• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらの。のブログ一覧

2024年04月28日 イイね!

平泉寺

平泉寺この日は、平泉寺白山神社へ。

相変わらず、起きる予定より30分遅れで目を覚まし、身支度を整えて、行動開始。

ナビに目的地を入力して、出発。

都市高速は、近場のICではなく、少々走ったあたりで乗ります。

日曜日の早朝でしたので、使わずとも良かったのかもしれませんが、初めての行程ですので、基準を作るためにも、できるだけナビの言う通りに走ります(笑)

一宮ICから米原JCT、北陸道へ。

最初のPAで、軽く朝食と、飲み物を補給して、再び出発。

福井北JCTから中部縦貫自動車道へ入り、勝山ICで降りて、目的地へ。

ざっと3時間弱。

早朝の移動でしたら、有料道路を使わずとも良いのかもしれません。

交通量も少なく、走行車線と追越車線を使い分けながら、スムーズに移動することができました。

平泉寺の参道を歩くと、苔むした雰囲気に、とても、趣を感じます。

今回の参拝は、本社と三宮に。

参道を出ると、案内、展示施設の「白山平泉寺探遊館 まほろば」に入ります。

無料で観覧をさせていただけます。

古代から中世にかけての宗教都市としての全貌が、まだわかっているわけではないようですが、一向一揆の門徒に焼かれて焼失した、どえらい広い境内の古地図や、発掘された陶器、土器の破片などが展示されていました。

須恵器や、中世以降の陶器などを見ていると、瀬戸焼も多く見られます。
そして常滑焼を代表する、巨大な焼き物の甕などは見当たらず、地元産の焼き窯の産出のものが発掘をされているようです。

古の流通の経路を、これらから想像してみるのも、一興であります。

古代から中世における宗教というものは、どういうものであったのか。

政治関係においては、渡来人やその後の貴族で絞められるので、社会で出世をしようと考えると、宗教というものが、エリートコースになっていたのではないか、と妄想をします。

宗教都市、というものが、当時の国家権力とどのような立ち位置になっていたのか。

酒を作る権利を有するということは、どういうことなのか。

宗教界が「酒造免許」を有していたことについては、古の東西の世界に共通していることでありましょう。

そのことから考えても、一向一揆の門徒から、焼き討ちを受けるというのも、この宗教都市の社会的な立ち位置というものが、原因なのでありましょう。

この宗教界の権力を、世俗の権力から切り離そうとしたのが、織田信長であり、ゆえに、織田信長が、中世から近世へと時代を変えた、と評価される所以であります。

駐車場に戻り、帰りのルートを考えます。

福井方面からは、地図から見て、右回りで帰路のルートを設定するというのが、デフォルト(謎)でありますから、中部縦貫自動車道を使って東へ向かい、九頭竜湖を通り、白鳥、郡上八幡方面へ出ます。

国道158号、156号を使うルートです。

福井方面に戻るのも、所用をこなせるためにも、ありだったのですが、周遊コースを考えてみようというのも、今回のお出かけの一端でもあります。
Posted at 2024/04/28 17:16:21 | トラックバック(0) | Polo AWCHZ | 日記
2024年02月29日 イイね!

ワイパーのビビり

ワイパーのビビりPolo AWにおいて、フロントガラスのワイパーを作動させると、盛大に「ビビり」が発生していました。

当初、自分の車だけかと、よくよく観察、対処していましたが、海外のPolo AW型の試乗動画などを見ていても、どうもそうでもないようだ、と。

欧州スペインの雨中の試乗動画において、盛大にワイパーがビビりながら、動画を撮影していましたが、ワイパーのビビリにつて指摘しているような箇所は、おそらく、見当たらなかったので、こういったもんなのだろうと(苦笑)

私の環境において、窓ガラスを拭くワイパーが「ビビる」ということは、ありえないことでしたので、対処を繰り返していましたが、結果は、ワイパーを作動させて、10回ほど往復させると、目に解るほどの振動と音が発生する、といったところから、抜け出すことができませんでした。

ところが、溶剤を変更したところ、ワイパー動作のビビりについては、ほぼ解消。

完全に、とは言えませんが、まったく気にしなくて良い程度にまでなっています。

何が要因か、よく分かってはいませんが、フロントガラスの表面の摩擦係数は、変更した溶剤の方が高くなっています。
これがビビり現象解消の要因かはともかく、環境の最大の変化は、これ、です。

ガラス表面が滑りすぎて、ワイパーの動作が「空回り」していたと仮定すると、押してダメなら引いてみな、ということになるのかどうか。
Posted at 2024/02/29 20:31:20 | トラックバック(0) | Polo AWCHZ | 日記
2024年02月18日 イイね!

iPhone運用

iPhone運用iPhoneを、Poloのディスカバープロへの接続を躊躇っていたのですが、接続せずとも、iPhoneの画面をサブディスプレイにして、運用ができないだろうかと、真面目に考え始めました。

世の中から、どれだけ周回遅れになっているのか、というのは、私にはあまり関係がないこと(遠い目)

Siriに呼びかけて、目的地を告げるだけで、Googleマップを使って検索、経路案内をしてくれることに、ちょっと感動したことが要因の一つです(おぃ)

給電は、シガーソケットから行いましょうか。

iPhoneの固定位置と、配線を配慮する段取りを組みます。

使用用途は、SNSを特段やっているわけでもないので、遠出の際の、Siriで、検索をさせて、地図アプリにて経路案内をしてもらう、といったことが想定できます。

目的地登録してあれば、ディスカバープロを操作するのも良いのですが、iPhoneを活用してみる土台を作っておくのは、悪くなかろうと。

そこまでして、ディスカバープロに接続をしないのは、面倒とばかりいっていられませんかね。
オーディオのファイルの再生源として、iPhoneの運用をしてしまうと、SDカードに戻れなくなりそうだということと、現状、SDカードによる再生に、大きな不満を(小さな不満も)抱いていないということが理由になります。

音の質判定は、録音された音楽データ(レコードであろうがCDであろうが)の再生効率の問題だと、私は、認識していますが、SDカードのデータで十分以上のものになってしまった現在、何が何でもiPhoneによる音楽再生に、こだわりを、持てなくなってしまいました。なんていう幸せ者だ、ありがたい。

それはさておき、今まで、助手席の上に放り投げて、Siriの音声だけで経路案内をさせていたことを考えると(笑)、随分と機能的なことを考え出したものです(おぃ)

ひょっとすると、画面をサブディスプレイ化するというのは、音声案内だけで経路案内をさせていた時よりも、退化させていることになるかもしれませんね(嘘)
Posted at 2024/02/18 09:28:13 | トラックバック(0) | Polo AWCHZ | 日記
2023年12月14日 イイね!

今年は車検

今年は車検Poloの2回目の車検が迫っています。

5年目を迎えようとするところで、走行距離は9万キロ。

10万キロの到達を目標にしていましたが、今年の上半期の走行距離の伸び悩みが、目標に届かなかった理由です。

本当におかげさまで、9万キロ走行しているBセグメントの車両とは思えないほど、快適に運転をさせていただいています。

何か気になるところはというと、特になく(!)、消耗品の対策について構えるくらいであります。

超長距離を走るには、上のセグメントの方が、いろいろ利点も多いのでしょうが、私の生活の身の丈を考慮すると、Poloの立ち位置というのが、いろいろと都合が良かったというのが、この5年間の結果論です。

何せ扉が4枚も(笑)ついているので、便利でありますし、荷室のサイズ感も容量も、過不足なし、といったところがポイントです。

30年以上前に、一世を風靡したゴルフのパッケージングに、非常に似通っているのがAW Poloの背景ではないか、と勝手に妄想しています。

当時の人たちは、このようなパッケージングで、欧州であるならば、日に数百キロ、1,000キロなどの移動も行っていたとすれば、そのような使い方を知らなければ、現代における「利便性」というものを、より深く理解できないのではないか、と考えてもいます。

世の中、すわっ電気自動車!?、だというのに、随分と、のんびりとしたことをしているのでありますが、これは私の性分のようなので、もう少しで半世紀近く生きる身としては諦観に、至っているつもりです(大嘘)
Posted at 2023/12/14 21:08:17 | トラックバック(0) | Polo AWCHZ | 日記
2023年11月12日 イイね!

刺激と欲望

刺激と欲望Poloもそうですが、刺激の少ない生活を心がけていると、身の回りに刺激物が多いことに気がつくことがあります。

これは、TVや新聞などの報道を、積極的に見ないようにすると、自然、そのような傾向を持つことになったのが、自分の経験です。

もう二十年は見ていない深夜番組のバラエティを見て、面白くないものを見て、いかに自分たちが面白がっているか、その空気感を共有することが目的なのではないかと、遅い夕飯を食べながら、考えました。

それは、TV画面の向こうから、鼻面を取られて引き回されて見させられている感覚でした。

これは、しんどい、ですが、故に、引き回す側になりたがるのも、そうでありましょう。

六十年前に書かれた数学者の方の随筆で、当時、三つのS、スポーツ、セックス、シネマ(シネマはCじゃないか⁉︎いや、screenのsでしょう)の、刺激の強さに慣れてしまった世代への、情緒の醸成に対しての不安を述べられている文章を読みました。

車の選択にも、刺激が強すぎて麻痺をしてしまう傾向があるのではないかと、今までの自分を反面教師的として、Poloを選択した理由の一つにあるのですが、では、欲望がないのかと言えば、そう言うわけでもなく、ただその欲望が地味系であるのか天邪鬼であるのか、どちらにせよ目立たないだけかもしれません。

さらに言えば、サイズと動力性能的に、ゴルフⅡ、Ⅲに近似しているAW Poloで、その時代の車の使い方というものに接することにならないか、と考えてもいます。

懐古主義的な捉え方ではなく、なぜこのようなサイズ感が多くの人に受け入れられることになったのかその背景を、私の得意な「妄想」をするということになります。

いや、書き出してしまうと、ますます地味系で・・・。

それはさておき、Poloにおける欲望は、アクセルとステアリングのきっかけで、車の動きがパッと出てくれることでしたが、Poloの現状は、その欲望を十二分に満たしてくれています。

車の見た目も、私の欲望も地味系ですが、楽しく運転させてもらえています(ニヤニヤ)
Posted at 2023/11/12 15:25:01 | トラックバック(0) | Polo AWCHZ | 日記

プロフィール

気の向くままに更新します。車の事ばかりですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ black sheep (フォルクスワーゲン ポロ)
久しぶりの黒色です。
ミニ MINI ミニ MINI
MINIに呼ばれて、買ってしまったのかもしれません。 長いお付き合いをしたいクルマだと ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
できるだけ純正然としていたいです。走行性能は町乗りも高速でも不満は少ないので、純正で行き ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
愛機と呼べるクルマです。 2010年10月で、お別れです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation