
昨年、2024年の続きです。
武蔵国からは、国道16号線を使って、八王子方面へ向かいます。
時間は、午前9時頃になっていますので、休日のお出かけする車が多くなります。
iPhoneで経路案内をしてもらいながら、ディスカバープロの画面は、地図画面にしています。
土地勘が鈍い上に、決断力のある方向音痴ですので信号停止時に、交差点の青看板の地名を確認しながら、どの方角を向いているのか、画面と整合させます。
Poloの運転席メーター画面の中央には、方角の表示もされます。
国道16号の趣としては、大宮から八王子方面へ向かうので、南西向きが多くなるはずですが、南を向いたり西を向いたりと、大きくクネクネしている印象。
地図を見ても、直線が多く、自衛隊基地や米軍横田基地の側を通過しています。
ウィキペディアを見ると、日本で起点と終点が一致した環状国道は、本道と国道302号のみである、と記述されています。
地元圏の国道と、日本で唯一共通している環状国道を走れるとは、奇遇ですな。
目的地には、駐車場がないので、2kmほど離れたパーキングにPoloを停めて、徒歩で現地に向かいます。
久しぶりに歩きました(苦笑)。
平地はともかく、参拝するお社までの急な階段に、大腿四頭筋あたりが根を上げそうになりました。
いやはや、こんなことは初めて。日頃の運動不足が出てしまいました。
心肺機能も活性化して、お参りをしたせいもあってか、随分とスッキリした気持ちになることができました。ありがたいことです。
お参りする前に、頭上の木の上から、カラスが「カァ」と一声かけてくれたので、「こんにちは」と挨拶をさせてもらうと、まさかの返事をされて、向こうもとまどっていました(笑)。
ちょうどお昼ご飯どきで、Googleマップを見ていると、ラーメンショップが表示されます。
駐車場からも歩いて行ける距離でしたので、今日のお昼はラーメンにします。
外に出て、軽食で済ませないのは、私にしては珍しいことです。
ネギ味噌ラーメンを完食したのですが、美味しかったこと。
そして、その後の帰路の体力の持ちようが、全くもって「楽」の一言。
ちゃんとご飯を食べて、人間も燃料を補給しないといけませんね。
これを契機に、外出先でも真面目に、ご飯を食べるようにします(本当?)
帰路を、どうするか。
脳内では、八王子から中央道経由での帰宅でしたが、ディスカバープロもGoogleマップも、圏央道を南下して、東名、新東名経由のルートを示します。
2024年においてはまだ(?)、中央道の関東方面から名古屋方面へは走っていなかったので、点検整備を受けたPoloと、中央道を走ることを選択します。
Posted at 2025/01/12 08:16:17 |
トラックバック(0) |
おでかけしました | 日記