• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月10日

赤味噌文化圏の人間

居住している我が県のお味噌の主力は「赤味噌」。
昨今お味噌汁を飲まないという家庭も増えているかも知れません。

私も味噌汁を飲もうとしたらインスタント物。

それでも美味しくいただいていたのですが、赤味噌のしっかりしたお味噌汁をいただくと、味わいの奥深さと広がりを美味しく感じます。

なるほど、自分はそのつもりはなくとも、赤味噌文化圏の人間なのだと(謎)

それもコッテリ系の(笑)

さて、お味噌汁の具材は、特にこだわりはなく、お豆腐を入れて、ワケギが冷蔵庫に余っていれば一緒に入れるくらい。他の具材も試してみたいところですが、これは今回の赤味噌を自分の生活に意図的に導入した目的ではありません。赤味噌のお味噌汁にマッチングするお酒とはなんぞや、ということが私の目的でもあります。

そして、赤味噌のお味噌汁を飲み始めると、舌の嗜好に変化があるように思えてなりません。日本酒の方向性の一つである、淡白な味わいなものが、物足りなく感じてしまいます。

車もコッテリしたものが良いかと言われれば、Poloなどは見た目、社会的な立ち位置からするとサッパリ、サラダ系の代物でしょうか。

赤味噌文化圏の私が(笑)Poloに物足りなさを感じていないということは、中身がしっかりとした味わい、味わうと奥深さと広がりを持たせてもらっているからでしょうか。

このことを考えていると思いついたのは、日本酒における、吟醸、という言葉の意味でありました。

ブログ一覧 | つれづれ | 日記
Posted at 2022/04/10 17:31:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

仲間と秩父〜299〜下久保ダムツー
トコプレさん

おはようございます。
138タワー観光さん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

気の向くままに更新します。車の事ばかりですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ black sheep (フォルクスワーゲン ポロ)
久しぶりの黒色です。
ミニ MINI ミニ MINI
MINIに呼ばれて、買ってしまったのかもしれません。 長いお付き合いをしたいクルマだと ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
できるだけ純正然としていたいです。走行性能は町乗りも高速でも不満は少ないので、純正で行き ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
愛機と呼べるクルマです。 2010年10月で、お別れです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation