Poloを運転していると、いろいろなお約束事が配慮されているのが
運転をしていて、ありがたいものです。
車室内の夜間照明の塩梅も、目立たず見にくさもなく、ちょうど良いです。
センターに鎮座しているモニターは、できるだけ点けないようにしています。
ナビを使用して地図案内をしてもらうときには、画面をつけています。
夜間走行中に、画面の明るさが気になることはありませんが
これも、メーターパネルの簡易モニターだけが起動できて、センターモニターを
点灯させないことができれば、夜間の車室内の明るさの管理ができるのですが。
音楽を聴くときにも、画面をOFFにすることができれば幸いですね。
音楽ファイルの表示も、黒バックに白文字で情報が表示されているだけなので
シンプルなものです。
ジャケット写真を取り込むのも良いのですが、画面のシンプルさを考慮すると
ジャケ写無しで表示させておくのも、意味があると思いました。
乗り始めて半年あまり経ちますが、
Poloを運行させていて使いにくいなこれ、と思わされることが
少ないように感じています。
一つだけありました、Poloで使いにくさを感じることが。
使いにくいなぁと思うことは、
ナビの施設検索の候補の少なさというか抜けが多く
(私が行きたいところがマイナーすぎる?)
目的地設定に手間取ることがあることくらいでしょうか。
住所を入れてもピンポイントで表示されない時があるのには、
少々面をくらいます(苦笑)
Posted at 2019/05/19 21:54:57 |
トラックバック(0) |
Polo AWCHZ | 日記