
みんからには、「ジータ」だけを登録していましたが
このFC3Sを、メインで乗っていました。
FC3Sを7年、そのうちの2年半を、ジータと共に過ごしてきました。
特にいじったところはありません。
それでも、エアコンの添加剤は入れました。
5年ほど前、Egを、マツダエースのフルコンプリートに載せ換えたくらいです。
あと数カ月発注が遅れていたら、フルコンプリートがなくなっているところでした。
そんな時期でした。
マフラーも純正へ、足回りも純正へ、クラッチも純正へと
相変わらず、純正でも同じようにしか走らせることができません。
部品交換した意味って一体何だったという運転手で、ごめんなさい。
夏場、夕方でしたら渋滞中でも、よく冷えてくれるので
ファンの動作は止まりました。
11万キロほど走行時に購入、13万キロ時にEg載せ換え
現在18万5千キロ。
目指せ20万キロと、いろいろ画策、整備の予定もしていて
まだまだ乗ることは可能でしたが
一念発起、次なる車へ、乗り換えます。
内装の質感、仕上がりは、今の国産車には見受けられない?
コストのかかりようで(というか、かけてくださいよ)
内装をみているだけでも、乗り換える気を失わせてくれました。
乗ってきた車のエンジンをかえりみると
4気筒→V6→RE-直6→???
こうみると、まぁ、何でも良いんですが(笑)
なんでもよくないぞと、面倒な性格です。
Posted at 2010/09/27 23:11:46 |
トラックバック(0) |
つれづれ | 日記