
この日は、静岡県富士宮市へ。
午前6時半過ぎに出発。
ガソリン代高騰のためか、高速道路で、遠路の移動を目論んでいる車が少なく、立ち寄った遠州豊田PAにも、自家用車は、数えるほど。
自動車が排出する二酸化炭素を減らしたければ、ガソリン代を高くすれば良いのかと妙案が浮かびます。
交通量の少ない東名高速道路を東へ。
富士ICで降りて、富士宮市役所方面へ向かいます。
到着後、まずは、浅間大社に、お参りに。
湧き出している水が冷たく、この日は最高気温が35℃近くだったもので、手につけているだけでも、とても心地がよかったです。
そして近くにある、富士世界遺産センターへ。
螺旋状に、上層階まで登っていくことができるのですが、この傾斜角度は、富士登山をイメージしているのでしょうか。
プロジェクターで投影される画像は、遠目で見ると、本物の影のように見えて、目を引きます。
そして、これも歩いていけるほど近くにある、富士宮のイオンでCDを購入(苦笑)
もう居住地域においては、車で一時間ほど走らせないと、リアルなCDショップがありませんので(市内中心部にはありますが・・・)、一時間走ろうが、二時間走ろうが、一緒であろうと(謎)
別段マニアックな商品を求めているわけでもありませんし、メジャーなJ -POPを購入するのが、私の関の山。
見ていくと、aikoのファーストアルバムが新品で売っています。
aikoの品揃えだけでも見ていると、aikoに興味を持った人が、とりあえず買っておけば、不満を持つことはありませんよ、という意図であろうか、最初のベスト盤、シングルのカップリングも含めた2枚目のベスト盤、そして初期のファーストアルバムというラインナップに私は、感動をします(笑)
Amazonか、オフィシャルショップで購入すれば良いのですが、ファーストアルバムを実物で手にするのは初めてのことで、衝動買い(おぃ)
昼食に、カレーを食して(うまうま)、帰宅は、国道1号と国道23号を使って、下道で帰宅。
下道での移動においては燃費が、高速道路移動よりも落ちるかなと考えていましたが、バイパスを巡航していくことで、高速道路よりも巡航速度が落ちているからか、かえって燃費は5%ほど伸びる結果に。
エンジンパワーと諸々の抵抗の均衡点というものが、あるんでしょうね。
そしてこの日も、整備後のPoloの走り具合に、こちらもいたく感動させてもらえました。
より楽しく、走らせていただけます。
ブログ一覧 |
おでかけしました | 日記
Posted at
2023/10/22 21:55:14