• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月22日

富士宮市

富士宮市 この日は、静岡県富士宮市へ。

午前6時半過ぎに出発。

ガソリン代高騰のためか、高速道路で、遠路の移動を目論んでいる車が少なく、立ち寄った遠州豊田PAにも、自家用車は、数えるほど。

自動車が排出する二酸化炭素を減らしたければ、ガソリン代を高くすれば良いのかと妙案が浮かびます。

交通量の少ない東名高速道路を東へ。

富士ICで降りて、富士宮市役所方面へ向かいます。

到着後、まずは、浅間大社に、お参りに。

湧き出している水が冷たく、この日は最高気温が35℃近くだったもので、手につけているだけでも、とても心地がよかったです。

そして近くにある、富士世界遺産センターへ。

螺旋状に、上層階まで登っていくことができるのですが、この傾斜角度は、富士登山をイメージしているのでしょうか。

プロジェクターで投影される画像は、遠目で見ると、本物の影のように見えて、目を引きます。

そして、これも歩いていけるほど近くにある、富士宮のイオンでCDを購入(苦笑)

もう居住地域においては、車で一時間ほど走らせないと、リアルなCDショップがありませんので(市内中心部にはありますが・・・)、一時間走ろうが、二時間走ろうが、一緒であろうと(謎)

別段マニアックな商品を求めているわけでもありませんし、メジャーなJ -POPを購入するのが、私の関の山。

見ていくと、aikoのファーストアルバムが新品で売っています。
aikoの品揃えだけでも見ていると、aikoに興味を持った人が、とりあえず買っておけば、不満を持つことはありませんよ、という意図であろうか、最初のベスト盤、シングルのカップリングも含めた2枚目のベスト盤、そして初期のファーストアルバムというラインナップに私は、感動をします(笑)

Amazonか、オフィシャルショップで購入すれば良いのですが、ファーストアルバムを実物で手にするのは初めてのことで、衝動買い(おぃ)

昼食に、カレーを食して(うまうま)、帰宅は、国道1号と国道23号を使って、下道で帰宅。

下道での移動においては燃費が、高速道路移動よりも落ちるかなと考えていましたが、バイパスを巡航していくことで、高速道路よりも巡航速度が落ちているからか、かえって燃費は5%ほど伸びる結果に。

エンジンパワーと諸々の抵抗の均衡点というものが、あるんでしょうね。

そしてこの日も、整備後のPoloの走り具合に、こちらもいたく感動させてもらえました。

より楽しく、走らせていただけます。
ブログ一覧 | おでかけしました | 日記
Posted at 2023/10/22 21:55:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今日の三枚目 ケイトブッシュ ドリ ...
kitajboyさん

今週のロック。
紺八親爺さん

『GUITARHYTHM Ⅷ』
Legimoさん

まよい星
まよい星さん

羽衣6 1st アルバム「GEIS ...
アラえもんさん

やはり オリジナル🥰🤭
元祖かれんさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

気の向くままに更新します。車の事ばかりですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ black sheep (フォルクスワーゲン ポロ)
久しぶりの黒色です。
ミニ MINI ミニ MINI
MINIに呼ばれて、買ってしまったのかもしれません。 長いお付き合いをしたいクルマだと ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
できるだけ純正然としていたいです。走行性能は町乗りも高速でも不満は少ないので、純正で行き ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
愛機と呼べるクルマです。 2010年10月で、お別れです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation