• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらの。のブログ一覧

2024年07月31日 イイね!

caution

cautionオスカー・ピーターソンのCDを、お買い得セットになっているCDを購入したのですが、編集時の問題か、iMacで聴いていても、薄い印象を拭えません。

これを、さらに薄めるような、SDカードや、USB(type-A)などに音楽データを移行して、車のオーディオデッキで再生をしても、無論のこと、さらに薄い印象を強くします。

簡単にいうと、聴いていても楽しくない。

この傾向は、古いジャズのアルバムのリマスター盤、とされるCDには、私の数少ない経験上からでも、多く見られています。

無論、中にはそうではないリマスター盤も存在するのでしょうが、それを探すよりも、中古で、できるだけ古そうな録音のCDを探す、こちらの方が、まだマシ、な傾向があります。

aikoの「三国駅」を、収録されているアルバムで聴いたのと、ベスト盤である「aikoの詩 vol.3」に収録されていた同曲を、iMac上でたまたま、聴き比べたところ、入りのピアノの音やVo、ギターの音色など、微細な違いを聞くことができます。

私の耳がおかしいのか、データ移行の際に、差が生じるような原因があったのか。
そしてひょっとすると・・・と、Wikipediaで、「aikoの詩」の欄に目を通していると、リマスターされている、と、ありました。

特段、メモリも増設せず、電源系統の手立てだけを施した状態のiMacでありますが、リマスターとオリジナルの違いが、私の耳でもわかるくらいの(これ重要)再生効率を発揮していたかと、改めて、機材の優秀さを知ることとなりました。

そして、そのような音の差異の傾向を、Poloでも認識できるようになった(気がする)ことは、望外のことであります(汗)。

もう一つ、CDからHDDへ移行した音楽データの中から、まともそうな古いJAZZの音楽データを、USBに移行して、仕事車の、何の変哲もない、最廉価版のデッキとスピーカーで音を出してみると、再生される情報量が少ないゆえに、生々しさも迫力も、臨場感も欠けているはずなのですが、聴いていると、楽しくなれます。
Posted at 2024/07/31 08:03:15 | トラックバック(0) | Polo AWCHZ | 日記

プロフィール

気の向くままに更新します。車の事ばかりですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
212223242526 27
282930 31   

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ black sheep (フォルクスワーゲン ポロ)
久しぶりの黒色です。
ミニ MINI ミニ MINI
MINIに呼ばれて、買ってしまったのかもしれません。 長いお付き合いをしたいクルマだと ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
できるだけ純正然としていたいです。走行性能は町乗りも高速でも不満は少ないので、純正で行き ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
愛機と呼べるクルマです。 2010年10月で、お別れです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation