• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月16日

雨の日のF1

F1トルコGP、レインタイヤを装着する決勝レースになりました。

ダイジェストを見ましたが、
ザウバーではなく、レーシング・ポイントの車両が
ヘビーウェットのコースとのバランスが良好だったのでしょう。

ダイジェストの決勝レースしか見ていませんし、
今季のF1をダイジェストでも見たのは、今年初かもしれません。

スタートのタイヤをしっかり使えていたのは、トップチームよりも
レーシング・ポイントでしたし、その後のレースも
このままワンツーフィニッシュかと思いきや、ストロール選手は脱落。

ハミルトンが地力を見せつけて、ワールドチャンピオンを決めていました。

ミハエル・シューマッハと並ぶ7回のワールドチャンピオンになりました。
喜ばしいことです。

メルセデス・ハミルトンが一強で面白くないと、
すぐに口の端に載せる人たちは、業界人にしろ素人にしろ、
自分の生活を省みることです。
いえ、業界人はその発言をすることで生活ができるので、問題ありません。

最終周、フェラーリのルクレール(私の推し)がペレスに猛追をされて
コーナーのターンインに失敗。2位から4位へ順位を下げてしまいました。
あのコーナーの前からペレスがプッシュをかけ続けていましたし、
ルクレールのタイヤを見ると、もう残っていなかったのでしょう。
ペレス君の戦略勝ちが、あのミスを誘い出しました。お見事です。
来年のシートが危ぶまれていますが、
F1のシートは実力と資金力との総合力でもありますので
結果だけがあれば座れる、というわけではないのが実情。

ましてや、コロナ禍騒動で興行収入が落ち込んだF1業界ですから
実力が伴わずとも話題性と資金力が有力視されるのは、致し方がありません。

わたしとしては、F1は全世界興行をするよりも
欧州だけに限定してもらった方が楽しめるような気もします。
開催数のために同じサーキットを2週連続で争ったっていいじゃないかと。
先週はメルセデスが勝ったけど、今週はフェラーリが勝った、とか。

新自由主義経済のやり方を導入しすぎてしまって、賭博性が(オィ)
少なくなってしまったことが、F1を楽しむ要因を減らした、というのは、
わたしの勝手な見解です。
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2020/11/16 13:34:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

これはよい色!笑
レガッテムさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

気の向くままに更新します。車の事ばかりですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ black sheep (フォルクスワーゲン ポロ)
久しぶりの黒色です。
ミニ MINI ミニ MINI
MINIに呼ばれて、買ってしまったのかもしれません。 長いお付き合いをしたいクルマだと ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
できるだけ純正然としていたいです。走行性能は町乗りも高速でも不満は少ないので、純正で行き ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
愛機と呼べるクルマです。 2010年10月で、お別れです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation