• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらの。のブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

司馬遼太郎記念館、新企画展




司馬遼太郎記念館の企画展が新しくなっているので、行ってきました。

NHK大河のドラマは観ていないのですが
展示物の吉田松陰と高杉晋作の年表を読んでいると
二人の人物に興味をそそられてしまうのは
わたしが司馬遼太郎氏の文章に惚れているから仕方ありません(照)

その影響もあって、大河ドラマを見てみたのですが
時代考証と言うか、その時代を表現をするのに
今の時代の色眼鏡をかけている割合が濃すぎて
5分ほど見ていると、強烈に眠気が・・・。

名阪国道と高速道路は、4速上限で快適に走り切ることができます。
燃費はもうちょっと伸ばすことができそうです。
アクセルワークに課題があると分析します。

なんだか久しぶりのMINIでのドライブだった気もしました。
楽しかった。
Posted at 2015/05/24 21:59:22 | トラックバック(0) | MINI R56 | 日記
2015年05月22日 イイね!

ギヤは、みっつ。

タコメーターの頂点が4000回転は、意味がないわけがなかった。

1速、40キロ
2速、60キロ
3速、80キロちょい。

これで市街地十分。

高速用に4速で110キロオーバー。
Posted at 2015/05/22 22:51:12 | トラックバック(0) | MINI R56 | 日記
2015年05月06日 イイね!

無用な事ほど真実(小林秀雄)

連休も最終日となりました。

今年もどこにも出かけずに、読みあぐねている文庫本を
ちまちま読み進めて終わる、黄金週間となりました。

MINIはというと
夜な夜な山坂道を走ってもらっています。
久しぶりに出かけた山坂道は、車の動きが硬く感じられ
2日目にはその硬さも取れた、丸い動きができるようになりました。

こうなってくると、どんどん速度があがってしまうのですが(謎)
走っているのは速度を出すことが目的ではなく、最近気がついた
何でステアリングを動かさなければならないのか、という事を考えたいので
既定した速度内で楽しむわけです。

そうしていると、楽しいんですよね(笑)

そして考えるだけで、わかりっこありゃしないのです(おぃ)



BSの01Rを履いていた時のような、誤解されるようにはっきり言えば
それ以上の感触があるように思えるのは、気のせいでしょうか(汗)
Posted at 2015/05/06 11:39:01 | トラックバック(0) | MINI R56 | 日記

プロフィール

気の向くままに更新します。車の事ばかりですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
345 6789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ black sheep (フォルクスワーゲン ポロ)
久しぶりの黒色です。
ミニ MINI ミニ MINI
MINIに呼ばれて、買ってしまったのかもしれません。 長いお付き合いをしたいクルマだと ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
できるだけ純正然としていたいです。走行性能は町乗りも高速でも不満は少ないので、純正で行き ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
愛機と呼べるクルマです。 2010年10月で、お別れです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation