• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月25日

京都の本屋

グーグルマップの渋滞情報を見ていると
三連休(私は飛び石休みですが)の最終日は
さほど渋滞も出ていなさそうだったので
かねてから再訪したかった、京都の本屋さんへ行くことを決める。

オール下道で、とも考えましたが
やっぱりやめて(笑)
今日は、鈴鹿ICから高速にあがります。

天気は快晴といえども、外気温は10度を少し越えたあたり。
タイヤが作動し始める温度に到達したかどうかわからず
京都東に降りるくらいに、タイヤのフィーリングが、しっとりとしていることに
ようやく気づく。

この11月は、BSのレグノを装着している車両で
北に東へ、実に900キロほど走っているので
BSのウォームアップなしでの性能の発揮というものの
「楽さ」というのが、わかった気になりました。

タイヤの性能の比較というよりも
そのタイヤの性能を、どうやったら、よく引き出すことができるか
ということを考えると、これまた、楽しい。

京都の本屋さんでは
「白洲正子 ”ほんもの”の生活」新潮社 を、購入。
わたしにとっては、白洲正子という人物を知るための
入門書のような本になったと思います。

帰りは、東名阪は渋滞しているであろうから
名神を使おうと画策するも、一宮JCTあたりで事故発生、当然渋滞も。

まぁどうせ遅くなるならと、渋滞に捕まる前に
関ヶ原ICで降りて、南下、国道23号線にて帰宅。
渋滞情報を見ていると、大垣ICまでは渋滞が始まっていなかった時刻。
どうせなら、大垣ICまで行ってみても良かったかも。

京都東から自宅まで、3時間半。
京都市内で、渋滞にはまったり、うろうろしながらでしたが
燃費は15の後半。
でも通勤、その他の燃費の低いときも入っているので
単純に、名古屋、京都の往復だけだったら
18前後くらいだと思います。残りの走行可能距離の増え方を見ても
これくらいが妥当かなと。

オチとしては
通過予定時刻の東名阪の、四日市・鈴鹿の渋滞、7キロ。
こっちにはまっていたほうが、速く帰宅することができましたとさ(笑)
ブログ一覧 | おでかけしました | 日記
Posted at 2012/11/25 21:32:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画。
ベイサさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

おはようございます。
138タワー観光さん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

気の向くままに更新します。車の事ばかりですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ black sheep (フォルクスワーゲン ポロ)
久しぶりの黒色です。
ミニ MINI ミニ MINI
MINIに呼ばれて、買ってしまったのかもしれません。 長いお付き合いをしたいクルマだと ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
できるだけ純正然としていたいです。走行性能は町乗りも高速でも不満は少ないので、純正で行き ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
愛機と呼べるクルマです。 2010年10月で、お別れです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation