2008年12月30日
あっという間に年末で、もうすぐ新年ですねぇ。
今年は、ジータを購入したりと、全く予定も予測もしていなかったのですが、勢いというか、自分の直感を信じて、信じた直感を確認していくようなジータとの10ヶ月でした。
来年はジータの進化は封印します。金銭的理由なのですが、進歩なくして進化なしという事で、目に見える変化よりも、見えない進歩を築いていきたいなと考えています。
ドレスアップも良いですが、使い捨てのように、やることがなくなったから新しい車へ…というのも、常に挑戦している姿勢はともかく、使い捨てられた車は、Happyだったかや?と考える時があります。
まぁ人は人、自分は自分ですけれども。
色々偏った、一般的に受けがないブログになってしまいましたが、本来はもっと適当に薄いつもりだったのですが、ついつい口うるさくなって、偏ってしまいますが、できるだけ、自分が感じた事も書いて行きたいと考えています。
世の中の大半と違う意見でも(笑)
ここまで、読んで下さって、ありがとうございます。
良いお年を~

Posted at 2008/12/30 21:07:07 |
トラックバック(0) |
つれづれ | モブログ
2008年12月21日
マンチェスターUとガンバ大阪との試合を見ていましたが、手を抜かれながらも、日本の意地は見せれたでしょうか。
何にも知らないサッカーですが、相手のマンチェスターの選手達が一流ということは、わかりました。
試合終了後、選手達がユニフォームの交換をしていましたが、ルーニー選手の肩に手を上から被せた日本人がいましたが、彼は殺されたいのか?
肩を上から被せて肩を組むのは、目上の人間が格下の人間に対して、良くやったなと、あくまでも上からの人間の行為に値するのですが、ルーニー選手とあんたの能力と、それからもたされる給料の差はどれだけあるのか?
生放送の映像を見た瞬間、また日本人の恥が、世界中に巻きちらされたと、怒りが頭を突き抜けましたが、その後のスポーツニュースを見ても、ルーニー選手に手を上から回した映像が流れていないことから、マスメディアもまだ良心と知性があるようです。
なんで日本人のプロスポーツ選手が、他国の礼儀に無頓着なのかは、世界に出ていないからでしょうが、全くの素人の僕でさえ知っていた常識を、プロが知らないというのは、どうなんですかね。

Posted at 2008/12/21 23:01:19 |
トラックバック(0) |
つれづれ | モブログ
2008年12月18日
出勤時のエンジンの水温が、ある温度を境目に、エンジンの吹き上がりが違ってきます。
それがわかるのも、水温計のおかげですが、30℃を超えると回転の重さ感が、明確に変わります。
オイルの性質、粘度、質の良し悪しで個体差はあるでしょうが、寒すぎるとよくないので、水温が30℃になるまで、暖気をしています。いまの気温だと、大体二分弱ですね。
基本的には、即発進ですが、ちょっと暖めると走りも、全く違ってきますから、車って面白いですね~

Posted at 2008/12/18 01:11:05 |
トラックバック(0) |
つれづれ | モブログ
2008年12月15日
購入時に純正ホイールに装着されていたスタッドレスへと交換しました。
ブリヂストンのレボワンで、タイヤの柔らかさはまだまだ使いがいがありそうです。
17インチのスタッドレスも安くなったとはいへ、庶民には高いです。
ノイズは静かで、乗り心地も上々。
こりゃ夏用タイヤも、次はレグノあたりで良いかもね~。

Posted at 2008/12/15 23:08:00 |
トラックバック(0) |
ジータ | モブログ
2008年12月14日
日産の新型フェアレディZのTVCMで、テストドライバーの方が、こくっとギヤを入れるカットがあります。
こくっと入る、のではなくて、こっくっと入れる、というところが、非常に好きです。
クイックではない、クイックシフトなんぞはいらず、ドライバーの技量ひとつで、なんとでもなるってなもんです。
と、また少ない訪問者を少なくするような記事にしてみました~。

Posted at 2008/12/14 00:29:02 |
トラックバック(0) |
つれづれ | モブログ