どもっ!実写版さざえさんを見過ごしてしまった焔のヴォルペルティンガーなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?とりあえずちょっと業務連絡をば・・今週土曜日に決まった2次元集会なんですが・・今の所S弟の参加しか決まってません(参加の方はお早めに表明おながいします。)が・・とりあえずS弟へ・・。
焔:「ブツは1セットでええんか??ええのんか~?」
佐渡弟:「いけませんっ・・お代官さまっ・・あ~れ~っ!!」
・・
・・・
ハァハァって感じで回答ヲネガイ。・・・今日はアンチピィエルシィヲタから当然の如く繰り出されるトラバを削除したり、某A師に某ディスクの横流しをするために大和運輸のメール便に持ち込んだりしたので、更新遅くなると思ったらそうでもなかったですね。(あーたん師、近日中にメール便届くと思います。今回は貸しにしておきます故。)
で・・今日のお題はですねぇ・・ちょっと腹減ったのでフルスピードで書きます。
○エコポイント延長検討…菅国家戦略相が表明
「菅国家戦略相は17日の閣議後の記者会見で、薄型テレビやエアコンなどの省エネ家電を購入すると商品券などと交換できる「エコポイント」制度や、環境対応車を購入した場合に最大25万円(乗用車の場合)を補助するエコカー補助金制度の延長を検討する考えを明らかにした。
景気は持ち直し傾向にあるとはいえ、自律的な回復は見通せない中で、景気下支えのための政策を継続する必要があると判断した。
二つの制度は世界的な経済危機による景気悪化を受け、来年3月末までを期限に実施している。菅氏はこれらの延長について「検討する。かなり即効性が高いものだという認識を持っている」と述べた。
さらに、菅氏は住宅の省エネ化についても、省エネ家電向けと同様のポイント制度を検討していることを明らかにした。冷暖房の消費が抑えられる新築住宅を購入したり、住宅の改修にあたって断熱工事などを行った場合、ポイントを支給する仕組みなどを検討するとみられる。」
・・・まぁ分け与えすぎてもダメですが・・エコポイントやエコカー減税には賛成する所です。このままだと22年上期は景気が下がるでしょうから・・。あと・・忘れちゃあいけないことですが、こういうポイントって我々の税金が回ってくるもんです。従って使わない手はないですよね・・。
まぁ実際ミンス&はとはと政権も、徐々にぼろが出てきたような感じもするので、ひょっとすると来期ではその余波がさらに広がるものかと思います。今の所、自民がやってきた事を遂行しているだけで、具体案しか上がってなく・・しかもその殆どが財源を探すのに必死・・。ミンスは自民のマニフェストに「後出しじゃんけん」って言ってましたが、これじゃあまるで「国を牛耳れればそれでよし、後は野となれ」って感じですねぇ・・。
ま・・そりゃいいんですが、とりあえず昨日かなんかのYahoo!の記事で
DVDソフトに対してBD普及の割合が1割ってのにまぁ妥当な線かな?って思ってしまいます。
通常32Vまでの液晶TVに対してだと・・BDにしろDVDにしろ・・あまり違いってのは感じられなかったりします。だから普及帯の32Vの普通のハイビジョンパネルだと、普通に片面2層の製品版DVDを視聴するに当たっては、あまり違和感無いって思います。ましてやそれ以下の液晶TVだと・・ホントに違いわかんないんじゃないでしょうか?
まぁぶっちゃけBDレコーダーに関してはまだ分が悪い。何故かと言うと、HDDは多少速くなってはきているものの、10年以上前のWindows立ち上げ時からさほど変わったものではない。ではどうかと言うと・・HDDへコピーする時の転送の遅さってのがあるだろうと思います。加えてコピーワンスやらB-CASやら訳の分からないシステムでがんじがらめにする事によって、ますます顧客が現行のDVDにしか興味をそそらない、もしくは必要ないって思ってしまうことでしょう。
・・・ついでにいいますが・・PS3の普及のネックにもなっているかもしれません。DVDの場合は競合するものがなかった・・BDの場合は奇しくもDVDがあれだけコピーなどが蔓延っていると、まだいいかな?って感じにもなり得るだろうと思います。
いっその事DVD関連の発売を規制したらどうでしょうか?www暴動起こるかなorz
Posted at 2009/11/17 21:20:02 | |
トラックバック(0) |
2009年11月 | 日記