
どもっ、最近整腸の変わりにヨーグルト食おうと思って・・やたらと安いイオンの148円のでかいやつを買ったら・・
「糖分無添加」
・・・って書いてあった焔のヴォルペルティンガーなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?いやもう・・こういう重要なことはせめてフォント200位で書いておいてほしいです。パッケージからはみ出ますが・・。食った瞬間・・思わず・・。
「酢っぺぇ!!」
って悶絶してしまいましたわ・・まぁそんなこんなで1月最後の土曜日ナビゲーターは私、焔のヴォルペルティンガーでお送りいたします。
さて・・タイトルは・・
「ガソダム X」
・・・の引用です。でも・・「どんなシナリオだったの?」って言われると・・知りません。ガソダムXは私にとっては「黒歴史」なので・・(ターンAは文字通り黒歴史ってのがあるがorz)思えばターミネーターのTVシリーズも3でサラ・コナー死んでたんですが・・TVシリーズではちゃっかり活躍しているので訳を聴いてみると・・。
「3はパラレルワールドだった」
・・・ようです。シュワちゃんかわいそう! & やっぱりモストウ監督では荷が重すぎたんですよ・・。(あれは「史上最悪の続編の一つ」と私の中では思っていますが・・何か?)
まぁそんなことは良いのですよ・・それはそうと・・とうとう我がPC最後のドライブを買いました。名前が・・。
「GH22NP20」
って言います。LG社製・・。一応LGのドライブはここ数年ほぼ確実に買っていますが・・怪しい書き込みに対応していたりと重宝してるんですね。今まで・・
4040B→4082B→4120B→4163B→H22NP
・・・と5台乗り継いできました。しかも先代のなかでは4082B以外はぶっ壊れなかった(4163のトレイがたまに開かない時があるが・・あれ含めれば二つだが・・)ので・・なかなかいいドライブだと思います。
このチップって確か・・H22NP20より前はルネサス製のものだと思いましたが・・今回のH22NPは・・実は・・。
「パナソニック製」
・・・になっているらしいです。だからCCCDやらレーベルやらその他のコピコンはどぉなっているのか?って調べたら・・
「大丈夫」
だったようです。とりあえず一安心・・ですが・・一つだけダメだったことが・・。
「とうとう・・B's Recorder Gold9の対応から外れた!!」
・・・これが一番でかいです。もうNeroでしか焼くなって事でしょうね。B'sはBHAがソースネクストにその使用権を譲渡しているので・・今やそのソースネクストが管理・運営して初めて永久的に生き残る・・ではなく・・ソースネクストにアップデーターがあるんですね・・それはまだ未確認ですが・・もうB'sのバンドル版が無いことを考えると対応している望みは薄そうです。まさに・・「ソーネク百害あって一利なし」って所でしょうか?(ソーネクのファームで対応していたら当然評価変更(爆))
ちなみに・・今回購入したのは・・私に珍しく・・
「リテール」
・・・「製品版」と言うやつです。今まではバルク(プチプチに入って生のまま売ってるやつ。)だったんですが・・なぜ500円も高いリテールを買ったんでしょうか?それは簡単。リテールの箱の左隅に・・
「リテール版のアクセスのLEDは青色です」
・・・ってな感じの事が書かれていて・・更にシルバーとホワイトのベゼルが付いて+500円って所に魅力を感じました。購入はF山のアプライドで・・確かにK敷にも行ったんですが、結局F山と同じ価格(当たり前か・・)だったので・・最後に寄ったアプライドで買いました。青色LEDのアクセス・・とても気に入っています!!
これで・・このPCは「完全体」となりました。・・・B's対応除いてはorz
・・・それにしても静かだ・・。
Posted at 2009/01/31 21:13:07 | |
トラックバック(0) |
2009年1月~ | 日記