• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらの。のブログ一覧

2015年10月27日 イイね!

本末転倒中

NSXの二代目が発表されましたね。
米国価格からの換算で、1800万円、ちーん。
次期S2000もケイマン辺りとぶつける気なのか、600万円オーバー、ちーん。

HVシステムもひっついてくるという時点で、ナシ、なのですけれど。
その前に買う事も出来ないので、アリもナシもあったものではありません(笑)

やはり、納車は1年待ちだと言われた、S660だな(嘘)

運転させてもらえなかったけれど、運転席に座った感触はタイトで良かった。
必要以外の機能のスイッチもないし、狭くて困るのは見た目でわかる事ですからね。

初代ロードスターだっけかな。
当時、米国で販売するにあたってマツダ側が、横転などの安全面での不安はあるかと
米国人に尋ねると、問われた米国人は
「車の見た目で何が危険か分かるようにしていればいい」みたいな返事をしたとありました。

訴訟大国の米国人でも、「常識」をする人間は昔もいたんだと、感心してしまいます。

車を購入するのか、ローンの金利計算をするのか、
どちらが主なのかわからなくなることってありますよね(汗)
Posted at 2015/10/27 22:40:56 | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2015年10月12日 イイね!

何の試乗?

とにかく、乗って乗って、楽しませてもらっています。
試乗して試乗して、実質稼働4日で15車種目。だんだん、感覚が麻痺してきます(汗)
一度小休憩しないと、頭の中がいっぱいいっぱいです。
わたしでは処理しきれなくなります・・・。

ここらで一休憩、カタログとお土産を整理する事にしましょう(苦笑)

試乗して、なにがわかるわけでもありませんが、考えることくらいはしないと、
と思って、試乗させてもらっています。

乗る車、それぞれに魅力があって、それを探していくのは面白いものです。

試乗車のタイヤで、好印象に上がってくるのが、ダンロップ。
短い試乗を終えて、これ、乗り心地と走り心地が良かったなぁって思うと、ダンロップだったりします。
BSは、冷えていようがなんだろうが、初めから掴みやすい。
BSのタイヤとは、10年来のお伴でしたからね。
そして、MSタイヤ装着の3車種は、いずれも好印象。
MINIほどではないにせよ、四つのタイヤを把握しやすい。

わたしでは・・・結局、タイヤの試乗をしているんじゃないかと思えてくるのです。
Posted at 2015/10/12 22:53:15 | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2015年10月04日 イイね!

見えるものと見えないものと、余計なひと言。

世の中には、「見えるもの」と「見えないもの」があって
「見えるものは」目で見えるから問題ありませんが、「見えないもの」の
存在を確認する事が問題です。 とは、お寺さんの読み物から抜粋。

そうそう、と、うなずきながら読んでいたのですが
待てよと。

「見えないもの」もそうですが、「見えるもの」も
ただ「見ている」だけで見過ごしていると、それは「見えないもの」と同じじゃないか。

なんだ、世の中「見えないもの」だらけになってしまう(笑)

「見えないもの」を「見える」ようになる前に(おぃ)

「見えるもの」を、できるだけ、総ざらい「見る」努力を積まなきゃいかんなと
車雑誌の写真を見ながら、オモウわけです。

記事だって同じでしょう、読ませられる文章以外の文章を「見なきゃ」、
お話にならん事って、いっぱいあると思います、たぶん。

でも、写真だけ見ていれば幸せかな~、わたしは。

Posted at 2015/10/04 22:08:38 | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2015年10月02日 イイね!

4マイナスいくつ?

3気筒か2気筒か。いずれにしても悩ましい問題です。
Posted at 2015/10/02 22:56:01 | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

気の向くままに更新します。車の事ばかりですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    1 23
45678910
11 121314151617
18192021222324
2526 2728293031

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ black sheep (フォルクスワーゲン ポロ)
久しぶりの黒色です。
ミニ MINI ミニ MINI
MINIに呼ばれて、買ってしまったのかもしれません。 長いお付き合いをしたいクルマだと ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
できるだけ純正然としていたいです。走行性能は町乗りも高速でも不満は少ないので、純正で行き ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
愛機と呼べるクルマです。 2010年10月で、お別れです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation