• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらの。のブログ一覧

2022年09月19日 イイね!

クーラーボックスのこと

クーラーボックスのこと東広島へ向かううときに、Poloに積んだクーラーボックスは、ソフト型とハード型の二種類。

ソフト型は車内に置き、ハード型は、塩梅よく収まる荷室へ。

行きしなに、コンビニで氷を購入して、一袋ずつ入れます。

どれくらいで溶けて、用をなさなくなるだろうかの観察です。

午前6時頃に仕込み、午後12時頃に見ると、ほぼ氷の形状は失って、冷たい水になっています。
午後5時頃には、ソフト、ハード型ともに、氷の形は無く、冷たい水になっていました。
強力な保冷としての用は成していませんが、炎天下の車内に、置いたままにしておきたくない、目薬などが入ったポーチ、2リットルの水(今回は)、後は、メガネを入れて置ける可能性も考えているのが、私の目的です。

午後9時に、帰宅してから確認をすると、冷たい水の入ったビニール袋になっていました。保冷にしても、ないよりかはマシ、といった程度ですが、問題は、結露です。

ハードはまだしも、ソフト型は、床面の外側に結露を発生させ、置いている後部座席が結露で濡れ続けたままになります。
ソフト型の床面には、段ボールを保温強化のために一枚敷きましたが、結露への対処にはなっていませんでした。
残念。

ソフト型は、車内に置くには、ちょうど良いと判断していますが、長時間運用においては、小型のハード型の選択も考えられます。
それとも氷ではなく、保冷剤を使うようにした方がマシになるのかしらん。

Posted at 2022/09/19 11:55:50 | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

気の向くままに更新します。車の事ばかりですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18 19202122 2324
252627282930 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ black sheep (フォルクスワーゲン ポロ)
久しぶりの黒色です。
ミニ MINI ミニ MINI
MINIに呼ばれて、買ってしまったのかもしれません。 長いお付き合いをしたいクルマだと ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
できるだけ純正然としていたいです。走行性能は町乗りも高速でも不満は少ないので、純正で行き ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
愛機と呼べるクルマです。 2010年10月で、お別れです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation