• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらの。のブログ一覧

2018年07月07日 イイね!

オバフェン

新型ジムニー、発表されましたね。

見た目の好みは、オーバーフェンダーの一択でシエラ。

1500CCもあれば十分ですし、5M/Tで
レーダーセンサーの無いモデル。

福祉車両までは必要でないにしろ
全く無配慮なレイアウトでは少々問題があるというのが
将来の車両の選択条件です。

ジムニーで良いのか?ということですが
座席の座面の高さ次第のように考えています。

デイケアに行くようになった親の姿を見ていると
迎えにきたハイエースに乗り込む時に
スライドドアで、間口が大きく取られた乗降スペースを、
便利そうに乗り込むわけではありません。
手すりに捕まり、階段を上がるように車両のステップに足をあげて、
室内に入り、椅子に座るまでに手をどこかしらに添えながら着座する。

その行程を見ていると、福祉車両のような椅子が外にまで出てくるほどの
介護が必要ではないけれども、単身で乗り込むには不便さが出てきた程度。

足から室内に入るよりも、先に座面にお尻を乗せてから、体をひねり足をあげて
室内に収める動作の方が、体が不安定になるリスクはかなり軽減されるように見えます。

将来的にセダンほどの座面の高さより、やや高め。
今の親の車両よりも、やや低め、というものが、乗降の利便性と安全性のバランスが
高く取れるように考えています。

そうなると、ジムニーでは座面が低くないんですよね。
トヨタのROOMYとか、塩梅よくできているなと思いました。
Posted at 2018/07/07 23:10:37 | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

気の向くままに更新します。車の事ばかりですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ black sheep (フォルクスワーゲン ポロ)
久しぶりの黒色です。
ミニ MINI ミニ MINI
MINIに呼ばれて、買ってしまったのかもしれません。 長いお付き合いをしたいクルマだと ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
できるだけ純正然としていたいです。走行性能は町乗りも高速でも不満は少ないので、純正で行き ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
愛機と呼べるクルマです。 2010年10月で、お別れです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation