• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらの。のブログ一覧

2022年04月24日 イイね!

半田赤レンガ建物

夏日になった4月の休日。

午後から半田の赤レンガ建物を見学に行ってきました。

醸造関係の建物だからとの目的で伺いましたが、ちょうどマルシェが開かれていたり、おそらく地元のお祭りの方々のお囃子の演奏があったりと、とても賑やかな時間に巡り合う事ができました。
現地現物の姿勢を忘れずにいると、いろいろ棚ぼたがあります(謎)

館内の歴史の紹介からわかったのは、醸造の工場であったのは、1943年までであり、戦後は食品加工の工場として使われていたというのが歴史でありますから、醸造をおこなっていたのは80年近く前になります。

地元の中埜家と盛田家が関わり、丸三ビールとして始まり、カブトビールと看板を変え、戦中末期まで製造されていたようです。

カブトビールの看板は、映画「風立ちぬ」においても、主人公が三菱航空機の大江工場に勤務するにあたり、名古屋駅に降り立つシーンでも映像化されているほど、その時代の「広告宣伝」の巧みさがよく現れていたものでもあるようです。



戦争によって社会の構造が変化し、戦争の期間が長くなればなるほど、以前の社会の姿を取り戻す事が難しくなるとは、柳田國男氏の言であります。

帰り道、お店に顔を出すと席が空いていましたので、久しぶりに喫茶の時間を過ごさせていただきました。こちらも充実した時間を過ごす事ができました。

ありがとうございます。
Posted at 2022/04/24 17:45:13 | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2022年04月17日 イイね!

思わぬ琵琶湖一周

湖西に用事を作ってPoloにて出発。

高速道路を経由しようと思うもなんとなく乗る気になれず、多少時間をかけますが、春の陽気に誘われたと思って下道で移動しました。

私のナビの活用法の一つに、リルートをさせるために目的地設定をさせておく事があります(笑)

決断力のある方向音痴としては、ルートから外しても(外れても)、結果的に到着すれば同じことなので(おぃ)リルートの塩梅というものが、ナビに求める妙であります。

一宮ICに入らずに、北上、国道21号を西進、関ヶ原を通過し、木之本から琵琶湖の西側へ足を向けました。
国道21号、365号、8号、303号、161号と乗り継いで行きます。

この日は陽気の良い日で、途中に咲いている桜もほぼ満開。

目の良い保養になりました。

湖西で用事を済ませて帰宅のルートを調べますが、来た道を戻るのと、このまま湖西道路を南下するルートとほぼ同じ。

帰りは、夕方の渋滞を考慮して高速道路を使うつもりでしたので、湖西道路を南下し、京都東ICから名神、新名神とルートを決めます。

琵琶湖北方の白髭神社を通るのは、四半世紀ぶりでしょうか。
四半世紀前の学生時代は、大津から北上して白髭神社に夕刻前の頃合いに到着した記憶があります。

それにしても驚いたのは、湖西道路と西大津のバイパスに上がってから京都東ICまで、信号がひとつ?くらいで到着してしまうこと。
これは便利に使う事ができます。バイパスの電子掲示板には、京都への来訪は公共交通機関でと何度か目にしましたが、こんな便利な道路を作っておいてそれはないだろうと(苦笑)

名神からの帰路は渋滞もなく、順調に帰宅と相成りました。

新しくしていただいたタイヤも、運転のしやすさにますます貢献をしてくれている事がよくわかる1日になりました。





Posted at 2022/04/17 15:48:39 | トラックバック(0) | Polo AWCHZ | 日記
2022年04月10日 イイね!

赤味噌文化圏の人間

居住している我が県のお味噌の主力は「赤味噌」。
昨今お味噌汁を飲まないという家庭も増えているかも知れません。

私も味噌汁を飲もうとしたらインスタント物。

それでも美味しくいただいていたのですが、赤味噌のしっかりしたお味噌汁をいただくと、味わいの奥深さと広がりを美味しく感じます。

なるほど、自分はそのつもりはなくとも、赤味噌文化圏の人間なのだと(謎)

それもコッテリ系の(笑)

さて、お味噌汁の具材は、特にこだわりはなく、お豆腐を入れて、ワケギが冷蔵庫に余っていれば一緒に入れるくらい。他の具材も試してみたいところですが、これは今回の赤味噌を自分の生活に意図的に導入した目的ではありません。赤味噌のお味噌汁にマッチングするお酒とはなんぞや、ということが私の目的でもあります。

そして、赤味噌のお味噌汁を飲み始めると、舌の嗜好に変化があるように思えてなりません。日本酒の方向性の一つである、淡白な味わいなものが、物足りなく感じてしまいます。

車もコッテリしたものが良いかと言われれば、Poloなどは見た目、社会的な立ち位置からするとサッパリ、サラダ系の代物でしょうか。

赤味噌文化圏の私が(笑)Poloに物足りなさを感じていないということは、中身がしっかりとした味わい、味わうと奥深さと広がりを持たせてもらっているからでしょうか。

このことを考えていると思いついたのは、日本酒における、吟醸、という言葉の意味でありました。

Posted at 2022/04/10 17:31:07 | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2022年04月03日 イイね!

マスク

雨の気配が近づくと、アレルギー症状の反応が強くなってきます。
雨上がりの車の窓を見ると、白い斑点がびっしりついています。

コロナ禍騒動のおかげでマスクを常時装着していても、この時期に目立つようなことは無くなりました。

アレルギー症状対策になっているのか知りませんが最近の私のブームは(笑)、鼻水が出始めて止まらなくなったら、息を止めること。

私程度のアレルギー症状でしたら、これで問題なく「事が」治りまります。いえ、表現にいろいろ配慮をするのであれば、おさまるような感想を持っています、もしくは、息を止めた後は楽しい時間を過ごす事ができます(笑)

体内の反応が過敏になっている、もしくは処理能力とミスマッチしている状態が、鼻水やくしゃみが出る原因だと考えれば、外的に、反応を起こすようなものを遮断する方法がマスクでありましょうし、過敏になっている反応を抑えるために「市販薬」というものがあるのが内的な処置の方法だと、私は考えます。

処理反応が過敏になっているのだから鼻水が出るのであれば、その処理を適切なものに制御しうるのではないかと、息を止めることに期待をしました。私の構造は単純でありますので期待に応じる結果を得られたような気がします。

鼻水がおさまった状態でマスクをすれば、なお良いことでありましょう。

花粉などのアレルギー反応を予防するためにマスクをするのは軟弱者、といった思想があるかないかは知りませんが、適切な処置を考慮せずに、気合と根性で車の調子が良くなる事があれば結構な事です。

Posted at 2022/04/03 10:04:22 | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

気の向くままに更新します。車の事ばかりですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ black sheep (フォルクスワーゲン ポロ)
久しぶりの黒色です。
ミニ MINI ミニ MINI
MINIに呼ばれて、買ってしまったのかもしれません。 長いお付き合いをしたいクルマだと ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
できるだけ純正然としていたいです。走行性能は町乗りも高速でも不満は少ないので、純正で行き ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
愛機と呼べるクルマです。 2010年10月で、お別れです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation