こんばんは、唐揚げです。
このお話は、9/4のお話です。
9/4は、いよいよ、次期ロードスター初公開の日
朝は少々慌ただしかったですが、6:30前に家を出て、浦安に宿泊しているちゅうにっちさんを迎えに行きます。
実は、申し込みが通った直後(7/4)は、
「NDの世界初公開なんだから、
スーツでも着て、ビシッとしてかなアカンかな!?」と
思ってたんですが、
実際は、
あちーし、・・・
革靴だとポジションとりずれーし・・・
ということで、ヒゲも剃らずに、シャワー浴びたてのクシャクシャの頭で出掛けました。
これが、後に非常にマズイことになるなんて知りもせずに・・・
渋滞にハマりながらも、無事ちゅうにっちさんと合流し、今度はえっぽこさん夫妻を迎えに行きます。
実は、えっぽこさん達は、当初、新浦安からシャトルバスを利用する予定だったのですが、前日のお食事会で「ちゅうにっちさんとワタシのクルマに同乗する」ということになりました。
しかも、「
人馬一体と称した馬の被りもの(貴島さんのサイン入り)」を被って会場に向かうというではありませんか!?
や~め~て~、ワタシまだまだ千葉に住むんだから、ワタシのクルマではしないで~と願いながら、新浦安へ。
えっぽこさんの奥さんがワタシの助手席へ
えっぽこさんがちゅうにっちさんの助手席へ
そして、馬は・・・
えっぽこさんでした(^^;)
よ、良かったと思いながら、バックミラーに目をやると、
ど派手な緑のロードスターのフロントウインドウから馬がはみ出ているではありませんか!?
「ホントにずっと被ってんのかよ~(-_-;)」と思いながら、会場へ。。。
会場に着くと、馬の被りものをしていたからなのか、マツダから取材を受けてしまいました。

(写真はたっくんRSさんから提供して頂きました。ありがとうございます。)
その後は、各自自分のチケット番号に従って会場入りしたのですが、ワタシとえっぽこさん夫妻の番号が近かったせいもあって、4人全員ならんで座席を確保することが出来ました。
イベントの様子は、マツダの公式の動画の通りですが、
マツダの公式の動画では、NA~NCの開発ヒストリーの部分がカットされてます。
もちろん、今回のメインはNDの公開なんですが、ワタシ的には開発ヒストリーの映像も良かったなぁと思います。
特にNAが誕生して、熟成されたNBが出てきてというくだりで、スライドしてかっとんでくNBの姿を見たら、「ヤバい、カッコよすぎる」と思って、泣きそうになったのはここだけの話です(笑)
・・・ってか、思うんだけど、NAとかNCの映像って比較的優雅に走ってる映像が多いけど、なんでNBだけは積極的に振り回してる映像が多いんだろ?
まあ、それはともかく、いよいよNDの公開です。
見始めた直後は、フロントノーズの長さとボンネットの傾斜に目がいってしまい、「なんじゃありゃ?」って感じでしたが、だんだん目が慣れてくると、「横から見た感じと、フロントから見た感じがNBっぽくてカッコいいじゃん!?」と思うようになりました。
ある意味、
おとすけさんのプロファイリングは正解で、ワタシはちゅうにっちさんに
「こりゃあ、買い増ししかないっすかね!?ちゅうにっちさん!?」とか話していました。
まあ、家族がいるので難しいと言えば難しいですが、今のNBはまだまだイケるので、ND買うなら買い増ししかないと思ってます。
でも、リヤのカッコよさはやっぱりNBだな~・・・と思いましたが、フロントからリヤに流れるラインは一番カッコいいかも!?
・・・
・・・
・・・
イベントは終盤になり、「今日の振り返り」と称して、本日の映像が流れ始めます。。。
その時、「
ロードスター、25周年、おめでとう!」という音声と共にどアップの自分がΣ( ̄□ ̄;)
ああ、ヒゲを剃っておけば良かったと後悔(笑)
ちなみに、マツダの公式映像には声しか入っておりませんが、会場内を動画撮影されてた方がYoutubeにアップしているのには、思いっきり映ってしまっています(笑)
そんなこんなで、イベントは終了。。。
あとは、
1600ccで発売されることを待つだけですかねぇ
おしまい
Posted at 2014/09/20 20:29:04 | |
トラックバック(0) |
コミュニケーション | クルマ