2013年11月19日
新型MINIが発表されました。
海外のサイトで見てみましたが、いかにも、MINI、というデザインは継承されました。
パークアシストがついていたり、バックカメラがついていたり
このMINIのサイズで、必要なの?!と、本気で突っ込んでしまいました。
純正装備で、これは、と思えたのは一つ。
ナビゲーションの情報表示が、コラム上部のスクリーンで見ることができること。
規制速度や、どこを曲がるか、あといくつか情報を表示させていましたが
視線移動少なく、必要な情報を得ることができそうです。
残念だったのが、センターメーターが廃止されて、インフォメーション専用の
スクリーンになったこと。
タコメーター、速度計表示が、無難な、必要かつ十分な、いわゆる、普通になったこと。
ドイツ人の血が騒ぐのか、無駄なものが少なくなったような気もします(苦笑)
無駄をするから有益なことも出てくる、ってなもんです。
現行の速度計のデジタル表示は、見慣れないかなと思いきや
慣れてしまうと、これも使い勝手が良いのです。
実際、針の動きはタコメーターだけで十分かなと。
不整地路での走行だと、デジタル数字よりも針の方が見やすいのですかねぇ。
ナビの表示の仕方は、確か国産のカーナビメーカーからも
同様な手法で、社外品の機種を発売していたと思います。
久しぶりに気になる機種だったので、メーカーのHPまで行って見たのですが
どこのメーカーか忘れてしまった。ネットとはそのようなものです(笑)
Posted at 2013/11/19 22:59:02 |
トラックバック(0) |
MINI R56 | 日記