを主眼に開発されたものだと思います。

まぁしかしながら・・映画「マイノリティ・レポート」みたいな使い方が出来る感じなので、正直未来性を感じる事は出来ます。でもここまでやるのなら台座が90度・・・つまりテーブルのようになって本当にタブレットみたいな使い方が出来るようになると・・なお良いって感じではありますね。

表面に関しては、ガラス製保護フィルターが付いているようなので、手垢は付きますが安心して使うことが出来るようですww

発売は10月末で価格は初回49800円と・・21型のペンタブを考えるととても安いです。ってか破格だと思います。だからなおさら液晶モニタであるという事に残念さを感じてしまいますな・・。
Posted at 2009/09/30 20:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新製品ブログ 2009年9月~ | 日記

プロフィール

「実は色々弄っていた(真の力、解放へ!) http://cvw.jp/b/350874/41751228/
何シテル?   07/22 17:23
閲覧いただきましてありがとうございます! STAGと申します。早いもので、こちらに引っ越してきて4.5年が過ぎました。 当方、ほぼ仲間内ROM(Re...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FLY TEAM @fanky617 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:02:06
 
フォト蔵2《STRATOSPHERE名義で航空機関連画像》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:00:20
 
焔のSuper Photo Gallary 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/03 15:40:07
 

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
VEZEL HYBRIDに乗っていましたが、1回目の車検後、意外と高値で取引されている情 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
3月27日納車完了!リコールの憂いにあり2週間伸びてしまいましたが、増税前に辛うじて納車 ...
キムコ レーシングキング 180Fi レーシングキング (キムコ レーシングキング 180Fi)
現在1000キロ走行して2回目のオイル交換を行いました。その段階でのレビューをば。 加速 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
進化係槍騎兵壱式以来の三菱海苔になりました。槍騎兵壱式と比べると、絶対的な加速性能・トル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation