• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらの。のブログ一覧

2024年07月07日 イイね!

クーラーボックスの導入

クーラーボックスの導入Poloの長距離移動時に、室内にクーラーボックスがあると便利だということに気がついて、ソフト型のクーラーボックスを使用していました。

しかしながら、月一程度の使用回数で、一年ほどすると、ファスナーの口元が破れてしまうのを二度ほど経験して、これは同サイズのハード型のものにしたほうが良いのではないか、と判断して、買い替え。

ハード型で事故を起こして、車内で飛び交って、無駄に怪我をする確率を高めることもないのですが、保冷剤を入れているものを一つ準備していると、なかなかに便利であります。

ただ、価格帯を手頃なものにしていますので、保冷力の上限は、気にしなくてはなりません。
保冷剤を入れて、二日三日持つようなものにするべきなのか、という判断が問題です。

私としては、最大24時間ほどの保冷力があれば、申し分ないとみています。

保冷剤を入れてみると、冬季で大体6時間ほどで保冷剤の冷たさが落ちきります。
夏季、今日みたいな40℃近くまで上がると、この半分でしょう。

購入したクーラーボックスも、保冷剤も、価格なりの機能相応だと判断できます。

便利なのは、ちょっとしたもの、夏場の車内にそのまま置くに置けないものを、クーラーボックスに入れられることです。

目薬や、外したメガネ、濡らしたタオルを入れておけば、気分転換に良好であります。

飲み掛けのペットボトルが、温くなることもないですし、気に入ったおやつを入れておくのにも都合がよく、なかなかに活躍をしてくれます。

飲み物も、2リットルサイズを購入し、コップさえ準備しておけば、経済的に飲み物を確保することができます。

さて、塩梅よく付き合うようにしたいものです。
Posted at 2024/07/07 09:55:11 | トラックバック(0) | Polo AWCHZ | 日記

プロフィール

気の向くままに更新します。車の事ばかりですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
212223242526 27
282930 31   

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ black sheep (フォルクスワーゲン ポロ)
久しぶりの黒色です。
ミニ MINI ミニ MINI
MINIに呼ばれて、買ってしまったのかもしれません。 長いお付き合いをしたいクルマだと ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
できるだけ純正然としていたいです。走行性能は町乗りも高速でも不満は少ないので、純正で行き ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
愛機と呼べるクルマです。 2010年10月で、お別れです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation