• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらの。のブログ一覧

2013年02月15日 イイね!

スポンサー料

auto sport NO.1349 特集スポーツドライビング。

日本の編集としては、希な、内容となっています。
日本人F1ドライバーが、ようやくまともに(当然婉曲的に)
評価されているのが、ページ構成でわかるようにもなっている
というところが、興味深い。

いい加減、目を覚ませよ、日本人、と。

震災もあって、リーマンショック後の、日本の経済や社会に対して
文句は言わなかったけれど
もう時間経ったから、色々言わせてもらうよ、という世界の
アピールが始まっているような気がしてなりません。

欧州地域への、日本からの投資が、弱すぎるんでしょうね。
欧州サッカーの広告表示も、SONY以外、目立って日本企業の
スポンサー表示を見ないような気もしますし。
今更カムイ君に、日本企業のスポンサーがつかなかったことがおかしい、
なんてこと言われているあたりも、そうなんでしょう。
オリンピック競技の除外とかもか?

みかじめ料の支払いが、滞っているよ、なんてね(怖)
Posted at 2013/02/15 22:54:11 | トラックバック(0) | MINI R56 | 日記
2013年02月10日 イイね!

無償修理キャンペーン

無償修理キャンペーン2月に入ってから、更新していませんでした(汗)

水温センサーの追加という、無償修理キャンペーンを済ませてきました。

MINIディーラーの駐車場にいる姿が、妙に収まりが良かったので
テーブルから撮影。
Posted at 2013/02/10 17:32:58 | トラックバック(0) | MINI R56 | 日記
2013年01月14日 イイね!

MINIもほぐれる。

どうも肩こりの具合が、限界点に近いらしく
最近、歯が浮くような感覚になる時があります。
肩こりというか、正確には首筋の筋肉と鎖骨のあたりの筋肉が
こわばってしまっているんですよね。どちらが先かわかりませんが。

行くか行くまいか、どうしようかと迷っているくらいなら
行ってしまえと、連休初日に、かかりつけの、整体師宅へ。

MINIで、高速道路を使うと1時間ちょい。
この移動時間が、ちょうど良い。

途中、初めて、VWのUp!と遭遇。
いやぁ、ちっさいね(人のこと言えない)

日曜日の午後7時の交通量も少なく、快適な移動でしたが
タイヤの空気圧が、やや低いような気もしますし
コンチネンタルも、タイヤに熱が入るまでは、ステアの舵角も多いような気もしますが
運転手が調整すれば、それで無問題で、走ることができます。

体をほぐしてもらって、夕食を済ませ、MINIに乗り込むと
体の動きが軽く感じるようになったのか、MINIの動きも軽く感じます。
えぇ、いい加減なもんなんですよ(笑)

MINIも、良い加減にあったまって、色々整うんでしょうね。

行きとはまた違う、帰りの運転フィールの変化の良さを感じると
やはり車は、走らせてナンボ、だと思いました。
Posted at 2013/01/14 17:19:45 | トラックバック(0) | MINI R56 | 日記
2012年09月18日 イイね!

雨ニモ・・・

雨の日は、窓を開けられません。

空気の入れ替えを目的に
すこ~しだけ、窓を開けると
雨水の侵入が甚だしく
加速減速をするたびに、雨粒がというよりも
雨水が車内に流れてきます。

ドアバイザーをつければ、大きく解決できるでしょうが
デザインの面で気になることが多々あり
実利を犠牲にしています(苦笑)

なので、必然的に、エアコンの使用頻度が高くなります。

購入当初は、エアコンのONとOFFの
Egのフィーリングの差異が大きく
エアコン使っている時のEgフィールの低下の度合いは
FCとさほど変わんねぇ(え?)と
快適装備に期待があった分、落ち込みもありましたが(笑)
機械も使ってくると、色々こなれてくるのか(ほかにも理由もありそうですが)
フィーリングの差異の大きさも、気にならなくなりました。

雨の日は、エアコンをつけることで
窓を開けられない不便さを、カバーするというわけです。
そんな不便さを享受できている自分が好きです(ぶひ)
Posted at 2012/09/18 21:24:45 | トラックバック(0) | MINI R56 | 日記
2012年09月02日 イイね!

定期清掃

お昼すぎから、雲模様を見ながら、エアーでお掃除。

どうせ雨が降るので、車体の洗車は予定に入れず
ホイールの清掃と、車内のホコリをエアーで吹き飛ばします。

雨が降りそうだったので
先に、車内のエアーでの掃除から始めます。

コンプレッサー出してしまうし、雨が降って片付けるのを考えれば
先に、片付けるものが多い方から、やってしまえと。

つなぎに、マスクをつけながら、汗をだくだく流して、吹き掃除完了。

コンプレッサーを片付けて、一本目のホイールを洗い始めたところで
大粒の雨粒が落ちてきました。

うーん、何事にも勘を働かす訓練が大事なようです。
雨降る前に、やり終えれば良いだけのお話ですけれど(笑)

一本だけ洗っておしまいにすることもできず
とりあえず、四本、外側のスポークだけホイールを洗いました。
内側は、まぁ、また折を見て、やればいいでしょう。

カムイ君、フロントロー獲得ですよ。
おぉ、コイツは頼もしい。47秒台はこの予選では3台。
バトンと、ペレスと、カムイ君。
うひょ、やっちまう?やってしまうのか、日本人!
スタート失敗、一周目でリタイア?(そっちかよ)

っていうのを、冗談としておきます。
最近、悪いこと書くと、外れなくなってきているような気もしますので。

予選での速さはあっても、決勝では厳しいのかしらん。
楽しみなF1後半戦の始まりとなりました。
Posted at 2012/09/02 20:48:05 | トラックバック(0) | MINI R56 | 日記

プロフィール

気の向くままに更新します。車の事ばかりですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ black sheep (フォルクスワーゲン ポロ)
久しぶりの黒色です。
ミニ MINI ミニ MINI
MINIに呼ばれて、買ってしまったのかもしれません。 長いお付き合いをしたいクルマだと ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
できるだけ純正然としていたいです。走行性能は町乗りも高速でも不満は少ないので、純正で行き ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
愛機と呼べるクルマです。 2010年10月で、お別れです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation