• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

唐揚げのブログ一覧

2015年04月24日 イイね!

関西満喫

こんばんは、唐揚げです。
 
 
ここんとこ、関西にずーっといたりします。
 
 
どれくらいいるかっつーと、
 
 
ハイドラで、阪急沿線のテリトリーが取れてしまうくらい。。。
 
 
いや~、それにしても、阪急って高級な電車だよね!?
 

 
シートは、座り心地良いし、窓は自動だし、連結部のドアも自動だし。。。
 
 

おまけに、大阪⇔神戸が安いのも◎(阪急は320円、JRは550円)
 
 
 
ま、それはともかく、この週末は、関東に戻らず、関西を満喫しました。




(心斎橋も新世界も外国人だらけでビックリした、あっ、串カツ取り忘れた。。。)





(姫路城、午後に入城したけど、そんな混み具合ではなかった




(姫路城の隣の日本庭園、昔からあるわけではないらしい)



(美味しかったけど、正座がつらかった。。。いや、強制ではないんだけど)






楽しかったけど、ロードスターがあればもっと行動範囲が広がるのに!って感じでした。


【おまけ】


姫路で食べたB級グルメ、「えきそば」、和風だし+中華めんのそば?ラーメン?

そばでもうどんでもないけど、ラーメンとは言えないな。。。でも、安くて美味しかったよ。


それでは、また
Posted at 2015/05/03 21:50:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイアリー | 日記
2015年04月11日 イイね!

状況は変わっても。。。ありがとう

こんにちは 唐揚げです。
 
この日は、いつ洗車したんだかわからない汚れたロードスターで、用があって新潟に出かけてきました。
 
 
ここ1年くらいは、とても仕事が忙しくなりました。
 
 
普通ならストレスでどうにかなっちゃうんだろうですけど、今の仕事は過去の仕事と比べて自由度が圧倒的に高く、「誰かにやらされている感」が無いので、苦にならない。。。というかむしろ楽しいくらいです。
 
「どうやって仕事を獲るか?」
 
 
「どうやって仕事を進めるか?」
 
 
上司には相談せずに、持ち前のスピードを活かして一人で決断する。
たまに失敗することもある、誰の所為にも出来ない、けど、結果が自分にダイレクトに返ってくるから面白い。
 
 
そんなわけで、仕事以外のあらゆることがほったらかし。。。
当然、ロードスターには殆ど乗れず、メンテナンスも出来ていません。。。
 
 
ロードスターに全く興味が無くなった訳ではないですよ、
今の状況とは正反対の、仕事がチョーつまらなくて、週末しか生きがいが無かった時代を支えてくれたのがロードスターですから。
 
「何か、申し訳ないな~」という罪悪感はあります。
 

☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆
 
 
この日の用事は、AM10:00には終了。
 
次の日も新潟で用事があるので、ホテルのチェックインの時間まで


仕事



と思いましたが、終電で関西から帰ってきて、2時間程しか寝てない状態で運転してきたモンだから、眠い眠い。。。


かと言って、どこかで寝られるわけもなく、しゃーないのでロードスターでドライブすることにしました。












雨上がりだったので少し肌寒かったけど、久々のオープンエアを楽しめました。


あと、桜もじっくり見られましたしね!?



えっ?眠かったんじゃないのかって?



いや、久々に楽しくて、疲れを忘れてしまいました。



仕事が楽しくても、ロードスターに支えてもらうことはまだまだあるようです。



ありがとう


Posted at 2015/05/01 07:31:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイアリー | クルマ
2014年12月30日 イイね!

娘とイチゴ狩り

こんばんは、唐揚げです。

この日は、娘とイチゴ狩りに行ってきました。




9月の中旬から、娘を乗せ始めています。






最初に乗せたとき、乗せた瞬間は嫌がりましたけど、すぐに「楽しい」って言ってもらえました。


家に帰って、「おと~しゃんのろーどすたぁはやかったねぇ」なんて余計なことを言われたことも(笑)


最近は、ワタシがテンポよくシフトアップしていく姿を、「しゅっとしておもしろいねぇ」なんて言ってます。





昼寝の時間が必須なので、まだ遠出は出来ませんが、いちご大好きだし、いい思い出になったかな!?


それでは、また。
Posted at 2014/12/31 19:55:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイアリー | 日記
2014年09月29日 イイね!

門限と言う名の・・・saneyanz gate!

門限と言う名の・・・saneyanz gate!









↑写真はさねやんブログからパクったお(^ω^;)


こんばんは 唐揚げです。


これは、えーっと、9/7・・・だったかな?のお話です。



結果から言うと、ココに書いてある通りなんだけど、紆余曲折が色々あったので、その部分について書こうと思う。



9/4に"MAZDA ROADSTER THANKS DAY IN JAPAN"があり、お友達のえっぽこさん、ちゅうにっちさんが来ることが分かっていたので、9/3に食事会をセッティングしました。

こんなチャンス、滅多にないですからね!?


で、ブログをチェックしてると、さねやんさんも9/3から研修で東京に来るとか!?


よっしゃっ!全員集めて、西日本会や!
・・・と思っていたのですが、


門限あるから・・・」とさねやんさん。



じょ、女子寮にでも入ったんか!?」と一瞬思いましたが、そういうことならしゃーない(´・ω・`)

さねやんさんとは、9/6に個別に約束をしました。。。



しかし、自分自身の予定を把握してなかった為、約束をすっぽかすことに( ̄□ ̄;)


久々にやらかしました、いやー、ホント、マジでごめんなさいm(_ _)m


9/7は無事にお会いすることが出来ました。


最後に会ったのが3年以上前だったから、会話にギクシャクしたら、どないしよ( ̄▽ ̄)って思いましたが、心配無用でした。



まあ、何てったって、


エアコン自分で修理しちゃったり、


ジャンクになったエクゼのブレースバーを取り付けようとして、エキマニ破断させちゃったり、


O2センサーが2個付けられるようなエキマニを仕入れてきちゃうような、


お茶目なアラフィフなんですからwww



流石!


22:30っていうsaneyanz gateを持っているだけのことはあるぜ!(謎)



で、飲んだ後は、せめてもの罪滅ぼしとして、武蔵野界隈発祥の油そばをご馳走させて頂きました。



最後に、お茶目なアラフィフの感慨深い一言で、このブログを締めたいと思います。



ネットとロードスターで人生変わったって感じだよね!?


ワタシも同じです。


それでは、また!
Posted at 2014/09/29 21:44:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | コミュニケーション | クルマ
2014年09月20日 イイね!

ROADSTER THANKS DAY IN JAPAN 当日

こんばんは、唐揚げです。


このお話は、9/4のお話です。


9/4は、いよいよ、次期ロードスター初公開の日


朝は少々慌ただしかったですが、6:30前に家を出て、浦安に宿泊しているちゅうにっちさんを迎えに行きます。

実は、申し込みが通った直後(7/4)は、
「NDの世界初公開なんだから、スーツでも着て、ビシッとしてかなアカンかな!?」と
思ってたんですが、

実際は、

あちーし、・・・


革靴だとポジションとりずれーし・・・


ということで、ヒゲも剃らずに、シャワー浴びたてのクシャクシャの頭で出掛けました。

これが、後に非常にマズイことになるなんて知りもせずに・・・



渋滞にハマりながらも、無事ちゅうにっちさんと合流し、今度はえっぽこさん夫妻を迎えに行きます。


実は、えっぽこさん達は、当初、新浦安からシャトルバスを利用する予定だったのですが、前日のお食事会で「ちゅうにっちさんとワタシのクルマに同乗する」ということになりました。


しかも、「人馬一体と称した馬の被りもの(貴島さんのサイン入り)」を被って会場に向かうというではありませんか!?


や~め~て~、ワタシまだまだ千葉に住むんだから、ワタシのクルマではしないで~と願いながら、新浦安へ。


えっぽこさんの奥さんがワタシの助手席へ
えっぽこさんがちゅうにっちさんの助手席へ



そして、馬は・・・




えっぽこさんでした(^^;)



よ、良かったと思いながら、バックミラーに目をやると、



ど派手な緑のロードスターのフロントウインドウから馬がはみ出ているではありませんか!?



「ホントにずっと被ってんのかよ~(-_-;)」と思いながら、会場へ。。。




会場に着くと、馬の被りものをしていたからなのか、マツダから取材を受けてしまいました。


(写真はたっくんRSさんから提供して頂きました。ありがとうございます。)






その後は、各自自分のチケット番号に従って会場入りしたのですが、ワタシとえっぽこさん夫妻の番号が近かったせいもあって、4人全員ならんで座席を確保することが出来ました。



イベントの様子は、マツダの公式の動画の通りですが、
マツダの公式の動画では、NA~NCの開発ヒストリーの部分がカットされてます。


もちろん、今回のメインはNDの公開なんですが、ワタシ的には開発ヒストリーの映像も良かったなぁと思います。

特にNAが誕生して、熟成されたNBが出てきてというくだりで、スライドしてかっとんでくNBの姿を見たら、「ヤバい、カッコよすぎる」と思って、泣きそうになったのはここだけの話です(笑)


・・・ってか、思うんだけど、NAとかNCの映像って比較的優雅に走ってる映像が多いけど、なんでNBだけは積極的に振り回してる映像が多いんだろ?



まあ、それはともかく、いよいよNDの公開です。









見始めた直後は、フロントノーズの長さとボンネットの傾斜に目がいってしまい、「なんじゃありゃ?」って感じでしたが、だんだん目が慣れてくると、「横から見た感じと、フロントから見た感じがNBっぽくてカッコいいじゃん!?」と思うようになりました。


ある意味、おとすけさんのプロファイリングは正解で、ワタシはちゅうにっちさんに


「こりゃあ、買い増ししかないっすかね!?ちゅうにっちさん!?」とか話していました。


まあ、家族がいるので難しいと言えば難しいですが、今のNBはまだまだイケるので、ND買うなら買い増ししかないと思ってます。





でも、リヤのカッコよさはやっぱりNBだな~・・・と思いましたが、フロントからリヤに流れるラインは一番カッコいいかも!?


・・・


・・・


・・・

イベントは終盤になり、「今日の振り返り」と称して、本日の映像が流れ始めます。。。


その時、「ロードスター、25周年、おめでとう!」という音声と共にどアップの自分がΣ( ̄□ ̄;)


ああ、ヒゲを剃っておけば良かったと後悔(笑)


ちなみに、マツダの公式映像には声しか入っておりませんが、会場内を動画撮影されてた方がYoutubeにアップしているのには、思いっきり映ってしまっています(笑)


そんなこんなで、イベントは終了。。。


あとは、1600ccで発売されることを待つだけですかねぇ





おしまい
Posted at 2014/09/20 20:29:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | コミュニケーション | クルマ

プロフィール

「@えっぽことヨメ 見覚えじゃなくて、参画した記憶があるでしょっ!!」
何シテル?   12/13 19:53
過走行なロードスターを自由気ままに走らせております。 以下にみんカラ上でのワタシのスタイルを記載しておきます。 (1)ブログについて こちら↓に記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

机上の空論かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 01:24:39
NBロードスター 初期広告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 20:05:51
NBロードスター 広告その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 20:05:08

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB2のYSリミテッドです。年間3万6000Kmという驚異的なペースで走行距離が伸びてま ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロードスターを所有しているのに、家族で乗るクルマも運転が楽しいクルマにしようと考えたら、 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真格納用

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation