• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2022年03月02日 イイね!

フィエスタの顔に関する小さ〜なお話・その2

フィエスタの顔に関する小さ〜なお話・その2またまた小さ〜い話題を。この写真は、フィエスタのスポーツ・プレミアムで、オプション扱いだった17インチホイールとレザーシートを標準装備した限定車です。
よく見るとフロントのロアーグリルにはクロームのベゼルが回されていて、グリル自体もアッパーのそれと同じグロスブラック仕上げになっています。スポーツ・プレミアムの特別装備にこのロアーグリルのクロームベゼルとグロスブラック化は含まれていなかったはずです。となるとこちらは独自にモディファイが施されたことになりますが、フィエスタでロアーグリルにこれらの処理を加えようとすると、ディーラーオプションの「グロスブラック・エクステリアパッケージ」が適用され、その場合、左右に振られたフォグランプ周りのベゼルもグロスブラック仕上げとされていました。つまり、フロントの黒い部分がことごとくグロス仕上げ=ツヤツヤになったわけです。

一方でこちらのスポーツ・プレミアム、左右のフォグランプベゼルが標準のマットブラック仕上げなのがわかります。これって日本でFJLルートとして正規に設定されたオプションパッケージの定式から外れていますよね。ロアーグリルだけグロスブラックにしてフォグランプベゼルはスタンダートのマットブラックという組み合わせは、少なくとも公式には用意されていなかったはずで、もしかするとこちらのオーナー様は、フォグランプベゼルはオリジナルをキープさせ、センターのメイングリルだけを上下ツヤツヤで揃えたのかも?そうだとすると相当のディテールに対するこだわりとも読み取れますが、さて真相やいかに??
Posted at 2022/03/02 22:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fiesta | クルマ

プロフィール

「レア!」
何シテル?   06/01 15:41
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。Fordを30年以上にわたって乗り継いでいます。2016年をもってFordは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1 23 45
6789 1011 12
131415161718 19
20 2122232425 26
27 282930 31  

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation