• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月28日

奈良から東大阪

奈良から東大阪 前回の続きです。

まだ時間も早かったので、奈良、大和文華館から東大阪市の、司馬遼太郎記念館へ向かうことにします。

生駒山脈を越える、阪奈道路を使って向かいます。
この阪奈道路、通ったことがあるかと思い出してみると、これだけ毎月のように東大阪市に足を運んでいるのに、記憶にありません。
暗峠の酷道は、知らずに通って、えらい目にあったことがあるのに(苦笑)

おそらく初の阪奈道路を走行しつつ生駒山脈を越え、東大阪市へ向かいました。
はるか昔の学生時代に、通ったことがあるかしらん?あるとしたら、大阪方面から東向きのはずなので、西行きの阪奈道路は、いずれにせよ初のはずです。

司馬遼太郎記念館の駐車場は、運良く空きが一台分ありましたが、この日は、次から次へと駐車場を求めに車両が入ってくる状態です。

先日、「新、街道をゆく」が、BSにて放映されており、現在の三浦半島を、司馬遼太郎氏の足跡を辿る番組でした。ちょうど、映像の企画が「街道をゆく、三浦半島」であったので、BSの放送を思い出しつつ、当時の「街道をゆく」も、見合わせることができました。

この手の、過去の番組の放送をブラッシュアップするような番組制作は、これからの時代はアリなのではないかと思いました。
当時の情報と、現在の情報と照らし合わせることで、角度をつけた見方や、受け取り手によっては新しい発見を促すことにもなり、好奇心に刺激を与えないかと。

訪れた日は、上記の通り、駐車場を求めに車が来ていますので、早々に切り上げてきました。

帰りは、下道の渋滞もありますので西名阪に乗って、天理から亀山方面へ向かいます。
亀山から下道と考えていましたが、行きに下道を使った分、帰りは高速でも良かろうと亀山ICから、伊勢湾岸自動車道まで目指して、帰宅となりました。

Poloの走りは、加速、旋回、心地よく、順調そのものです。
酷暑の中の移動でしたが、気のせいか、ACの効きも安定している印象です。
全く、楽チンに、運転させてもらえました。

ブログ一覧 | おでかけしました | 日記
Posted at 2022/08/28 15:02:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

パワースポット巡り
コンセプトさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

気の向くままに更新します。車の事ばかりですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ black sheep (フォルクスワーゲン ポロ)
久しぶりの黒色です。
ミニ MINI ミニ MINI
MINIに呼ばれて、買ってしまったのかもしれません。 長いお付き合いをしたいクルマだと ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
できるだけ純正然としていたいです。走行性能は町乗りも高速でも不満は少ないので、純正で行き ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
愛機と呼べるクルマです。 2010年10月で、お別れです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation