今回の展示物の期間は、月ごとに上映内容が新しくなるということで
月イチのペースで伺います。
先月は、寝坊して出遅れて自宅から全て高速道路を使って移動しましたが
どうもコストと移動時間のバランスが悪いような気がしました(苦笑)
なので今回は、コストと移動時間のバランスが良さそうなコースを使います。
三重県内の新名神が開通してから、平行する東名阪の交通量が減少し
走りやすくなっています。
なので、亀山まで伊勢湾岸、東名阪を使い、
名阪国道から東大阪市を目指します。
結果は、先月より20分遅くなりました。
このうち5分以上が、目的地周辺の渋滞にはまった時間になりますので
コストを考えると、全て高速道路での移動はあまり美味しくありません(笑)
移動のスムーズさの要因は、亀山ICまでの高速道路区間の渋滞の無さと
名阪国道における巡航速度の上昇具合でしょうか。
気づけば70Km制限区間になっていたり、周囲の巡航速度もほどほどでした。
天理の山を越えるまでは、外気温は26℃を越えるか越えないかでしたが
大阪市内に近づいてきたら、どんどん外気温が上がって行きました。
暑い日でした。
燃費に及ぼす環境は、
エアコン使って、渋滞に数分はまって、Sモード常時使用です。

Posted at 2019/07/28 21:04:16 |
トラックバック(0) | 日記